「日刊木材新聞社大阪支社」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~64施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると日刊木材新聞社大阪支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- osaka metro長堀鶴見緑地線「西大橋駅」から徒歩圏内の中華料理屋さんです。西大橋駅でおりたら、2番出口から出ていただくと、行きやすいです!あるいて、4分程度です。ランチのオープン前について、一番先頭で並べたのですぐに入れましたが、後ろにはもうたくさんの人が並んでいて、長蛇の列。お食事を済ませた方はすぐに出られるので、回転は良かった印象です!メニューは日替わりで、インスタグラムにメニュー表が載っているので、事前にチェックしていた方がいいです!並んでいる時にオーダーを取ってくださるので、聞かれた時に焦らなくて済みますよ。 エビマヨがとってもおいしくて、しかもボリュームもあって、満足感のあるランチでした。店内の換気やボードを立てるなど、コロナウイルス感染予防対策もしっかりとされていました。毎日違うメニューなので、何度でも行きたくなってしまう魅力がありました。店員さんもきびきび働かれているからこその回転率で、たくさんの方がお食事を楽しまれていました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄 四ツ橋線 肥後駅から東へ7〜8分程歩くとお店があります。 お昼時や夜はサラリーマンの方で賑わいます。 お昼はランチもありますが、私はいつも炒飯をいただきます。 本日も炒飯を注文し、10分程で着丼です。 具材は、炒飯、ネギ、卵のみですが、 ややしっとりとして味わいのある炒飯で 量も多くて、しかも安い! サラリーマンの味方です(^。^)
-
周辺施設日刊木材新聞社大阪支社から下記の店舗まで直線距離で731m
餃子の王将 せんば南本町店/ 餃子の王将700店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子の王将 せんば南本町店は、大阪府大阪市中央区南本町にある店舗です。おなじみの赤い看板が目印です。大阪メトロ線の本町駅と堺筋本町駅の間にあり、公共交通機関でのアクセスが良好です。とても栄えている場所にある為、ランチ含め、夜の飲み会、二次会にも最適な場所にある店舗です。ビルの地下1階にあり、外階段を使うとお店があります。駐車場はないです。客席は80席以上ぐらいあり、広々しており、カウンター席とテーブル席があります。ひとりでも来店しやすいですし、雰囲気も良い店舗だと思います。王将はリーズナブルに本格中華を楽しめる人気のチェーン店ですので、やはりご飯時は、昼夜問わずお客さんでにぎわっていますし、ここの店舗は繁盛店に入ると思います。営業時間は、10:00〜0:00まで、ラストオーダーは30分前です。営業時間が長いのが物語っていますね。王将といえば、何と言ってもこだわりの看板メニューの餃子。注文必須です!外パリ中ジューシーで最高に美味しいです。主要食材はすべて国産で作られており、産地にもこだわって作っているとのことです。冷凍保存は一切されていなくて、自社工場から各店舗へ直送されているそうな。にんにくの増減も自由自在に注文できちゃいます。仕事中でも安心です。が、やはりにんにくマシマシでビールと一緒に楽しみたいところです。他にも、定食やセットメニューが充実しており、毎度注文の際は迷ってしまいます。揚げ物から麺類、ご飯ものまで幅広く中華料理をオーダーすることができちゃいます。料理の味付けが若干、店舗によって味が異なることもありますが、それぞれの店舗で作って提供されているということなので、店ごとの味が出ていてわたしは好きですね。あと、個人的にオススメなのはキムチチャーハンです。辛すぎず、甘すぎずいい感じの味付けでお米もパラパラしていてとっても美味しいですよ。他にもまだ食べたことのないメニューがたくさんあるので、新規開拓していきたいなと思います。
-
周辺施設日刊木材新聞社大阪支社から下記の店舗まで直線距離で743m
中華食堂 N山大介 心斎橋店
所在地: 〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町3-1-12
- アクセス:
OsakaMetro長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」から「中華食堂 N山大介 …」まで 徒歩6分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「中華食堂 N山大介 …」まで 570m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最近、斬新な名前のお店が多いですがこちらも斬新です。 中華食堂 N山大介 心斎橋店さん。 麻婆豆腐がおいしいよと聞いたので休日のお昼に行きました。 少し辛めの麻婆豆腐でしたが寒い日だったので体が温まりちょうどよかったです。 最寄り駅は本町駅で5,6分です。
-
周辺施設日刊木材新聞社大阪支社から下記の店舗まで直線距離で772m
餃子坊・孫悟空
所在地: 〒550-0013 大阪府大阪市西区新町2丁目11-12
- アクセス:
大阪市営長堀鶴見緑地線「西大橋駅」から「餃子坊・孫悟空」まで 徒歩3分
阪神高速3号神戸線「西長堀出入口(IC)」から「餃子坊・孫悟空」まで 450m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪西区新町の隠れ家的餃子専門店。にんにくを使わないのにコクがあって、色んな餃子が楽しめるお店でした。私は羽根付焼餃子、四川風麻辣水餃子、海老水餃子を頂きました♪羽付餃子は餃子の皮はもっちりしていて、羽がパリパリ、具もギッシリ入っているのでこれは美味で口福〜になります。四川風麻婆餃子は四川風なのでピリ辛でラー油との相性バッチリ!!海老水餃子はプリプリの海老がもっちりとした皮に包まれてこれまた絶品です。パクチーサラダ、棒棒鶏などの一品料理もあるのでキンキンに冷えた生ビールがすすみます!!焼酎の品揃えが良く、店主おすすめの焼酎を料理に合わせて出してくれます。次は紹興酒を頂きたいなと楽しみにしています。カウンターのみの8席なのでかなり人気店という事もあり、予約がおすすめです。孫悟空さんの餃子は本格的にも関わらずにんにくを一切使用していないのが特徴的です!にんにくは入っていないのにこんなにパンチがあるネタ、そしてツケダレにもこだわっているので餃子を楽しみたい方は是非行ってみてください♪にんにくを使用していないので女性のお客様も多くいらっしゃいました!そして、平日に行ったのですが仕事帰りのサラリーマンも次の日の匂いを気にせず餃子を堪能できるのもいいですね!!営業時間は18:00〜24:00なので1次会から餃子を堪能するも良し!2次会から餃子をつまみに各種お酒を楽しむのもいいですね!私はシャンパンがあったのでシャンパンと餃子もめちゃくちゃ合って最高のお店です♪お支払いはクレジットやPayPayは使えなかったので現金のみの取り扱いのようでした。場所は西大橋駅1番出口より徒歩5分で西大橋駅から288mの好立地に隠れ家的なお店なので要チェック♪マスターがとても気さくで面白い方なので話しも盛り上がり初対面でしたが昔懐かしい行きつけのお店と錯覚するくらい居心地の良いお店が印象的でした。もちろん楽しすぎて閉店までいた私。また大阪に行った際は行きたいお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市営堺筋線の堺筋本町駅を降りて徒歩3分の商店街の一画にある中華料理屋さんです。中華料理店というと店内がクサいイメージがありますが、このお店はお洒落でとても品がありした。私のお勧めはレバニラ定食でまったく臭みがなく脂っこくもなく、とっても美味しく頂きました。
-
周辺施設日刊木材新聞社大阪支社から下記の店舗まで直線距離で848m
atelier HANADA by 森本
所在地: 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜4-3-1
- アクセス:
OsakaMetro御堂筋線「淀屋橋駅」から「atelier HA…」まで 徒歩2分
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設日刊木材新聞社大阪支社から下記の店舗まで直線距離で911m
天地あまっちChineseDining
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天地あまっちChineseDiningは大阪府大阪市中央区久太郎町2丁目の大阪市営堺筋線の堺筋本町駅から2分くらいの駅近のビジネス街にある中華料理屋です。とにかくメニューが豊富で選ぶのにどれも美味しそうで迷います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄四ツ橋駅より徒歩1分! 店内は清潔感があり、 スタッフさんの対応も良かったです。 生餃子、ビールを注文し、 追加で焼き餃子を注文! 生餃子は皮がもちもちで、餡は暖かくジューシーです! 焼き餃子は立派な羽がついていてパリパリ! どちらもビールが進みます!! ハイボールやチューハイもあり、 女性の方も一人でも行けますよ! 私は今月だけでもあと3回は行かせて頂く予定です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 御堂筋本町の交差点角に高くそびえる超高層複合ビル。 このビルは「本町カーデンシティ」といって 2010年に建てられました。 B2階〜2階はショップで3階〜10階は オフィスフロアになっています。 11階〜27階に高級ホテルの「セントレジスホテル大阪」。 ビルのB2Fにあるのが「華都飯店」。 シャトーハンテンと読むそうです。 大阪メトロ御堂筋線本町駅7番出口から直結しています。 以前は中央区備後町で営業されていたそうで 1987年から続いていて 四川料理をベースに本格的な中国料理が味わえるお店です。 入り口から豪華で高級感が漂っています。 店内に入ると天井高〜い。 高い天井から木々がぶら下がっています。 森をイメージして作られてそうで 有名な建築家がたずさわったそう。 少し暗めの照明なのでリラックスできそう。 広々とした空間にテーブル席が。 ゆったりと配置されているので 周りを気にせず食事ができそう。 壁際にはソファ席もありました。 全部で100席ぐらいかな。 ランチメニューはというと 季節のおすすめ・点心ランチセットと特製よだれ鶏・ 麻婆豆腐・宮保鶏丁(鶏とカシュウナッツの赤唐辛子炒め) 古老肉(すぶた)の6種類。 ご飯・副菜・スープ・デザートが付いています。 焼きそばや炒飯などの単品料理もあります。 ランタイム限定のコース料理も。 今回は麻婆豆腐と宮保鶏丁を友達とシェアすることに。 麻婆豆腐には豆板醤と香り・しびれと書かれた 調味料がついています。 自分好みに調整してねってことなので 3種類を少しずつ試してみることに。 どれもよかったけどお気に入りはしびれかな。 味見していたらごはんがあっという間になくなっていました。 鶏とカシューナッツのほうの辛さは抑え目。 家ではカシューナッツは料理では使わないので ついついお店ではオーダーしてしまいます。 中華の味付けとほんとよく合うんですよね。 中華のコーンスープとの相性もバツグン。 ごはんのおかわりは出来るそうですが 今回はガマンガマン。 デザートの杏仁豆腐までおいしく頂きました。 個室もあるそうなので今度はコース料理を ゆっくりと堪能したいな。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ四つ橋線肥後橋駅6番出口から徒歩約5分、大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅13番出口からも徒歩約4分のところに赤いネオンサインが鮮やかな中華料理店「上海楼」があります。立派な門構えを通って石畳を進むと店内入口、店内は163席ととても大きく2階もあります。カウンター席はなく全てテーブル席ですが大きな円卓が多いので一人で訪問して相席になっても気になることはありません。ランチ時は近隣オフィスのサラリーマンやOLの方々で賑わっており人気の高さが窺えます。ランチの一番人気はお得な日替わりセットですが単品メニューの充実しており炒飯だけでも4種類、麺類も20種類以上、点心メニュー等も合わせると100種類以上あるので毎日でも通えそうです。個人的なおすすめは「広東焼きそば」、軽く焼かれた太麺に肉野菜が入った中華餡がたっぷりかけられていて食べ応えも十分です。もうひとつのおすすめは夏季限定の「ネギ冷麺」、麺の上の大量の白葱と細切りチャーシューが盛られそこに辣油とゴマ油が効いたタレがかけられて見た目から迫力があります。夏の暑い日にビールを飲みながらネギ冷麺を食べると暑さで落ちた食欲が甦る事間違いなしです。ディナータイムは大人数での宴会も可能なので様々のシーンで利用出来る貴重なお店です。
-
餃子坊・孫悟空
所在地: 〒550-0013 大阪府大阪市西区新町2丁目11-12
- アクセス:
大阪市営長堀鶴見緑地線「西大橋駅」から「餃子坊・孫悟空」まで 徒歩3分
阪神高速3号神戸線「西長堀出入口(IC)」から「餃子坊・孫悟空」まで 450m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪西区新町の隠れ家的餃子専門店。にんにくを使わないのにコクがあって、色んな餃子が楽しめるお店でした。私は羽根付焼餃子、四川風麻辣水餃子、海老水餃子を頂きました♪羽付餃子は餃子の皮はもっちりしていて、羽がパリパリ、具もギッシリ入っているのでこれは美味で口福〜になります。四川風麻婆餃子は四川風なのでピリ辛でラー油との相性バッチリ!!海老水餃子はプリプリの海老がもっちりとした皮に包まれてこれまた絶品です。パクチーサラダ、棒棒鶏などの一品料理もあるのでキンキンに冷えた生ビールがすすみます!!焼酎の品揃えが良く、店主おすすめの焼酎を料理に合わせて出してくれます。次は紹興酒を頂きたいなと楽しみにしています。カウンターのみの8席なのでかなり人気店という事もあり、予約がおすすめです。孫悟空さんの餃子は本格的にも関わらずにんにくを一切使用していないのが特徴的です!にんにくは入っていないのにこんなにパンチがあるネタ、そしてツケダレにもこだわっているので餃子を楽しみたい方は是非行ってみてください♪にんにくを使用していないので女性のお客様も多くいらっしゃいました!そして、平日に行ったのですが仕事帰りのサラリーマンも次の日の匂いを気にせず餃子を堪能できるのもいいですね!!営業時間は18:00〜24:00なので1次会から餃子を堪能するも良し!2次会から餃子をつまみに各種お酒を楽しむのもいいですね!私はシャンパンがあったのでシャンパンと餃子もめちゃくちゃ合って最高のお店です♪お支払いはクレジットやPayPayは使えなかったので現金のみの取り扱いのようでした。場所は西大橋駅1番出口より徒歩5分で西大橋駅から288mの好立地に隠れ家的なお店なので要チェック♪マスターがとても気さくで面白い方なので話しも盛り上がり初対面でしたが昔懐かしい行きつけのお店と錯覚するくらい居心地の良いお店が印象的でした。もちろん楽しすぎて閉店までいた私。また大阪に行った際は行きたいお店です。
-
中華バル・ミチュカ
所在地: 〒550-0013 大阪府大阪市西区新町3丁目7-9
- アクセス:
大阪市営長堀鶴見緑地線「西長堀駅」から「中華バル・ミチュカ」まで 徒歩3分
阪神高速3号神戸線「西長堀出入口(IC)」から「中華バル・ミチュカ」まで 290m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市の西長堀駅近くにある中華バル・ミチュカさん。ランチでお伺いしました。メニューはご飯物のかにチャーハンや焼き豚チャーハン、四川マーボー丼と酢豚や唐揚げ、海老チリなどの一品にご飯とスープが付いてくるセットメニューです。私は唐揚げランチを注文したのですがレモンソース・ネギソースとスイートチリソース・タルタルソースを選ぶ事ができ、唐揚げもボリューム満点で大満足でした。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄四ツ橋駅より徒歩1分! 店内は清潔感があり、 スタッフさんの対応も良かったです。 生餃子、ビールを注文し、 追加で焼き餃子を注文! 生餃子は皮がもちもちで、餡は暖かくジューシーです! 焼き餃子は立派な羽がついていてパリパリ! どちらもビールが進みます!! ハイボールやチューハイもあり、 女性の方も一人でも行けますよ! 私は今月だけでもあと3回は行かせて頂く予定です!
-
餃子の王将 信濃橋本町通り店/ 餃子の王将700店舗
所在地: 〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1丁目7-20
- アクセス:
OsakaMetro御堂筋線「本町駅」から「餃子の王将 信濃橋本…」まで 徒歩4分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「餃子の王将 信濃橋本…」まで 210m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは餃子の王将信濃橋本町通り店。 御堂筋線の本町駅から徒歩3分程度の場所にあります。 店内は広々としていて、テーブル席や座敷席、奥にはカウンター席もあり、一人でも大人数でも利用しやすいお店です。 ハンガーラックに上着がかけられるのも嬉しいですよね! オリジナルメニューも豊富でした。 王将の味は店舗ごとによって微妙に異なりますが、こちらの店舗はとっても美味しかったです!! テイクアウト専用の窓口もあり、提供が早いのでよく利用しています!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- うまいもの市場TAPA南船場店は心斎橋駅と本町駅の中間にある無国籍料理のチェーン店です。 アジアン、イタリアンがメインではありますが無国籍料理で色んなものが食べられるので人数の多い飲み会の時はお世話になっています! 私が好きなメニューはマグロとアボカドのカルパッチョととろーりチーズのラザニアですがいろんなカルパッチョがあるので毎回楽しみです! 飲み会コースが金額別で数種類あるのが嬉しいんですよね!
-
中華食堂 N山大介 心斎橋店
所在地: 〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町3-1-12
- アクセス:
OsakaMetro長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」から「中華食堂 N山大介 …」まで 徒歩6分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「中華食堂 N山大介 …」まで 570m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最近、斬新な名前のお店が多いですがこちらも斬新です。 中華食堂 N山大介 心斎橋店さん。 麻婆豆腐がおいしいよと聞いたので休日のお昼に行きました。 少し辛めの麻婆豆腐でしたが寒い日だったので体が温まりちょうどよかったです。 最寄り駅は本町駅で5,6分です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本