「創樹社」から直線距離で半径1km以内のレストランを探す/距離が近い順 (1~172施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると創樹社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設創樹社から下記の店舗まで直線距離で172m
エチオピア・カリーキッチン
所在地: 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目6
- アクセス:
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」から「エチオピア・カリーキ…」まで 徒歩3分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「エチオピア・カリーキ…」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- エチオピア カリーキッチンは、エチオピアカレーの専門店です。エチオピアカレーは比較的サラサラしたルーのカレーになります。店内は20席前後あります。持ち帰りも可能なお店です。女性の方にはハーフサイズのカレーもあります。
-
周辺施設創樹社から下記の店舗まで直線距離で172m
音音 お茶の水店
所在地: 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目6
- アクセス:
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」から「音音 お茶の水店」まで 徒歩3分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「音音 お茶の水店」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和食バル「音音 お茶の水店」は、JR御茶ノ水駅から徒歩1分、また東京メトロ新御茶ノ水駅から直結という非常にアクセスの良い立地が魅力的です。お店に入ると、和の落ち着いた雰囲気が広がり、都会の喧騒を忘れてゆっくりとした時間を楽しむことができます。カウンター席やテーブル席、さらには個室も完備されているため、デートや友人との集まり、さらにビジネスでの会食など、幅広いシチュエーションに対応できるのが特徴です。 料理は、和食をベースにしながらも多彩なラインナップが揃っています。特に新鮮な刺身の盛り合わせは、多くの人から絶賛されています。また、つくねや天ぷら重、和牛ステーキ重といったボリュームのある一品も豊富に用意されており、ランチタイムにはヘルシー志向の豆腐や湯葉を中心としたメニューから、お腹をしっかり満たしてくれるメニューまで選ぶことができます。 ドリンクメニューも充実しており、日本酒の品揃えが特に豊富です。追加料金で複数種類の日本酒を飲み比べできるプランもあり、日本酒好きの方にはたまらないポイントです。さらに、薬膳系のドリンクも提供されているため、健康志向の方でも満足できる内容になっています。 サービスに関しては、スタッフの明るく丁寧な対応が好評で、店内の居心地の良さを高めています。料理の提供スピードもスムーズで、忙しいビジネスパーソンが利用しやすい環境が整っています。さらに、ランチでは玄米を選べるといった健康に配慮した選択肢も用意されています。 価格帯はディナーが4,000〜5,000円、ランチは1,000〜1,500円程度と、立地や料理の質を考慮すると非常に妥当です。特にランチタイムはコストパフォーマンスが高いと感じます。 総じて、音音 お茶の水店は、立地の良さ、落ち着いた空間、バリエーション豊富な料理、充実したドリンクメニュー、そして丁寧なサービスが調和した魅力的なお店です。多くの利用者に支持されている理由がしっかりと伝わる、満足度の高い店舗と言えるでしょう。
-
周辺施設創樹社から下記の店舗まで直線距離で181m
キッチンジロー 妻恋坂店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 老舗の洋食屋さんですね。ランチの種類も豊富で嬉しいのです、おすすめは、やっぱり定番のハンバーグです、ふっくらジューシーに仕上がっているハンバーグはやっぱり最強ですよね。
-
周辺施設創樹社から下記の店舗まで直線距離で209m
レストランあけびの実
所在地: 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目9
- アクセス:
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」から「レストランあけびの実」まで 徒歩4分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「レストランあけびの実」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JRお茶の水駅聖橋口より歩いて3分の所にあります。ホテルの2階にありますので、年中無休ですので大変便利です。ビュッフェスタイルですので、父や母と家族で良く行きます。
-
周辺施設創樹社から下記の店舗まで直線距離で215m
カロリーハンバーグ駅前店
所在地: 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目5
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」から「カロリーハンバーグ駅…」まで 徒歩1分
首都高速5号池袋線「一ツ橋出入口(IC)」から「カロリーハンバーグ駅…」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央総武線の御茶ノ水駅から徒歩2分のところにあります。こちらのお店は肉厚なハンバーグがジューシーでとても美味しくライスも無料で大盛りにできるのできっと満足できるのでオススメです。
-
周辺施設創樹社から下記の店舗まで直線距離で246m
VIVALAVIDA
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ銀座線 末広町駅より徒歩5分ほどのところにあるカフェ&バーです。 ふらふらと歩いていたら、南国っぽいカフェを発見。 メニューを見ていてロコモコや美味しそうなものが沢山ありましたが、今回は気になっていたアサイーボールを注文。 初めて食べましたが量が多く、とても美味しかったです。 サイズも選べるし、スペシャルアサイーというものもあったのでまた伺いたいと思います。
-
周辺施設創樹社から下記の店舗まで直線距離で250m
三浦のハンバーグ 御茶の水店
所在地: 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目6-15
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」から「三浦のハンバーグ 御…」まで 徒歩1分
首都高速5号池袋線「一ツ橋出入口(IC)」から「三浦のハンバーグ 御…」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央総武線の御茶ノ水駅から徒歩2分のところにあります。鉄板で提供されるハンバーグはどれも肉厚ジューシーでとても美味しく満足できます。皆さんも是非食べてみてください。
-
周辺施設創樹社から下記の店舗まで直線距離で253m
Soup Stock Tokyo お茶の水店/ Soup Stock…30店舗
所在地: 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目3
- アクセス:
JR総武線「御茶ノ水駅」から「Soup Stock…」まで 徒歩2分
首都高速5号池袋線「一ツ橋出入口(IC)」から「Soup Stock…」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらお茶の水駅前にあります、スープストックトウキョーお茶の水店さんは、美味しいスープとカレーが味わえる人気店です。オススメはオマール海老のビスク、キーマカレーです。
-
周辺施設創樹社から下記の店舗まで直線距離で272m
ワールドワインバーbyピーロート
所在地: 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目105
- アクセス:
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」から「ワールドワインバーb…」まで 徒歩3分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「ワールドワインバーb…」まで 970m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夜11時までの営業です。 店員さんはワインに詳しく数々のワインの試飲をさせてもらえました。 ワイン会社さんのようで、価格お安く購入できます。 お料理もどれも美味しくて素敵な空間です。
-
周辺施設創樹社から下記の店舗まで直線距離で301m
情熱のすためしどんどん 秋葉原店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いわゆるオーソドックスなすた飯のお店です。 秋葉原駅からのアクセスも良く、回転率も良いです。 店舗内は清潔とは言えないまでも、比較的清掃はされているので、食事中に不快感を感じることはありません。 この手のお店にありがちなことではありますが、地下にお店があるので手狭感は否めません。なのでその点を気にしない方であればおすすめの店舗になります。
-
周辺施設創樹社から下記の店舗まで直線距離で315m
BISTRO・PIN
所在地: 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目10-8
- アクセス:
JR総武線「御茶ノ水駅」から「BISTRO・PIN」まで 徒歩2分
首都高速5号池袋線「一ツ橋出入口(IC)」から「BISTRO・PIN」まで 960m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちら千代田区神田にあります、ビストロピンさんは、リーズナブルにイタリアンを楽しめるお店です。ランチは700円ほどで豚肉か鶏肉のプレートランチを楽しめて非常にお得です。
-
周辺施設創樹社から下記の店舗まで直線距離で342m
神田Bistro29
所在地: 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目23
- アクセス:
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」から「神田Bistro29」まで 徒歩1分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「神田Bistro29」まで 870m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店では、豚肉を使った料理がメインとなっております。先日行った際は、春菊とパクチーのサラダ、豚バラのグリエを頂きました。肉がメインなので男性受けがとても良いですね。また行きたいと思います。
-
周辺施設創樹社から下記の店舗まで直線距離で347m
ジャンカレー 末広町店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ銀座線 末広町駅3番口を下車し歩いて3分ほどの所に有る、 有名なカレー店です。 神田カレーグランプリで賞を取っているので楽しみで来ました。 外観はおしゃれなレンガ貼りで、赤い看板に白文字で「ジャンカレー」と書かれているので目立ちます。 店内はカウンターとテーブル席が有り、多人数で入っても大丈夫です。 営業時間は11時から21時と夜遅くまでやってます。 店内に入り、食券販売機で食券を買います。 メニューは、シンプルな、ごはんとルーのみの「ジャンカレー」、茹でたほうれん草がおいしい「ほうれん草カレー」、コロッケとルーとカレーの「コロッケカレー」、鶏の唐揚げが3個乗っている「唐揚げカレー」、牛肉がおいしい「メンチカツカレー」、目玉焼き、ウインナーが2本乗っていて、ルーもキーマになっている「スパイシーキーマカレー」、豚のヒレカツの「ヒレカツカレー」、ルーがデミグラスソースメインの「デミグラスチーズカレー」、店内一番人気で、旨味あふれる角煮を使っている「豚角煮カレー」が有ります。 期間限定?かもしれませんが、手仕込みロースかつ、メンチカツ、鶏の唐揚げ3個、野菜コロッケが乗っている「超絶AGE↑AGE↑カロリーカレー」などもあるそうです。 辛さも大辛、大辛2倍、大辛3倍、それ以上があるそうです。 ごはんの量ですが、店内に貼ってある注意書きで、ジャンカレーのおもてなし精神は「田舎のおばあちゃん」お腹いっぱい食べてもらいたいから、ご飯はちょっと多めです。と書かれてました。また、大盛のボタンの脇に「当店の大盛は本当に大盛です。ご注意ください」の注意喚起がされてました。 トッピングで、ソーセージ4本、サクサクのハッシュポテト、ゆで卵(1個を半割にしてます。)、生玉子、男爵コロッケ、豚のロースかつ、チーズ、温泉玉子、らっきょう、メンチカツ、ヒレカツ、唐揚げ、豚角煮、オクラ、ほうれん草があありました。 サイドメニューでミニサラダ、コーンスープがあり、コーンスープは店推しだそうです。 飲み物も、ビール、ハイボール、ラムネ、コーラ、黒ウーロン茶、ラッシーが有ります。 注意喚起通り、ごはん普通で頼みましたが、結構な量が有りました。 おいしかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カレーの激戦区、神田・神保町近辺の一度行ってみたかった有名店「カリガリ」で食べてきましたので紹介させて頂きます。 「カリガリ 秋葉原」は元々、銀座の老舗クラブで愛された裏メニューのカレーを世に広めようというコンセプトで始まったお店らしいのですが、その独創性と確かな味でついに神田カレーグランプリ2019で優勝したお店になります。 もともと私がカレー好きで、日本のカレーの聖地神田で行われる神田カレーグランプリには興味があったのですが、今回機会があったので行ってきました。 お店の外観は白がメインの、正直に言ってかなり質素だったので最初はわかりませんでしたが、「祝優勝」のノボリが見えたので確信できました。 店内については落ち着いたカフェといった風情で、木の木目が目に優しい内観でした。 壁には私と同じくカレー好きの有名人のサインが飾られており、有名店に来た実感を覚えていました。 メニューについてですが、本当にいろんなカレーがあります。 「いろんな」というのは単純にトッピングの違いではなく、根本的な種類の違うカレーとなります。 例となりますが、スープカレーやビーフシチューカレー、超スパイスカレーなどなど、ルーの色やドロドロ具合の違う様々なスパイスのカレーを楽しめます。 それぞれ、チーズやカツ、タツタなど、様々なトッピングに合わせてカレーのルーも専用に作っている印象です。 ライスも黄色のターメリックライスであり、どこまでもこだわったカレーに思えます。 私が食べたのは一番人気の「秋葉盛カレー」。 ターメリックライスを挟むように2色のカレールーを掛け、人気のチキン竜田揚げや揚げナス、パクチー、ウズラの卵、ポテトフライがトッピングされたカレーです。 カレールーはそれぞれ違ったスパイスが効いており、旨辛くてそれぞれの味も楽しめましたが、ミックスした際の味も良くて飽きることなく平らげました。 今思い出しても涎が口内に溢れる、美食と言っていい味でした。 アクセス方法ですが、お店に駐車場が無いので公共交通機関の利用をオススメします。 東京メトロ銀座線「末広町駅」の3番出口からなら徒歩数分で着きます。 一応、近くにコインパーキングはありますが、お店で食べたら無料になるサービスとかはなかったと思いますのでご注意下さい。
-
周辺施設創樹社から下記の店舗まで直線距離で368m
松栄亭
所在地: 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目8
- アクセス:
都営新宿線「小川町駅」から「松栄亭」まで 徒歩3分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「松栄亭」まで 900m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都千代田区神田淡路町にある洋食屋さんで、地下鉄都営新宿線『小川町駅』から徒歩で約3分ほどの所にお店はあります。 100年以上続く歴史のあるお店で、お店の看板や外観からもその歴史を感じることが出来ちょっと感動してしまいます。 私自身は自分へのご褒美として時折来店するのですが、ゆっくりとオムライスを味わう時間は最高ですね。
-
周辺施設創樹社から下記の店舗まで直線距離で384m
マルシャン
所在地: 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目17
- アクセス:
都営新宿線「小川町駅」から「マルシャン」まで 徒歩3分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「マルシャン」まで 900m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都千代田区神田須田町にあるイタリアンレストランで、地下鉄都営新宿線『小川町駅』から徒歩で約5分ほどの所にお店はあります。 お店では本格的なイタリア料理を味わうことが出来、コース料理もあります。どんなお店か気になる方はまずはランチで来店してみてください。1000円前後でお得なランチメニューが用意されていますので結構気軽に楽しめますが、どのパスタにするかだけでも結構迷いますよ。
-
周辺施設創樹社から下記の店舗まで直線距離で385m
プリオール・第一ホテル
所在地: 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目11-5
- アクセス:
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」から「プリオール・第一ホテ…」まで 徒歩2分
首都高速5号池袋線「一ツ橋出入口(IC)」から「プリオール・第一ホテ…」まで 870m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR総武線「御茶ノ水駅」下車から徒歩2分の中央大学駿河台記念館の中にあるレストランです。誰でも入館できます。ランチメニューやバイキングがあり学生やファミリー層でいつも賑わっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 甘辛大阪カレー 関西出身の私ですが聞いたこと無いフレーズ。 晩御飯を1人で食べる事になり秋葉原周辺を物色していると出て来た甘辛大阪カレーのフレーズ。 これは行って見るしかないでしょうと入ってみる。 お店自体はカウンター席ばかりのお店で入ってすぐ右側に券売機が設置されておりました。 店員さんは2人でお好きな席へどうぞと。 どれを食べるか悩んだが、はじめて入るお店なのでおすすめのカツカレーを選択。 そのまま席に座りチケットを店員さんに渡すと生卵乗せますかと聞かれる。 生卵が駄目な人がいるから配慮なのだと思い、私はどちらでも大丈夫な人ですので乗せてくださいと生卵ありの選択をした。 その直後カツを油で揚げ始め、毎回揚げたての提供なんだと期待してしまった。 そうこうしている内にカツカレーが出来てきて食べ始める。 甘辛カレーと看板にありますが甘い?辛い?複雑でどちら?わかっているのはうまい事。カツも揚げたてで気がついたら皿が空っぽになっていた 上等カレー、、、次回もお世話になりますよ
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ銀座線 末広町駅3番口を下車し歩いて3分ほどの所に有る、 有名なカレー店です。 神田カレーグランプリで賞を取っているので楽しみで来ました。 外観はおしゃれなレンガ貼りで、赤い看板に白文字で「ジャンカレー」と書かれているので目立ちます。 店内はカウンターとテーブル席が有り、多人数で入っても大丈夫です。 営業時間は11時から21時と夜遅くまでやってます。 店内に入り、食券販売機で食券を買います。 メニューは、シンプルな、ごはんとルーのみの「ジャンカレー」、茹でたほうれん草がおいしい「ほうれん草カレー」、コロッケとルーとカレーの「コロッケカレー」、鶏の唐揚げが3個乗っている「唐揚げカレー」、牛肉がおいしい「メンチカツカレー」、目玉焼き、ウインナーが2本乗っていて、ルーもキーマになっている「スパイシーキーマカレー」、豚のヒレカツの「ヒレカツカレー」、ルーがデミグラスソースメインの「デミグラスチーズカレー」、店内一番人気で、旨味あふれる角煮を使っている「豚角煮カレー」が有ります。 期間限定?かもしれませんが、手仕込みロースかつ、メンチカツ、鶏の唐揚げ3個、野菜コロッケが乗っている「超絶AGE↑AGE↑カロリーカレー」などもあるそうです。 辛さも大辛、大辛2倍、大辛3倍、それ以上があるそうです。 ごはんの量ですが、店内に貼ってある注意書きで、ジャンカレーのおもてなし精神は「田舎のおばあちゃん」お腹いっぱい食べてもらいたいから、ご飯はちょっと多めです。と書かれてました。また、大盛のボタンの脇に「当店の大盛は本当に大盛です。ご注意ください」の注意喚起がされてました。 トッピングで、ソーセージ4本、サクサクのハッシュポテト、ゆで卵(1個を半割にしてます。)、生玉子、男爵コロッケ、豚のロースかつ、チーズ、温泉玉子、らっきょう、メンチカツ、ヒレカツ、唐揚げ、豚角煮、オクラ、ほうれん草があありました。 サイドメニューでミニサラダ、コーンスープがあり、コーンスープは店推しだそうです。 飲み物も、ビール、ハイボール、ラムネ、コーラ、黒ウーロン茶、ラッシーが有ります。 注意喚起通り、ごはん普通で頼みましたが、結構な量が有りました。 おいしかったです。
-
音音 お茶の水店
所在地: 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目6
- アクセス:
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」から「音音 お茶の水店」まで 徒歩3分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「音音 お茶の水店」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和食バル「音音 お茶の水店」は、JR御茶ノ水駅から徒歩1分、また東京メトロ新御茶ノ水駅から直結という非常にアクセスの良い立地が魅力的です。お店に入ると、和の落ち着いた雰囲気が広がり、都会の喧騒を忘れてゆっくりとした時間を楽しむことができます。カウンター席やテーブル席、さらには個室も完備されているため、デートや友人との集まり、さらにビジネスでの会食など、幅広いシチュエーションに対応できるのが特徴です。 料理は、和食をベースにしながらも多彩なラインナップが揃っています。特に新鮮な刺身の盛り合わせは、多くの人から絶賛されています。また、つくねや天ぷら重、和牛ステーキ重といったボリュームのある一品も豊富に用意されており、ランチタイムにはヘルシー志向の豆腐や湯葉を中心としたメニューから、お腹をしっかり満たしてくれるメニューまで選ぶことができます。 ドリンクメニューも充実しており、日本酒の品揃えが特に豊富です。追加料金で複数種類の日本酒を飲み比べできるプランもあり、日本酒好きの方にはたまらないポイントです。さらに、薬膳系のドリンクも提供されているため、健康志向の方でも満足できる内容になっています。 サービスに関しては、スタッフの明るく丁寧な対応が好評で、店内の居心地の良さを高めています。料理の提供スピードもスムーズで、忙しいビジネスパーソンが利用しやすい環境が整っています。さらに、ランチでは玄米を選べるといった健康に配慮した選択肢も用意されています。 価格帯はディナーが4,000〜5,000円、ランチは1,000〜1,500円程度と、立地や料理の質を考慮すると非常に妥当です。特にランチタイムはコストパフォーマンスが高いと感じます。 総じて、音音 お茶の水店は、立地の良さ、落ち着いた空間、バリエーション豊富な料理、充実したドリンクメニュー、そして丁寧なサービスが調和した魅力的なお店です。多くの利用者に支持されている理由がしっかりと伝わる、満足度の高い店舗と言えるでしょう。
-
共栄堂
所在地: 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目6
- アクセス:
都営新宿線「神保町駅」から「共栄堂」まで 徒歩2分
首都高速5号池袋線「一ツ橋出入口(IC)」から「共栄堂」まで 500m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日お昼ごはんを食べに神田にある共栄堂さんへ行ってきました。共栄堂さんはなんと大正13年創業の超老舗のカレー屋さんで、以前からいつか行ってみたいと思い、ようやく念願が叶いました。私はビーフカレーを注文しました。 注文してから2、30秒でカレーが運ばれてきました。驚きの早さでした。サラリーマンの町でもある神田ということもあるので提供スピードがとても早いと思いました。ビーフカレーはお肉がたっぷり入っていてとてもおいしかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 麹蔵秋葉原店は、秋葉原駅から徒歩1、2分のワシントンホテルの2階のあります。店舗内は個室が多くテーブル席や掘りごたつやテラス席もあり、人気のお店なので予約は必須だと思います。日曜日のランチに6人で利用するため席だけ予約をしましたが、お昼のピーク時と重なるためお膳のメニューを予め選んで注文しておきました。その甲斐あって、当日は飲み物を選んでる間にお膳が運ばれて、飲み物が到着と同時に会食することができました。ランチの際注文しておいたお膳は特別会食膳で、前菜7種盛り合せに白米とお味噌汁が付いたものと、前菜7種盛り合せに奄美鶏飯が付いたものと、前菜7種盛り合せに鹿児島黒豚炭火焼ご飯が付いたもの3種類です。前菜7種は季節の豆富料理、薩摩揚げ二種、鹿児島阿久根産天然たか海老の唐揚げ、黒糖ラフティ、季節野菜と鹿児島黒豚味噌添え、桜島大根味噌漬けとカマンベールチーズと鹿児島産にこだわったお造りがどれも美味しかったです。このお膳には白いご飯とお味噌汁でも十分満足できる内容ですが、鶏飯や黒豚炭火焼き丼はかなり満足満腹度が高いです。ランチとはいえこれだけのお造りが揃ったお膳には鹿児島産の焼酎が最高に合います。なんといっても焼酎の種類が豊富で、焼酎きき酒師が厳選した九州と沖縄の本格焼酎と泡盛が常備100種類以上あるそうです。種類がありすぎて迷ってしまいますが、お品書きには一種類ずつに説明書きがされており、特徴や味わいなどが詳しく書かれてるので好みを選ぶのも楽しくなります。今回はランチのお膳以外追加で注文したのは、さつまいもスティックと新じゃが揚げと厚焼き玉子。どれも優しい味付けで美味しかったです。ランチはお膳での会食だったため、アラカルトメニューは少しだけでしたが、夜のアラカルトメニューがとても魅力的なので、次回は夜に来店してみようと思います。秋葉原はいろんなお店がありお店選びは悩みますが、悩んだ時は麹蔵がおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- SAPANA秋葉原UDX店は秋葉原駅の駅前にあるUDXビルに入っているネパール・インド料理からタイ料理まで楽しめる、アジアンダイニングです。 ビルの二階に入っているこちらのお店ですが、とにかく目立ちます。店内、看板、飾りまで赤い! テイクアウトで何か買って帰ろうと思っていたらすぐに目にとまりました。 お店の外にはメニューや看板が並び、色とりどりで賑やかな感じも気に入り、エスニックな香りにもそそられたのでSAPANAでテイクアウトすることに決めました。 メニューは豊富で全て見きれないほどでした。単品からセットメニューまで多岐に渡るので、ゆっくりじっくり選びたいです。 お店のオススメらしく写真や看板にも大きく書かれているガパオライス。 メニューの写真が見るからに美味しそうなタンドリーチキン。 エスニック料理好きにはたまらない、カオ・パッ・クン(海老チャーハン)。 この三品を選び注文! 食事時ではない時間帯だったので空いており、すぐに作り始めてくれました。 店内はテーブル席が並んでおり、50人くらいは入れそうです。 バーカウンターにはカクテルなどがびっしり並べられ、種類も豊富です。 TVモニターが1台客席から見える位置にあり、サッカーが放送されていました。 スポーツ観戦しながら食事を楽しめるようです。 店内の様子を伺ったり、メニューを眺めたりしながら待っていると、注文した料理が出来上がりました。 テイクアウト用に袋に詰められた料理は、袋越しでも美味しそうな香りが漂っていました。 楽しみにしながらすぐに持ち帰り、お家でいただきました! 目玉焼きが乗ったガパオライスはジューシーでピリ辛な鶏肉が食欲をそそり、ご飯との相性抜群! 鶏肉の量も多くて大満足です。 タンドリーチキンはスパイスが効いていて肉汁が溢れます。本場の味!部屋にはいい香りが漂って気分が上がります。 海老チャーハンは見た目よりシンプルで素朴な味わいが最高です。レモンを搾って爽やかな味わいも楽しめます。 偶然見つけてテイクアウトしたお店でしたが、大正解でした! カレーや飲茶系のメニューも気になったので、次回もまた楽しみです! いろいろな国の料理を楽しめるお店です。
-
沖縄クラフトビール&琉球バルガチマヤ
所在地: 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目6
- アクセス:
都営新宿線「神保町駅」から「沖縄クラフトビール&…」まで 徒歩2分
首都高速5号池袋線「一ツ橋出入口(IC)」から「沖縄クラフトビール&…」まで 480m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神保町駅A5出口を降りて徒歩2分の沖縄料理店です。島唐辛子のアヒージョ、ゴーヤチャンプル、島らっきょう、あぐー豚のソーセージを食べながら沖縄のクラフトビール、石垣島ヴァイツェンと宮古島コーラルエールを飲みました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日乃屋カレーは、日本全国で愛されているカレーチェーンの一つです。 その秘密は、香り高いスパイスと具材の絶妙な組み合わせにあります。 一般的なカレーライスとは一線を画しています。 その独自の風味は、各種スパイスを丁寧にブレンドし、長時間煮込むことで生まれます。 これによって、深みとコクがある一皿が完成します。 そのバリエーションも魅力の一つです。 定番のビーフカレーやチキンカレーから、季節限定の特別メニューまで、選びぬく楽しさがあります。 そして、それぞれのカレーには、厳選された具材がたっぷりと使用されています。 また、一皿でスパイスの世界を旅するような体験を提供します。その独特な風味とバラエティ豊かなメニューで、訪れるたびに新しい発見があります。 カレーは甘さの後にスパイスが効いていて奥が深い味わいになっております。 私は名物カツカレーの大盛りをいただきました。 お値段は860円とちょうどいい金額でカツも衣がパリパリしていて美味しかったです。 神田カレーグランプリでも優勝しているのが分かる。 とても美味しいお店でした。 また伺いたいです。
-
Soup Stock Tokyo お茶の水店/ Soup Stock…30店舗
所在地: 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目3
- アクセス:
JR総武線「御茶ノ水駅」から「Soup Stock…」まで 徒歩2分
首都高速5号池袋線「一ツ橋出入口(IC)」から「Soup Stock…」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらお茶の水駅前にあります、スープストックトウキョーお茶の水店さんは、美味しいスープとカレーが味わえる人気店です。オススメはオマール海老のビスク、キーマカレーです。
-
お茶の水テラスSUPERDRY
所在地: 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目1-20
- アクセス:
JR中央線「御茶ノ水駅」から「お茶の水テラスSUP…」まで 徒歩3分
首都高速5号池袋線「西神田出入口(IC)」から「お茶の水テラスSUP…」まで 920m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR御茶ノ水駅からも比較的近い場所にあります。オフィス街の奥にあるので、ランチ時には、お客さんが多かったです。店内は、テーブル席になってますが、椅子がふかふかでとても座りやすく落ち着きます! ランチメニューはカレーやハンバーグ、パスタなどがありました。わたし達は、ハンバーグとトンテキを頂きましたが、熱々でとても美味しかったです。ハンバーグはチーズとろけていて、トマトソースがからみとても美味しいです!トンテキも肉厚でソースが美味しく、ご飯が進みました。 せっかくなのでビールを頂きましたが、冷え冷えでとても美味しかったです!普通のビールも美味しかったんですが、初めてハーフ&ハーフを頂きました。泡もクリーミーでとても美味しく、ビールじたいも甘味がありとても美味しかったです! ランチメニュー以外にもおつまみメニューもあったので、昼飲みにも最適です!テラス席もあるので天気のいい日はおすすめですよ!この日も風が気持ちよくて、ゆっくりさせて頂きました!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本