「産業新聞社中国支社」から直線距離で半径1km以内のショッピング施設を探す/距離が近い順 (1~86施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると産業新聞社中国支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で109m
セブンイレブン 広島松原町店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島駅南口近く松原町のセブンイレブンです。立地上、駐車場の整備はありませんが、周辺には学習塾が立ち並び学生の利用が多い印象です。幟町らの駅へのルート上にもあり多くの通勤、通学時の立ち寄りにも便利です。
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で192m
ローソン 広島JPビルディング店/ ローソン10,554店舗
所在地: 〒732-0822 広島県広島市南区松原町2-62
- アクセス:
「「広島駅」バス停留所」から「ローソン 広島JPビ…」まで 徒歩1分
広島高速2号線「矢賀出入口(IC)」から「ローソン 広島JPビ…」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お店はビルの1階にあります。 天井が通常店舗よりも高いのでとても開放的な空間に感じ、店内はとても明るいです!! 入口はビル正面入り口と向かって右側の2か所あります。
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で255m
ファミリーマート 上幟町店/ ファミリーマート13,982店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 店舗はビルの1階にあります。 開口が広くとても入りやすいです。奥行きがある作りとなっております。 広島駅へ向かう手前の交差点角地にあり人通りが多い人気店となります!!
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で266m
ジュンク堂書店 広島駅前店/ ジュンク堂書店39店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市南区松原町のエールエールA館にある大型書店。近くにはビックカメラさん、ソーセージマンさん、ミライザカさんがあります。こちらでは書籍はもちろん、文房具やカレンダーの取り扱いもあります。喫茶コーナーがあるのも嬉しいポイント。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福屋広島駅前店は、年に数回利用するお店ですが百貨店らしく落ち着いた雰囲気で素敵です。 駐車場入口前の道路は一方通行なので1番お店側の路線を走るのですがいつも忘れて2本目を走ってしまい入口の駐車場係の方にこっちこっちと呼ばれてしまいます。お気をつけて(o???o) 車を真っ直ぐに突っ込んだらエンジンを切って車から降りると、立体駐車場に係の方が入れてくれるので私はそのままお店の中へ。 駐車場から店舗への入口がすぐなので楽ですよ。 私はお中元、お歳暮の購入で利用しているのですが、広島の方なら福屋の包みは高級感や安心感を感じることの出来るお店だと思います。お中元お歳暮のギフトセンターは8階催事場です。八丁堀店も8階にあるようです。いつも利用する人がわかりやすいように同じ階に設置してあるという心配りも素敵ですね。 お買い物をする時はレジで駐車場のチケットもいただくと良いですよ。1時間無料だったと思います。 お買い物の時に忘れてしまったら帰りに1階サービスカウンターでレシートを見せると同じようにチケットが貰えます。 今回お邪魔した時に、気づいた心配りがもうひとつありました。トイレを利用したのですが、男性用と女性用の間に子ども用のトイレルームがありました。 女性用トイレの端に子ども用が設置してあるお店はよく見かけますが、こちらは子ども用の部屋があり全てがキッズサイズでカラフルでファンシーな部屋になっていました。可愛くて優しい心配りに心が温まりました。 そして、地下の食品フロアは私のお気に入りです! 青果コーナーには、近所のスーパーには無い野菜もあってみるだけでも楽しいですよ。 オシャレなお惣菜も沢山あり目移りしてしまいます!マリネなど4種類購入してみましたが、どれも美味しかったです♪ 知らなかったのですが、どうやら17時から出来たてや限定品が並ぶみたいですよ。 あと、私が必ず立ち寄るお店が『和菓子処 青柳屋』ここの焼き芋かりんとが絶品です!! 次の日になると少し柔らかくなってしまうので、買ってすぐに食べてください!周りの皮?のサクサク感はよそでは味わったことがありません!イチオシです!
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で340m
セブンイレブン ハートインJR広島駅中央口店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 通勤時間帯はかなり混んでいるので余裕を持った買い物が重要となります。レジはたくさんあり並ぶ列もたくさんあるので余裕はありますが、混雑は激しくなっていました。商品は充実しているので何でも揃っています。
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で391m
セブンイレブン 広島京橋町店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- セブンイレブン 広島京橋町店さんは広島県広島市南区にありますコンビニエンスストアーです。広島駅南口より徒歩圏内の街中にあるコンビニです。街中という事もあり、駐車場はありませんが、朝夕の通勤時間は駅からの人の流れに伴いとても賑わっております。お昼時も、オフィス街のお客さまで賑わっております。お客さまが絶えず賑わっているお店ですが、店員さんのスムーズな対応で会計の回転はかなり早いです。コンビニコーヒーの機械も3台設置してあり、スムーズに購入できます。
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で400m
セブンイレブン 広島幟町東店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区の幟町にあるセブンイレブン広島幟町店です。広島女学院の近くにあるセブンイレブンなので学生はもちろん近くで働く人でお昼は賑わっているセブンイレブンで店内はいつも綺麗でとても親切です。
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で416m
ビックカメラ 広島駅前店/ ビックカメラ42店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島駅前のビッグフロント広島の地下2階から3階までの5フロア展開の大型家電量販店です。立地としては広島駅から地下通路を通じて直結しているので、電車などでもアクセス出来ます。また立体駐車場もあり、買い物金額に応じて、1時間から3時間まで無料で駐車出来ます。営業時間は朝10時から夜20時までで、年中無休営業です。 店内は3階は冷蔵庫や洗濯機、エアコンなどの生活家電、SwitchやPS5などのゲームやおもちゃ、羽毛布団などの寝具売場。2階はカメラやテレビ、ヘッドホンやスピーカーなどのオーディオ機器、スーツケースや文房具などの売場。1階はスマートフォン、スマホのケースやフィルム、充電ケーブルなどの売場となっていて、Appleのブースも併設されています。地下1階は美顔器や血圧計などのビューティー家電やお酒などの日用品の他、ゴルフグッズや自転車、コンタクトやメガネなどの売場になっています。 地下2階はタイトーステーションビッグカメラ広島駅前店として、クレーンゲーム機やプリクラ、子供向けアーケードゲームなどのコーナーになっています。地下2階のコーナーに関しては夜23時までの営業となっています。
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で466m
マツモトキヨシ エキエ広島駅店/ マツモトキヨシ1,179店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市南区松原町にドラッグストアです。JR広島駅駅ビルのekie広島1階にあります。通勤通学時や旅行時のちょっとした買い物に便利で、特に医薬品が必要な時は非常に助かります。
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で466m
ユアーズ ekie広島店/ ユアーズグループ43店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 店舗はエキエの岡山方面の一番奥にあります。 通常のスーパーに加えて広島や瀬戸内の名産品が沢山取り扱されております。 地元ならではの食品等をお土産として購入できる便利なお店です!!
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で501m
ファミリーマート 広島松原町店/ ファミリーマート13,982店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 猿猴橋駅から降りてすぐの場所にありますコンビニのファミリーマートです。ここの駅から乗車や下車する事があるのでその時に飲み物や食べ物を購入、ATMなど利用してます!
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で513m
ローソン 広島橋本町店/ ローソン10,554店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 店舗は五角形の建物で入り口部分が斜めになっている作りとなっております。 2階建てで2階はイートインスペースになっており購入した商品をゆっくりと頂く事ができる作りとなっております。
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で522m
セブンイレブン 広島的場1丁目店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島駅から駅前通りに下って徒歩8分の場所にありますコンビニのセブンイレブン。ここではお昼ご飯を買いに行くのによく利用させて頂いてます。スマホ決済関係もATMがあるのでいつも活用しています。
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で535m
エディオン蔦屋家電/ エディオン1,004店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは圧倒的に場所がいいです。デザイン、センスがとてもよく、電化製品、本そのほか雑貨などの小物系など見て楽しむことができます。隣にスターバックスコーヒーがあるのでコーヒー飲みながら本を読むこともできます。とてもリラックスすることができます。まさに家電と書籍の融合した独特な施設となっております。とくに家電製品が豊富にそろえてあるところがお勧めポイントです。エスカレーター付近に、アウトレット商品があったりするのも立ち寄るポイントとなっております。カフェでは落ち着いた雰囲気で、軽食などを楽しむことができ、この施設だけでも一日過ごしても飽きないように工夫がされております。野球が開催されるときは、野球のユニフォームをきた人々でにぎわっています。その場合は席を探すのに苦労することもあるかもしれません。県外から旅行にきた友達は、時間つぶしにここによくくるみたいですが、とても魅力的な場所となっているみたいです。大型量販店ではなく、最新の家電がオシャレに並べられており、広島自慢のスポットとなっているともいえるでしょう。本屋も種類が豊富で、気づけば時間がたっていることがよくあるほどです。ちょっとした座れるところがあるのもグッドポイントです。店員さんは常に、お客様に意識をむけられていてしっかり教育がされている印象です。商品説明も丁寧で親切に対応してくれます。外国人も多く訪れるので、もう少し語学に堪能なスタッフがいると外国人からも評価される場所になると思いました。逆にペラペラしゃべれるスタッフがいると、それだけでとてもいい印象をあたえることができると思います。英語で商品説明できると、外国人は購入する人も多いと思います。ポットなど持ち帰れる大きさのものなど、いいなと思えばすぐ購入する方もいると思います。装飾、雰囲気が垢ぬけた感じがしてとてもおすすなところです。目の前にビッグカメラがありますが、そこは信号を渡らないと行けないので、ここで買い物するお客さんはとても多いでしょう。いいサービスが今後も続いてほしいです。
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で540m
ローソン 広島光町店/ ローソン10,554店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市東区光町にあるコンビニエンスストア。近くには広島銀行さん、もみじ銀行さん、マックスバリュさんがあります。こちらのお店のオススメメニューはLチキです。柔らかい鶏肉をオリジナルスパイスを混ぜたころもで包み揚げたもので、そのまま食べても美味しいですが、胡椒をかけてパンに挟んで食べると更に美味しいです。
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で558m
Seria エールエール店/ セリア1,253店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島駅から出て地下への階段を降りるとエールエールの建物に直で入れます。その地下2階にセリアがあります。DIYが趣味なのでココのセリアにはたくさん便利なグッズがたくさん揃ってます!とくにインテリアの部門ではクロスリメイクシート、アンティーク部品、工具など欲しいものが100円で手に入ります!
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で564m
ローソン 広島猿猴橋店/ ローソン10,554店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市南区猿猴橋町にあるコンビニエンスストア。広島電鉄猿猴橋町から徒歩1分の距離にあり、近くには勝牛さん、丸海屋さん、セブンイレブンさん、エディオン蔦屋家電さんがあります。こちらのお店でのおすすめは、定番ですがからあげクンです。GW期間は1つ増量されているのも嬉しいですね。
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で576m
マックスバリュ エクスプレス広島駅北口店/ マックスバリュ689店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市東区若草町にあるスーパーマーケット「マックスバリュ エクスプレス広島駅北口店」さんです。JR広島駅北口からすぐの場所にある人気スーパーで、近くには大型商業施設もあるのでいつも多くのお客さんで賑わっています。食料品全般の品揃えが驚くほど多く、セルフレジを含め支払いがとても簡単なのでストレスなくお買い物ができるオススメのお店です。
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で576m
ローソン 広島的場町1丁目店/ ローソン10,554店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市南区の的場1丁目にあるローソンでJR広島駅にも徒歩圏内なので朝などは多くの人で賑わっているコンビニです。店内は品揃えも多くパンやおむすびの量も多いのでとても助かります。
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で583m
ファミリーマート 橋本町店/ ファミリーマート13,982店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ファミリーマート 橋本町店さんは、広島市中区橋本町にありますコンビニエンスストアーです。路面電車 銀山町駅の北方面徒歩1分のところにあります。京橋川のすぐそばにあるコンビニなので、京橋川沿いの遊歩道を散歩する際にちょっと立ち寄って飲み物を買うのに大変便利な立地にあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2024年2月2日に広島三越に行ってきました。目的は『妻の誕生日プレゼント』です。 午前10時半から営業されておりますので、少し早く行きましたが、開店待ちの方が私のいた入口でも20.30人おられました。 平日なのに、開店待ちは人気と期待の証だと思っているのですが『バレンタインデーチョコレートフェア』を開催中と案内が出ておりましたので、これかな?と、思い始めました。 開店と同時に入ると、姿勢良く、従業員さん達が迎えてくださいます。三越のこういったところにありがたみを感じます。 我が家は『妻の目的地』に一直線、アルファベット表記のお店のお名前が沢山あり、私は全く読めませんでしたが、 『妻の目的地』は、キラッキラのカバン(バッグと言いましょうか)があるお店でした。 そのお店は全てがキラッキラで、『こんなのが良いのか…』と妻の新しい面を感じました。笑 その後に、8階で開催中のチョコレートフェアへ行くと、沢山のお店が出店されており 『試食』もありました。 全てのお店をまず一周し、どんなチョコレートがあるか(試食出来るところ)確認。その中に、2度見をする価格のチョコレートが出現いたしました!!その価格なんと1箱2万円!!!箱の大きさは20センチ角ぐらいでしょうか。近寄りがたく価格しか覚えておりません。 た、食べて見たい…と思いましたが、待て待て、さっきキラッキラのカバンにチョコレート以上のお支払いをしたではないか。 待て待て、昨日、ポケモンセンターで キラッキラのカバン程ではないが、お支払いをしたではないか。 (キラッキラのカバンが1位です) と、踏み止まり欲を満たす為、試食をスタートいたしました笑笑 チョコレートだけにチョコッとずつ試食をして、妻のお眼鏡にかなったチョコレートをポツポツと買いました。 私は基本的にお酒の入ったチョコレートが 好きなようです。(買っていません) 色々な百貨店があり、色々な催し物がありますが、私は催し物、お取り寄せが好きなので、これからも頑張って開催していただき、足を運びたいと改めて思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福屋広島駅前店は、年に数回利用するお店ですが百貨店らしく落ち着いた雰囲気で素敵です。 駐車場入口前の道路は一方通行なので1番お店側の路線を走るのですがいつも忘れて2本目を走ってしまい入口の駐車場係の方にこっちこっちと呼ばれてしまいます。お気をつけて(o???o) 車を真っ直ぐに突っ込んだらエンジンを切って車から降りると、立体駐車場に係の方が入れてくれるので私はそのままお店の中へ。 駐車場から店舗への入口がすぐなので楽ですよ。 私はお中元、お歳暮の購入で利用しているのですが、広島の方なら福屋の包みは高級感や安心感を感じることの出来るお店だと思います。お中元お歳暮のギフトセンターは8階催事場です。八丁堀店も8階にあるようです。いつも利用する人がわかりやすいように同じ階に設置してあるという心配りも素敵ですね。 お買い物をする時はレジで駐車場のチケットもいただくと良いですよ。1時間無料だったと思います。 お買い物の時に忘れてしまったら帰りに1階サービスカウンターでレシートを見せると同じようにチケットが貰えます。 今回お邪魔した時に、気づいた心配りがもうひとつありました。トイレを利用したのですが、男性用と女性用の間に子ども用のトイレルームがありました。 女性用トイレの端に子ども用が設置してあるお店はよく見かけますが、こちらは子ども用の部屋があり全てがキッズサイズでカラフルでファンシーな部屋になっていました。可愛くて優しい心配りに心が温まりました。 そして、地下の食品フロアは私のお気に入りです! 青果コーナーには、近所のスーパーには無い野菜もあってみるだけでも楽しいですよ。 オシャレなお惣菜も沢山あり目移りしてしまいます!マリネなど4種類購入してみましたが、どれも美味しかったです♪ 知らなかったのですが、どうやら17時から出来たてや限定品が並ぶみたいですよ。 あと、私が必ず立ち寄るお店が『和菓子処 青柳屋』ここの焼き芋かりんとが絶品です!! 次の日になると少し柔らかくなってしまうので、買ってすぐに食べてください!周りの皮?のサクサク感はよそでは味わったことがありません!イチオシです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島駅前のビッグフロント広島の地下2階から3階までの5フロア展開の大型家電量販店です。立地としては広島駅から地下通路を通じて直結しているので、電車などでもアクセス出来ます。また立体駐車場もあり、買い物金額に応じて、1時間から3時間まで無料で駐車出来ます。営業時間は朝10時から夜20時までで、年中無休営業です。 店内は3階は冷蔵庫や洗濯機、エアコンなどの生活家電、SwitchやPS5などのゲームやおもちゃ、羽毛布団などの寝具売場。2階はカメラやテレビ、ヘッドホンやスピーカーなどのオーディオ機器、スーツケースや文房具などの売場。1階はスマートフォン、スマホのケースやフィルム、充電ケーブルなどの売場となっていて、Appleのブースも併設されています。地下1階は美顔器や血圧計などのビューティー家電やお酒などの日用品の他、ゴルフグッズや自転車、コンタクトやメガネなどの売場になっています。 地下2階はタイトーステーションビッグカメラ広島駅前店として、クレーンゲーム機やプリクラ、子供向けアーケードゲームなどのコーナーになっています。地下2階のコーナーに関しては夜23時までの営業となっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中区幟町にあるコンビニ、ファミリーマート幟町店です。広島の歓楽街のすぐ近くという立地で、お酒前のドリンク調達に立ち寄ることもあります。 店内も清潔感があり、店員さんもハキハキ丁寧な対応で、気持ち良いお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- セブンイレブン 広島京橋町店さんは広島県広島市南区にありますコンビニエンスストアーです。広島駅南口より徒歩圏内の街中にあるコンビニです。街中という事もあり、駐車場はありませんが、朝夕の通勤時間は駅からの人の流れに伴いとても賑わっております。お昼時も、オフィス街のお客さまで賑わっております。お客さまが絶えず賑わっているお店ですが、店員さんのスムーズな対応で会計の回転はかなり早いです。コンビニコーヒーの機械も3台設置してあり、スムーズに購入できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市南区東荒神町にあるコンビニエンスストア。近くには広島インテリジェントホテルさんや、東横イン広島駅スタジアム前さん、ララシャンスHIROSHIMA迎賓館さんがあります。広島駅からMAZDA zoom zoomスタジアムまでの中間点あたりにあり、カープグッズも品揃えがいい事から、カープ観戦の時は必ず立ち寄らせて頂いています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市南区松原町にドラッグストアです。JR広島駅駅ビルのekie広島1階にあります。通勤通学時や旅行時のちょっとした買い物に便利で、特に医薬品が必要な時は非常に助かります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中区八丁堀交差点横にある家電量販店、ヤマダ電機広島店です。 通販が主流になった昨今ですが、やはり商品説明は実物を目の前に、プロの口から聞きたいという思いがあり、未だに実店舗派です。沢山あるお店の中でも、親切丁寧な説明でいつも利用しているお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市東区若草町にあるスーパーマーケット「マックスバリュ エクスプレス広島駅北口店」さんです。JR広島駅北口からすぐの場所にある人気スーパーで、近くには大型商業施設もあるのでいつも多くのお客さんで賑わっています。食料品全般の品揃えが驚くほど多く、セルフレジを含め支払いがとても簡単なのでストレスなくお買い物ができるオススメのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは広島の中心地にある東急ハンズです。 私が学生の頃からお店があり、今や広島の友人知人で知らない人はいないと思います。 東急ハンズにはとても便利なものや珍しい物がそろっており、どこ行ってもない物がここにならあるんじゃないかと思わせてくれるお店です。 先日、履かない靴が増えてきたので、シューキーパーが欲しくなり、寄ってみました。 そしたら結構な数の種類がおいてあり、実際にみて確かめられるので、靴に合わせながら確認して購入させてもらいました。 良い靴のメーカーだと、シューキーパーも2,3万円してしまうので、結構悩んでましたが、さすが東急ハンズなのは、けっこう安い種類も置いてあるんですよ。 僕が買ったのは5千円くらいでしたが、もっと安いのも、高いのもあって、必要な人のニーズに合わせられる品そろえだと思います。 ネットで探せばいいのもたくさんあるでしょうが、現物確認しないと買えない人も多いし、私もそのうちの一人なので、東急ハンズは重宝しています。 それと靴に使うクリーム。 この品揃えもかなり豊富にあります。 良いクリームが欲しい方って結構いると思いますが、イタリア製だったりする場合が多いので、結構限られた店にしか置いてなかったりしますが、そこもさすが東急ハンズ。 クリームの種類がかなりたくさん置いてあり、多分広島でもここまでの種類をそろえているお店は無いのじゃないかな?と思います。 きっとお探しの種類のものもあると思いますよ。 5階が靴関係の物がおいてあるフロアになっており、靴底のコルクや、修理につかう工具など、専門的なものもかなり多く置いてあるので、靴好きな人にはとてもうれしいフロアになっています。 実際私の上司先輩の皆から勧められて初めて行ってみたときは、確かにここなら何でもありそうだなと、思わせてくれるフロアでした。 他の階にもいい物や専門的なものが多く取り扱ってあるので、また何か欲しいものが出たら、来てみようと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- セブンイレブン 広島胡町店さんは、広島市中区にありますコンビニです。胡町駅よりすぐ、ビルの一階にありますお店です。広島市のど真ん中、オフィス街、繁華街にありますお店ですので、昼夜問わずいつもお客様の多いコンビニです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは圧倒的に場所がいいです。デザイン、センスがとてもよく、電化製品、本そのほか雑貨などの小物系など見て楽しむことができます。隣にスターバックスコーヒーがあるのでコーヒー飲みながら本を読むこともできます。とてもリラックスすることができます。まさに家電と書籍の融合した独特な施設となっております。とくに家電製品が豊富にそろえてあるところがお勧めポイントです。エスカレーター付近に、アウトレット商品があったりするのも立ち寄るポイントとなっております。カフェでは落ち着いた雰囲気で、軽食などを楽しむことができ、この施設だけでも一日過ごしても飽きないように工夫がされております。野球が開催されるときは、野球のユニフォームをきた人々でにぎわっています。その場合は席を探すのに苦労することもあるかもしれません。県外から旅行にきた友達は、時間つぶしにここによくくるみたいですが、とても魅力的な場所となっているみたいです。大型量販店ではなく、最新の家電がオシャレに並べられており、広島自慢のスポットとなっているともいえるでしょう。本屋も種類が豊富で、気づけば時間がたっていることがよくあるほどです。ちょっとした座れるところがあるのもグッドポイントです。店員さんは常に、お客様に意識をむけられていてしっかり教育がされている印象です。商品説明も丁寧で親切に対応してくれます。外国人も多く訪れるので、もう少し語学に堪能なスタッフがいると外国人からも評価される場所になると思いました。逆にペラペラしゃべれるスタッフがいると、それだけでとてもいい印象をあたえることができると思います。英語で商品説明できると、外国人は購入する人も多いと思います。ポットなど持ち帰れる大きさのものなど、いいなと思えばすぐ購入する方もいると思います。装飾、雰囲気が垢ぬけた感じがしてとてもおすすなところです。目の前にビッグカメラがありますが、そこは信号を渡らないと行けないので、ここで買い物するお客さんはとても多いでしょう。いいサービスが今後も続いてほしいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ファミリーマート 橋本町店さんは、広島市中区橋本町にありますコンビニエンスストアーです。路面電車 銀山町駅の北方面徒歩1分のところにあります。京橋川のすぐそばにあるコンビニなので、京橋川沿いの遊歩道を散歩する際にちょっと立ち寄って飲み物を買うのに大変便利な立地にあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区流川町にあるコンビニエンスストア。近くにはちんちくりんさん、焼肉小林家さん、白木屋さんがあります。こちらのお店では現在、だいたい40%増量キャンペーンを実施中です。お値段そのままなのが嬉しいポイント。炙り焼牛カルビ重を頂きましたが、本当にボリューミーでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ローソン 広島鉄砲町店は広島市繁華街八丁掘近くにある コンビニです。夕方近くになるとビジネスマンなどが多数のお客様で いっぱいです。品揃えも多く私もよく利用します。 いつもおにぎりなど数が多いのでうれしいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 店舗はビルの1階にあります。 入口が斜めになっているので5角形に様な作りとなっております。 繁華街にあり、「八丁堀7」のT字交差点角地で目立つので利用客の多い人気店となります
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市南区松原町のエールエールA館にある大型書店。近くにはビックカメラさん、ソーセージマンさん、ミライザカさんがあります。こちらでは書籍はもちろん、文房具やカレンダーの取り扱いもあります。喫茶コーナーがあるのも嬉しいポイント。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区銀山町にあるコンビニエンスストア。近くにはすし友さん、志ま根さん、串かつジョージさんがあります。こちらのお店のオススメ商品はお店で揚げたカレーパンです。その名の通り店内で調理されていて揚げたてなので、サクっとした食感でいて、中身のカレーは程よい辛さです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お店は交差点角地にあります。 店舗前には路面電車の駅もあり、道挟んで向かいには学校があり周りは沢山の会社もあるので店舗前はとても人通りが多いので利用客がとても多い人気店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区の幟町にあるセブンイレブン広島幟町店です。広島女学院の近くにあるセブンイレブンなので学生はもちろん近くで働く人でお昼は賑わっているセブンイレブンで店内はいつも綺麗でとても親切です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本