「健康保険組合連合会」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~846施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると健康保険組合連合会から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設健康保険組合連合会から下記の店舗まで直線距離で104m
カフェ・ド・ローズ
所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山1丁目25-3
- アクセス:
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」から「カフェ・ド・ローズ」まで 徒歩2分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「カフェ・ド・ローズ」まで 1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、桂由美さんのお店です。ブライダルハウスの2階になるので、店内もお花やブライダル関係のアイテムとかが豊富にあります。女性が大好きな空間だと思います。ケーキセットがおすすめです。
-
周辺施設健康保険組合連合会から下記の店舗まで直線距離で117m
ニーノカフェ(ninocoffe)
所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山1丁目25-1
- アクセス:
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」から「ニーノカフェ(nin…」まで 徒歩2分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「ニーノカフェ(nin…」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ニーノカフェ(ninocoffe)は、種類豊富なパニーニが有名なお店で、毎朝生地からつくっているようです。 シチリア料理も食べることができます。 落ち着いたおしゃれな雰囲気のお店で、店内は禁煙となります。 乃木坂駅からすぐ近くですのでアクセスしやすいです。
-
周辺施設健康保険組合連合会から下記の店舗まで直線距離で123m
ステーキハウスハマ 六本木店
所在地: 〒106-0032 東京都港区六本木7丁目2-10
- アクセス:
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」から「ステーキハウスハマ …」まで 徒歩2分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「ステーキハウスハマ …」まで 990m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ステーキハウスハマ 六本木店は東京メトロ千代田線乃木坂駅3番出口より徒歩1分ほどの場所にあります。昭和39年創業の老舗鉄板焼のお店です。焼きにこだわりを持ったステーキはとにかく美味しく、絶品です。
-
周辺施設健康保険組合連合会から下記の店舗まで直線距離で154m
カフェ・デ・コール(CAFE・DE・CORE)
所在地: 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目6-41
- アクセス:
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」から「カフェ・デ・コール(…」まで 徒歩3分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「カフェ・デ・コール(…」まで 1.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちら東京都港区赤坂にあります、カフェドコア乃木坂さんは、店内の内装は白で統一され、非常に洗練された雰囲気のお店です。混み合っていないことが多いので、落ち着いた雰囲気で寛ぐことができます。
-
周辺施設健康保険組合連合会から下記の店舗まで直線距離で185m
ブラッスリーポール・ボキューズ ミュゼ
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国立新美術館の中にあるフレンチのレストランです。 逆さの3角錐のような形で、上の部分に座席がある素敵な場所にあります。 まるでレストランもアート作品のようです。 美術館の中でフレンチのコースが食べられるおしゃれなレストランです。
-
周辺施設健康保険組合連合会から下記の店舗まで直線距離で187m
海華月グランマレー
所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山1丁目15-20
- アクセス:
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」から「海華月グランマレー」まで 徒歩3分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「海華月グランマレー」まで 1.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ千代田線の乃木坂駅から徒歩で約2分程の場所にある、古民家レストラン。接待で利用しました。料理はもちろん、おもてなしも最高で、お客様に喜んで頂けました!今度はプライベートで伺いたいと思います!!
-
周辺施設健康保険組合連合会から下記の店舗まで直線距離で193m
DOWNSTAIRS COFFEE
所在地: 〒106-0032 東京都港区六本木7-3-10
- アクセス:
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」から「DOWNSTAIRS…」まで 徒歩2分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「DOWNSTAIRS…」まで 970m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新宿という好立地な場所にあり、カフェの雰囲気は大人の寛ぎといった感じです。中はモダンな感じで、仕事やパソコンが捗る落ち着いた雰囲気です。ここのサイドメニューのサンドイッチはボリュームがあって美味しいです。
-
周辺施設健康保険組合連合会から下記の店舗まで直線距離で199m
サロン・ド・テ ロンド
所在地: 〒106-0032 東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館2F
- アクセス:
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」から「サロン・ド・テ ロン…」まで 徒歩2分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「サロン・ド・テ ロン…」まで 790m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国立新美術館の中にあるカフェです。 場所が、すごくおしゃれなお店です。1000円台でケーキセットなどが食べられます。しかもすごく美しいケーキばかりで、どれにしようか迷ってしまうほど。サンドイッチなどの軽食もあります。 展示を見ていると足も疲れてしまうので、このようなカフェで一休みできるといいいですね。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六本木に住んでいる友人に勧められて行きました。 カウンターで女性が一人で切り盛りする小料理屋さんで、とても落ち着く空間でした。 どの料理も繊細で美味しくまた食べたい、また行きたいと思えるお店でした。 またワインや日本酒の種類も多いのでお酒が大好きな私には色々なお酒を試せる場所でもあります。 寒い日に食べたおでん、最高でした。 また近くに行ったら絶対に行きます。
-
周辺施設健康保険組合連合会から下記の店舗まで直線距離で218m
ディッピンドッツアイスクリーム
所在地: 〒106-0032 東京都港区六本木7丁目3-16
- アクセス:
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」から「ディッピンドッツアイ…」まで 徒歩2分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「ディッピンドッツアイ…」まで 960m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ゆりかもめのお台場海浜公園駅から歩いてすぐのアクアシティ内にあるアイスクリーム屋さんです。ポップでカラフルなアイスクリームは見るだけでも楽しく味も味わい深いものでしたので海を見ながら食べ歩きにピッタリのお店でした。
-
周辺施設健康保険組合連合会から下記の店舗まで直線距離で221m
乃木坂カフェ Bio
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ千代田線から5分の立地です。ファミリーマートの隣の階段から2階に上がります。料理はイタリアンな感じでしょうか、料金も少し高めに感じます。なので今回は、ハイネケンビールだけにしました。次は、友達とランチで利用しようと思います。
-
周辺施設健康保険組合連合会から下記の店舗まで直線距離で223m
PICCOLA MONTAGNA
所在地: 〒106-0032 東京都港区六本木7丁目3-21
- アクセス:
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」から「PICCOLA MO…」まで 徒歩2分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「PICCOLA MO…」まで 910m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 4月7日土曜日にリニューアルオープンしました。個室完備とのことで落ち着いて過ごせました。ディナーメニューも新しくなっていてました。また、ランチも営業とのことでこちらも利用しようと思います。お勧めのイタリアンレストランです。
-
周辺施設健康保険組合連合会から下記の店舗まで直線距離で227m
竜太
所在地: 〒106-0032 東京都港区六本木7-3-15 鈴や第二ビルB1F
- アクセス:
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」から「竜太」まで 徒歩3分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「竜太」まで 980m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都港区にある寿司屋「竜太」は、洗練された空間で上質な江戸前寿司を楽しめる名店です。観光客や地元の人々から高い評価を受けており、その理由は何といっても職人の技術と新鮮な食材へのこだわりにあります。都心にありながら、落ち着いた雰囲気で、特別な時間を過ごせる場所としても人気です。 「竜太」では、毎日豊洲市場から厳選された新鮮な魚介類を使用しており、季節ごとの旬の素材を大切にしています。例えば、春には桜鯛やシラウオ、夏にはキスやハモ、秋にはサンマやカツオ、冬には寒ブリといった、四季折々の豊かな味わいが楽しめます。どのネタもその日の状態に合わせて調理されており、鮮度を最大限に引き出した握り寿司は、口に入れた瞬間に広がる旨味が格別です。 職人の技術が光る「竜太」の握り寿司は、ネタとシャリの絶妙なバランスが特徴です。シャリの酢加減や温度はネタごとに調整されており、口の中で一体となるように工夫されています。この細やかな心遣いと技術が、シンプルながらも奥深い味わいを生み出しています。 さらに、「竜太」では寿司だけでなく、一品料理も見逃せません。季節の魚を使った刺身や焼き物、煮物など、素材の持ち味を活かした料理が揃っており、寿司と一緒に楽しむことで、食事全体にさらなる深みが加わります。特に、職人の手によるだしの効いた一品料理は、どれも絶品です。 日本酒の品揃えも豊富で、全国各地から選び抜かれた銘酒が揃っているため、寿司との相性を考えたペアリングを楽しむことができます。辛口から甘口、軽やかなものから重厚なものまで、料理に合う一杯を見つけるのも楽しいひとときです。 店内はモダンな和のデザインが特徴で、カウンター席では目の前で職人が寿司を握る姿を楽しむことができます。職人との距離が近く、会話を交わしながら寿司をいただくことで、特別な食事体験を味わえるのが魅力です。また、静かな雰囲気の中で友人や家族と一緒に食事を楽しめるテーブル席も用意されており、シーンに応じた利用が可能です。 「竜太」は、初めて訪れる方にも温かいおもてなしを提供し、観光客でも気軽に立ち寄れる雰囲気が整っています。贅沢でありながらも、リラックスして食事を楽しめるこの寿司屋は、特別な日や大切な人との時間を過ごすのに最適な場所です。
-
周辺施設健康保険組合連合会から下記の店舗まで直線距離で230m
とも庵
所在地: 〒106-0032 東京都港区六本木7丁目3-15
- アクセス:
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」から「とも庵」まで 徒歩3分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「とも庵」まで 980m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六本木ミッドタウンから5分ほどのお寿司屋さん。 娘の誕生日の記念で行きました。 店内はカウンターと個室がありましたが、せっかくなのでカウンターに。 シャンパンで乾杯して、各自好きなネタを頼みましたが、どれもその魚の旨味を活かしていて本当に美味しかったです。 赤酢もいい具合にきいていました。 細部までこだわり抜いた料理の数々を堪能できていい誕生日になったと娘も喜んでくれてよかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ロイヤルガーデンカフェ青山さんには姉が仕事まで時間があると言う事でずっと行きたいと思っていたお店と言う事で仕事に行くまで母と3人で一緒にランチをしました。東京メトロ銀座線外苑前駅2番出口から徒歩5分程歩くと銀杏並木の入り口辺りにお店が見えて来ます。お店はオープンカフェもあり解放感があってとてもいい雰囲気のお店です。たまたま先に姉がお店入っていたのですが店内かテラス席かどちらか選ぶ様に店員さんに案内されてテラス席を選択したのでテラス席でランチをする事になりました。テラス席はペットを連れたお客さんや青山と言う場所柄外国人の方やベビーカーに赤ちゃんを乗せた方がいたりしてテラス席はとても開放的で良いなと思いました。こちらのお店には12時過ぎに行ったのでランチメニューがありました。母と姉は真鯛がメインになっていてスープとサラダとフォカッチャにコーヒーか紅茶が選べるシェフズランチセットを注文しました。私は鶏むね肉とグリーナスパラガスとブラウンマッシュルームのクリームパスタを注文しました。パスタセットにはサラダは付いていなくてスープとフォカッチャとコーヒーか紅茶を選べる様になっていました。値段的にはパスタセットの方が2200円でシェフズランチセットが2482円だったので注文してから私もシェフズランチセットにすれば良かったと後悔しました。もちろんパスタセットは美味しかったですが300円くらいプラスした金額でメイン料理が食べられるなら見栄えも良いしお得感もあって良いなと思ました。最近は急に気温が下がってテラス席での食事はちょっと考えてしまいますが銀杏並木が目の前にあるので銀杏が色ずく秋頃に銀杏を見ながら食事するのがベストだなと思います。値段も高すぎなくて手の届く範囲だったのでまた次回食事する機会があると良いなと思いました。また店内では焼きたての食パンなども購入出来る様になっていましたので利用してみたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 初めてウルフギャング六本木の方に行かせて頂きました。 お肉の方なんですが、サーロイン肉とフィレ肉の二種類が出てきて、とてもおいしかったです。他にも一品で、スープやマッシュポテトなど頼んですがとてもどの料理もクオリティーが高く、感動しました。店内などもとても綺麗で、とても有意義なディナーの時間を送ることができました。友達と行ったんですが、友達の方も初めてのウルフギャングだったんですがとてもおいしかったと言ってました。店員さんのホスピタリティにはとても感動しました。お肉も取り分けて頂けました。車で行ったのですが目の前に駐車場がありとても便利でした、電車でくる方も、駅などが近いので立地は素晴らしいです。お酒も、種類が豊富で色々選べるので、お酒が好きな方もとても良いと思います。 当日の急な予約だったんですが、対応して頂きとてもありがたく思いました。 お店のメインのTボーンステーキなんですが、メインとだけあって迫力があり、初めて食べたのですが、肉肉しさもしっかりあり、脂も程よく、食べごたえがありました。外はカリッと焼けてるのですが、中がレア気味で柔らかくちゃんと噛み切れる食べやすやでした。メインのTボーンステーキに目がいきがちなんですが、魚料理もとても素晴らしく、白身魚だったんですが、焼き加減が素晴らしく、しっかり焼けてるのにパサパサにならずにしっとりしていてとても感動しました、レモンがついていたのですが、レモンを、かけて食べるとさっぱりしていて味の変化も楽しめました、1番感動したのがスープで、コンソメスープを飲んだんですが、具材はシンプルながらしっかり味がしていて、なんとも口では表現できない味でした、料理人さんが一生懸命に作っている姿が想像できました。高いので、そんなに頻繁に利用は出来ないのですが、大事な人とのディナーやランチ、特別な日などにまた利用出来れば良いなと思いました。素敵な時間を過ごせてとても幸せでした。
-
SunnyHillsatMinami‐Aoyama
所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目10-20
- アクセス:
東京メトロ千代田線「表参道駅」から「SunnyHills…」まで 徒歩5分
首都高速3号渋谷線「高樹町出入口(IC)」から「SunnyHills…」まで 800m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- Sunny Hills at Minami-Aoyama(サニーヒルズ アット ミナミアオヤマ)は、東京都港区南青山に位置する注目のスポットであり、特にそのユニークな建築と店内で売られているパイナップルケーキで知られています。この施設は、主に「パイナップルケーキ」で有名なSunny Hillsの直営店舗でありその商品のおいしさは一級品です。 店舗の詳細な位置は表参道駅から徒歩2分ほど歩いたところになります。 青山通り沿いにあるので初めて行く方でも安心していくことができます。 1. 施設の概要 Sunny Hills at Minami-Aoyamaは、2018年にオープンしました。建物は有名な建築家である隈研吾さんが設計したものになります。自然光を取り入れるための大きな窓や、外観に木材を多く使用した温かみのあるデザインが特徴です。周囲の環境と調和しながらも、現代的な美しさを持つこの施設は、訪れる人々にリラックスした空間を提供してくれています。 2. パイナップルケーキの魅力 Sunny Hillsの主力商品であるパイナップルケーキは、台湾の伝統的なスイーツを基にしています。使用されるパイナップルは、厳選された高品質のもので、甘さと酸味のバランスが絶妙です。生地はサクサクとした食感で、口の中でとろけるような味わいが特徴です。これらのケーキは、手作りで丁寧に作られており、添加物を使用せず、自然な素材にこだわっています。 3. 店内について Sunny Hills at Minami-Aoyamaでは、ただ商品を購入するだけでなく、訪れる人々に特別な体験を提供しています。店内には試食コーナーがあり、来店者は新鮮なパイナップルケーキを試食することができます。また、カフェスペースも併設されており、コーヒーやお茶と一緒にスイーツを楽しむことができます。リラックスした雰囲気の中で、友人や家族と共に過ごす時間は格別です。 都内での憩いの場になること間違いなしですので一度行ってみてほしいです! 表参道へ買い物等に行った際はぜひ行ってください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は以前からずっと気になっていたウェンディーズ・ファーストキッチンに来ました。 赤髪の三つ編みの女の子がトレードマークのお店で外観では何を売りにしているのか全くわかりませんでしたのでワクワク100%でいざゆかんという心持ちです。 店内は人でごった返しており、この店の人気度がうかがえるものでしたのでいつもは嫌気のさす待ち時間であっても今日ばかりは待てば待つほど期待度が上がっていく心地よい時間であります。 メニューとしてはハンバーガー、パスタ、チキン系、ポテト、デザートといったジャンル分けがされており、ラインナップから見るにアメリカ系のお店のような気がします。 中でもハンバーガーの種類がとてつもなく多く、周囲の様子をうかがってみても大抵の人々がハンバーガーとポテトとドリンクかデザート系というセットで注文されていたり食べられていたりしたので、私も郷に入っては郷に従えということでベーコンエッグバーガーとチェダーアンドゴーダチーズポテトのLサイズ、スパークリングタピオカ白桃味の三点セットでバッチリ決めました。 食べてみた感想ですが、まずはベーコンエッグバーガーはベーコンがバンズから飛び出す3D仕様になっており、厚みも食べやすいレベルを維持しつつ肉感も感じられるレベルのちょうどいいものであり、そこに黄身と白身が平行になっている目玉焼きと謎の極厚合びきかビーフ100%かわからないがとにかく肉感があって美味しい肉が合わさり、とどめにタルタルソースのような見た目のこれまた謎のソースがアクセントとなり軌跡のマリアージュを奏でたもので大変美味しゅうございました。 また、ポテトにチーズがかかっているものが不味いはずがなく当たり前のように最高のポテトであり、スパーリングタピオカ白桃に関しては炭酸が苦手、タピオカが嫌い、桃が嫌いの三条件に抵触しない人であれば嫌いな人は一人もいないレベルで本当に大好きな味でした。 正直スパーリングタピオカ白桃だけは四六時中飲んでいたかったです。 みなさんもこれを読んでよだれが止まらなくなったことであろうと思いますのでぜひいってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サイゼリヤ 六本木店に足を運びました。駅からもすぐ近くでアクセス良好です。 店内はアットホームで落ち着いた雰囲気で、友達とのカジュアルな食事や家族連れにもピッタリです。メニューには様々な種類のパスタやピザが揃っており、私はボロネーゼスパゲッティを注文しました。 ボロネーゼスパゲッティは、ミートソースが濃厚でコクのある味わいでした。パスタはアルデンテで、具材との相性が良かったです。量もしっかりしており、大満足の一皿でした。 価格は手頃で、リーズナブルな価格でイタリアンを楽しむことができます。ドリンクも種類豊富で、デザートも魅力的なものが揃っています。 スタッフの対応も良かったです。注文の際には丁寧に説明してくれ、料理の提供もスムーズでした。店内は清潔感があり、食事をゆったりと楽しむことができました。 サイゼリヤ 六本木店は手頃な価格で美味しいイタリアンを楽しむことができるお店です。気軽に立ち寄れる雰囲気があり、イタリアン好きにおすすめです。
-
上島珈琲店 ホテルグランドフレッサ赤坂店/ 上島珈琲店83店舗
所在地: 〒107-0052 東京都港区赤坂6-3-17ホテルグランドフレッサ赤坂1F
- アクセス:
東京メトロ千代田線「赤坂駅」から「上島珈琲店 ホテルグ…」まで 徒歩2分
首都高速都心環状線「霞が関出入口(IC)」から「上島珈琲店 ホテルグ…」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 赤坂駅から徒歩1分ほどのアクセスにあります上島珈琲店。店内はのんびりとした雰囲気で静かなためゆっくりとくつろぐことができます。とりあえず珈琲を注文しましたがフードも含めて色々あったので今度また利用したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- たまたま妻との結婚記念日の食事に港区に出かけたときに、立ち寄った際のレポートとなります。元々アメリカに本店があると記憶しているのですが、店内には食に関する多様な品揃えが用意されていました。 まず、夏に毎年挨拶にうかがっている親戚用に贈答品を探しました。ワインが好きだと聞いていたのでワインを探します。たくさんの種類が用意されていて、どれをどう選んで良いものか難しかったので店員さんに声をかけて、教えて貰うことにしました。 店員さんはつぶさに、好みの味と予算を確認してくれて、それならと2本のオススメを案内していただけました。2本についての各々の特徴を説明してくれ、その上で自分だったらこっちを選びますよ、と言って頂いたので、安心してそちらを選ぶことが出来ました。店員さんの力は大きいですね。 他にも自宅用に店内を観て周ります。女性が喜びそうな、なんとも可愛らしい缶にあしらわれたクッキーボックスや、形と色が様々なキャンディの瓶詰め。子どもたちも喜びそうな色とりどりのマカロニの袋詰めなど、とにかく見ていても全く飽きが来ないどころか、心を奪われるような品揃えでした。 スイーツも魅力的でした。スワンの様な形をした、見た目にも可愛らしいシュークリームやケーキの数々がウインドウの中に並びます。 また、ちょうど夏に差し掛かってソーダを飲む機会が増えてきたのでその割ものを探していました。エルダーフラワーやクロスグリとブルーベリーなど、普段目にしないような魅力的な品揃えがたくさんありました。せっかくなので1本購入させて頂きました。 他にも紅茶はTWGのシリーズがひと揃い置いてありました。以前購入したときに、あまりに美味しくてビックリしたのをよく覚えています。 家の近くには、なかなかこんなに品揃えの魅力的なお店はそう無いので、こうやってたまに来たときには嬉しくてついつい買いすぎてしまいますが、また来たいなと思えるようなステキなお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、星乃喫茶店 六本木店に行ってきました。六本木駅すぐのところにあります。 店内はアンティーク調のインテリアで統一されており、落ち着いた雰囲気が漂っています。木目調の家具や暖かい照明がリラックスできる空間を演出しており、一人でのびり過ごすのにも、友人と会話を楽しむのにも最適です。 私は人気の「スフレパンケーキ」と「ブレンドコーヒー」を注文しました。スフレパンケーキはふわふわで軽く、口の中でとろけるような食感がたまりません。メープルシロップとバターが絶妙にマッチして、甘さと風味のバランスが抜群でした。ブレンドコーヒーは深いコクと香りが特徴で、パンケーキとの相性も良かったです。 価格は少し高めですが、落ち着いた雰囲気と広がりのあるメニューの組み合わせの魅力的な価格です。 スタッフの対応は非常にフレンドリーで丁寧でした。注文から提供までの流れがスムーズで、待ち時間もほとんど違います。店内の清掃も行き届いており、非常に満足です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国立競技場の近くにあるハンバーガー屋さんということで、試合の観戦前に軽く立ち寄りました。他のチェーンのハンバーガー屋さんとの違いとしては一個当たりの価格はやや高めに設定されていますがパティがジューシーで具沢山感もあったため一個で十分満足できた点です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、幸楽苑六本木店に訪れました。六本木駅すぐのところにあります。 店内は明るく清潔感があり、カウンター席とテーブル席のバランス良く配置されています。一人でもグループでも使いやすい雰囲気で、家族連れにも見受けられます。 私は定番の「中華そば」と「餃子」を注文しました。中華そばは、醤油ベースのスープがシンプルながらも奥深い味わいで、麺は程よいコシがありました。チャーシューは柔らかく、スープとの相性も抜群です。餃子は外はカリッと、中はジューシーな餡が詰まっており、ラーメンとの相性が良く、満足度が高かったです。 は非常にリーズナブルで、コストパフォーマンスが高いです。特にセットメニューが充実しており、ボリューム満点の食事を楽しむことができます。 スタッフの対応は迅速で丁寧でした。注文から料理の提供までスムーズで、忙しい時間帯でも待ち時間に応じていました。店内の清掃も行き届いており、快適に食事を楽しめます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六本木駅前の通り沿いで、比較的目につく場所にお店があります。店内は広く、落ち着いた雰囲気のお店です。私が大戸屋によく行く理由として、メニューが豊富なのが一番の理由です!お肉から魚系迄、バランスの良い定食が多いので、何度行っても飽きないのでおすすめですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドトールコーヒーショップ新青山ビル店は、東京メトロ半蔵門線青山一丁目駅下車して徒歩でおよそ1分の大変便利なところにあります。 ドトールコーヒーショップ新青山ビル店のオススメは、個人的にはカフェラテです。今はとっても暑いので、わたしはアイスのカフェラテもしくはアイスのハニーカフェラテを飲みますね。カフェラテ(ガムシロップは入れません)、ハニーカフェラテどちらも大好きですね。ハニーカフェラテは、ハチミツの甘さで飲み心地最高です。週に一度ドトールコーヒーショップ新青山ビル店でハニーカフェラテのLサイズを飲んでいるんですよ。 ドトールコーヒーショップ新青山ビル店のオススメは、ほかにもあるんです。ケーキ類、アンパン、シナモンロール、スイートポテト、クッキー、バウムクーヘンなどもオススメ。コーヒーのお供にいかがでしょうか。いずれもコーヒーにとってもよく合いますよ。ケーキ類では、チーズケーキ、モンブランなどがめっちゃおいしいので是非食べてみてくださいね。 ドトールコーヒーショップ新青山ビル店は、とても落ち着いた雰囲気を醸し出しているので、心からリラックスできると思いますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松屋六本木4丁目店は、東京メトロ日比谷線六本木駅を下車して歩いて2分くらいのところに位置します。 松屋六本木4丁目店は、オススメなのがなんと、カレーライスなんです。松屋六本木4丁目店のカレーライスは、ルーがとっても濃厚でコクがあり、サイコーのおいしさです。わたしは、カレーライスにハンバーグがついているハンバーグカレーライスをよくたべます。ハンバーグがなかなかのボリュームで肉厚で柔らかくジューシー。ハンバーグカレーライスにハマって松屋六本木4丁目店のリピーターになるかも、という感じです。なにものっていないカレーライスでも充分においしいんですが、ハンバーグのようなボリュームあるものがのっているカレーライスは、もっともっとおいしく味わうことができますよ。一度お試しくださいね。 松屋六本木4丁目店では、カレーライスを注文すると、味噌汁が自動的についてきます。カレーライスに味噌汁、これってけっこう合うんですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- せんじつ、青山に寄った際にこちらの吉野家に立ち寄りました。吉野家 青山一丁目店は、東京メトロ青山一丁目駅からすぐの便利な場所にあり、アクセスの良さが魅力です。周辺はオフィス街であるため、特にビジネスマンや通勤中の人々に多く利用されています。朝食やランチタイム、夕食時には混雑しますが、吉野家ならではの迅速なサービスのおかげで、待ち時間が短く、スムーズに食事を楽しむことができます。 個人的に大手牛丼チェーン店のなかでも、吉野家味が1番好みなので、街中で店舗を見るたびについ立ち寄ってしまいます。笑 メニューは定番の牛丼をはじめ、豚丼やカレー、定食メニューなどが豊富に揃っており、どれもリーズナブルな価格で提供されています。特にボリュームがありつつも価格が手頃な点が、忙しいビジネスマンや学生に高く評価されています。最近では健康志向のメニューも充実しており、バランスの取れた食事を手軽に楽しめるのが特徴です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本