「アイク(アイク)」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~192施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとアイク(アイク)から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設アイク(アイク)から下記の店舗まで直線距離で247m
コワッパーズ・カフェ&キッチン
所在地: 〒111-0024 東京都台東区今戸1丁目18-18
- アクセス:
東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー駅」から「コワッパーズ・カフェ…」まで 徒歩14分
首都高速6号向島線「向島出入口(IC)」から「コワッパーズ・カフェ…」まで 630m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのコワッパーズさんは今戸神社から徒歩5分圏内にあります。 店内はカウンター席とテーブル席がありとてもメニューが豊富で選ぶのに少し時間がかかってしまいました。 とても美味しかったのでまた行きたいです。
-
周辺施設アイク(アイク)から下記の店舗まで直線距離で395m
みんなの広場
所在地: 〒111-0024 東京都台東区今戸1丁目2-18
- アクセス:
東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー駅」から「みんなの広場」まで 徒歩12分
首都高速6号向島線「向島出入口(IC)」から「みんなの広場」まで 730m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 美味しい定食メニューがたくさんあるお店です。黒カレーが人気で、これを目当てに来る人もいるくらいです。また、屋上ではバーベキューも楽しむことが出来るみたいで、みんなでワイワイ楽しみながら食事が出来るお店です。
-
周辺施設アイク(アイク)から下記の店舗まで直線距離で429m
台東リバーサイドスポーツセンター喫茶
所在地: 〒111-0024 東京都台東区今戸1丁目1-10
- アクセス:
東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー駅」から「台東リバーサイドスポ…」まで 徒歩11分
首都高速6号向島線「向島IC」から「台東リバーサイドスポ…」まで 740m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都台東区今戸1丁目にある 台東リバーサイドスポーツセンター喫茶 さん 景色は最高ですし、お店の雰囲気も良いです。 居心地が良く、ゆっくりできます。 皆さんも行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 味噌一浅草店は、東京メトロ銀座線、東部鉄道伊勢崎線、都営地下鉄浅草線の浅草駅の3番出口から雷門通りに出て江戸通りの方に向かい馬道通りを道なりにしばらく真っ直ぐ進み浅草5丁目の信号がある交差点を右折して一葉・小松通り進んで浅草7丁目の信号を左折して旧日光街道を少し進んだ門にあるラーメン屋さんでお店の前のガードレールに『みそラーメン』、『とんこつラーメン』と書かれたのぼりと味噌一と書かれた看板がお店の前に置かれていてマンションの1階に入っていて凄い分かりやすい位置にあります。内観はコンクリートの打ちっぱなしで味噌一と書かれた飾りがあって席はカウンター席がL字になっていて席にはそれぞれ仕切りがあって一人で行きやすい席配置になっています。メニューは、世油らーめん690円、世油半熟玉子らーめん790円、世油チャーシューらーめん970円、世油ネギらーめん840円、世油ピリ辛らーめん740円、正油つけめん790円、世油半熟玉子つけめん890円、世油チャーシューつけめん1,070円、世油ネギつけめん940円、世油ピリ辛つけめん840円、塩タンメン750円、みそらーめん750円、みそバターらーめん850円、人気No.1おすすめメニューのみそ野菜らーめん900円、みそつけめん850円、ピリ辛みそらーめん(辛1)800円、ピリ辛バターみそらーめん(辛1)900円、ピリ辛野菜みそらーめん(辛1)950円、ピリ辛半熟玉子みそらーめん(辛1)900円、ピリ辛チャーシューみそらーめん(辛1)1,150円、ピリ辛みそつけめん(辛1)900円、辛口みそつけめん(辛4)950円、火吹みそらーめん(辛3)850円、火吹バターみそらーめん(辛3)950円、火吹野菜みそらーめん(辛3)1,000円、火吹半熟玉子みそらーめん(辛3)950円、火吹チャーシューみそらーめん(辛3)1,200円、爆発みそらーめん(辛5)900円、爆発バターみそらーめん(辛5)1,000円、爆発野菜みそらーめん(辛5)1,050円、爆発チャーシューみそらーめん(辛5)1,250円があって辛さがそれぞれ選べるメニューが多いので辛いのが好きな人におすすめです。普段注文しているのはおすすめのみそ野菜らーめんなんで辛いのがあまり得意でない人でも満足できておすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ日比谷線「南千住」駅から歩いて13〜15分位の所にある町中華です。駅南口を出て都道464号線を浅草方面にひたすら南下します。「東浅草二丁目」交差点が見えたらもう少し…頑張って次の名前のない信号を目指します。その交差点の細い路地を右に入ると赤い庇の上に赤い縦看板で「らーめん来福亭」と黄色い字で書かれた看板が見えてきます。ランチと書かれた幟や入口上の中華料理と書かれた暖簾がザ・町中華といった感じで昭和レトロな雰囲気の外観がとても目立っていて、近くまで来れば直ぐに見つけることが出来ると思います。駅からは結構遠いですが…周辺のコインパーキングを利用するのも有りですね。 お店に入ると4人掛けテーブル席が2つと座敷の4人掛けテーブル席が2つ、厨房と対面のカウンター席が3人分と少し狭めの店内になっています。また、この狭さがなかなか落ち着く雰囲気で個人的には大好きですね。仲の良い夫婦二人でやっているところも素敵です。 お勧めメニューは、何と言っても900円のサービスセットメニューです。チャーハンセット、餃子(6ヶ)ライスセット、カレーセット、野菜炒めセットの4種類で、全てにミニラーメンもしくはミニワンタンが付くセットです。これで900円ははっきり言って超お得です。 この中でも何度もリピートしてしまうのがチャーハンセットです。細かく刻んだチャーシューに玉ねぎ、人参、ナルト、玉子を塩味ベースで炒めたチャーハンは、定番の八角形のお皿に盛られていて紅しょうがが添えてあります。見た目の美しさも最高ですが、何と言ってもめちゃくちゃ旨い!久し振りに美味しいチャーハンに出会えました。 個人的にセットの際は、必ずミニワンタンを注文します。醤油ベースのらーめんスープにもちもちのワンタンが5ヶも入っていて、ナルト、メンマ、のり、ネギも入っているので、らーめんの麺がワンタンになった感じのとても食べごたえのある一品で、しかもめちゃくちゃ美味しいです。ミニとありますが量も丁度良くて、とても満足のいくセットメニューです。 駅からは少し遠いですが、美味しい町中華なので絶対に行く価値有りです。
-
周辺施設アイク(アイク)から下記の店舗まで直線距離で568m
すっぽんふぐ料理平岡
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本料理の粋を感じるお店です。修行を積んできた板前さんの技と仕事を味わえます。ふぐとすっぽんがおすすめですが、個人的にすっぽんがお気に入りで、こちらをいただくと翌日の目覚めがスッキリしているのがわかるほど元気になりますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浅草の二丁目にあるカフェですね。店内は音楽も含めて落ち着いた雰囲気で、ゆっくり寛げました。コーヒーは香りが良くてコク深く、飲みごたえのある一杯で美味しかったです。暑い時はキレがあってスッキリのアイスコーヒーもオススメです。サンドイッチも美味しいのでコーヒーのお供にはいい感じですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- デニーズ墨田堤通り店は先日お昼に利用しました。デニーズが50周年との事で50周年記念メニューのシェフおすすめコースを頼んで見ました。パスタ、スープ、パン、デザートのセットですが価格もリーズナブルで味も良くなかなか良かったです。駐車場も完備していて便利なのでまた行きたいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和食さと墨田堤通店この間初めて利用しました。場所は明治通り沿いにあって「白鬚橋東詰」交差点の角に有ります。駐車場も店舗が入っている建物の地下に有ります。メニューに焼肉食べ放題が合ったので頼んでみましたが品数も多くなかなか良かったです。特に焼肉以外に鍋も食べれてとても美味しかったのでまた行きたいお店でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カフェ・バッハさんには浅草七福神巡りに行って浅草つむぎさんで食事をした後車を駐車していた南千住に浅草から歩いて戻る途中のところにありました。一緒に七福神巡りをした知り合いがずっと昔から行きたかったお店と言う事で念願が叶いお店を訪れる事が出来ました。お客さんは20代から70代くらいと幅広い感じで小さい子供はお店にはいませんでした。やはりコーヒー好きな方達が訪れるお店だなと思いました。店内には音楽家の店名にもちなみクラッシクが流れていました。そしてコーヒーを焙煎しているいい香りが漂ってていてそのコーヒーの香りを嗅いでいるだけでもお店に来た甲斐があると思いましたしコーヒーの香りで癒されました。焙煎したコーヒーの量り売りもしていました。ケーキもシンプルで飽きのこないオーソドックスなタイプで懐かしいケーキでした。味はもちろん美味しかったです。お店は浅草から南千住に歩いていく途中にあったので知り合いがいないとなかなか分からないお店だと思います。また時間があればコーヒーのいい香りと美味しいケーキを食べに足を運びたいと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 能登屋は東京メトロ日比谷線三ノ輪駅の1b出口から出て徒歩11程の位置にあるお店で、東盛公園の方へ真っ直ぐ進み、明治通りと土手通りの交差点を土手通りの方へ進み吉原大門の交差点を右折ししばらく進むとある和食屋さんです。商品が展示されているショーウィンドウがあるので見つけやすいお店です。 店内は昔ながらの和食屋さんというような雰囲気でテーブル席と座敷があって落ち着くお店です。 普段能登屋さんにいって食べる時はカレー南蛮\800を頼んでいます。 カレー南蛮は和食屋さんのカレー南蛮という感じですごく美味しいのでお勧めです。その他にはかつ丼\900を頼む時もあります。かつ丼もボリュームがあってカツ出汁の味が染みていてそれを卵でとじていてすごく美味しいのでいくらでも食べられていっぱい食べてしまします。 そばよりもうどん派なのでそばはあまり食べてませんがうどんは味噌うどんとかスタミナうどんとか美味しいメニューが多いのでお勧めです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 自家製麺が売りのラーメン屋さんです。ラーメンもそうですが、つけ麺メニューが豊富だと思いました。数量限定でのオリジナルメニューもあるそうです。つけ麺の場合大盛り+110円で600グラムもの麺を食べれるので大変お腹いっぱいになります。学生向けなところもあると思います。是非一度寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 味噌一浅草店は、東京メトロ銀座線、東部鉄道伊勢崎線、都営地下鉄浅草線の浅草駅の3番出口から雷門通りに出て江戸通りの方に向かい馬道通りを道なりにしばらく真っ直ぐ進み浅草5丁目の信号がある交差点を右折して一葉・小松通り進んで浅草7丁目の信号を左折して旧日光街道を少し進んだ門にあるラーメン屋さんでお店の前のガードレールに『みそラーメン』、『とんこつラーメン』と書かれたのぼりと味噌一と書かれた看板がお店の前に置かれていてマンションの1階に入っていて凄い分かりやすい位置にあります。内観はコンクリートの打ちっぱなしで味噌一と書かれた飾りがあって席はカウンター席がL字になっていて席にはそれぞれ仕切りがあって一人で行きやすい席配置になっています。メニューは、世油らーめん690円、世油半熟玉子らーめん790円、世油チャーシューらーめん970円、世油ネギらーめん840円、世油ピリ辛らーめん740円、正油つけめん790円、世油半熟玉子つけめん890円、世油チャーシューつけめん1,070円、世油ネギつけめん940円、世油ピリ辛つけめん840円、塩タンメン750円、みそらーめん750円、みそバターらーめん850円、人気No.1おすすめメニューのみそ野菜らーめん900円、みそつけめん850円、ピリ辛みそらーめん(辛1)800円、ピリ辛バターみそらーめん(辛1)900円、ピリ辛野菜みそらーめん(辛1)950円、ピリ辛半熟玉子みそらーめん(辛1)900円、ピリ辛チャーシューみそらーめん(辛1)1,150円、ピリ辛みそつけめん(辛1)900円、辛口みそつけめん(辛4)950円、火吹みそらーめん(辛3)850円、火吹バターみそらーめん(辛3)950円、火吹野菜みそらーめん(辛3)1,000円、火吹半熟玉子みそらーめん(辛3)950円、火吹チャーシューみそらーめん(辛3)1,200円、爆発みそらーめん(辛5)900円、爆発バターみそらーめん(辛5)1,000円、爆発野菜みそらーめん(辛5)1,050円、爆発チャーシューみそらーめん(辛5)1,250円があって辛さがそれぞれ選べるメニューが多いので辛いのが好きな人におすすめです。普段注文しているのはおすすめのみそ野菜らーめんなんで辛いのがあまり得意でない人でも満足できておすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここのらーめんランド浅草大門店は東京都台東区の千束にあります、激辛のラーメンの種類が多いことで有名なうえにとても美味しいラーメン店となります。 最寄りの三ノ輪駅からで行けるのですが徒歩でだいたい10分〜15分、タクシーや車で行くと5分ほどの位置にあるんですよね。 それではお店のメニューやお店の特徴にについてご紹介していきたいと思います。 ここのらーめんランド浅草大門店は外観が昔ながらの造りといいますか、そんな雰囲気を醸し出しているお店になっているんですよね。 お店の中も昭和50年代を感じさせるような雰囲気となっていますし、常連のお客さんとご高齢の客さんに地元のお客さんが多い印象となっています。 続いてお店のメニューについてご紹介していきたいと思います。 ここのお店のメニューはラーメンランドと言うだけあって、ラーメンの種類がとても多いんですよね。 より詳しく言いますと、ラーメンの辛さが細かく調整できるのがここのお店の強みとなっています。 辛さ調整できる段階がいくつかあり、メニューでは30丁目という辛さまで調整可能なのですが実際は100丁目やそれ以上の辛さでラーメンを食べることもできるんです。 100丁目とかはさすがに辛すぎるのと完食できる人がほとんでいないため、隠れメニューみたいな扱いとなっているみたいです。 自分は5丁目までが限界でした。 それ以上となりますと舌が麻痺するのと汗が噴き出したりするので、とてもじゃないけど完食は難しいなというのが本音です。 でも、店内の完食実績者のコメント付き写真をみますと完食できる人も世の中にはいるんだなと思いました。 でも、ラーメンはすごく美味しいんですよね。 麺は中太麺でトッピングの山芋とわかめにコーン、そして何と言ってもバターがスープと麺にすごく良く合うんですよね。 それらのトッピングをスープに溶かしながら麺と一緒に食べる。 これが最高なんです。 自分としてもぜひ一度食べにきてほしいラーメン店となります。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本