「産業新聞社中国支社」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~755施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると産業新聞社中国支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で631m
やきやき亭 広島駅北口店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お昼ごはんを食べにやきやき亭広島駅北口店に行きました。 やきやき亭は、広島市内にある人気の焼肉店で、厳選したこだわりの肉料理が特徴です。家族連れや友人同士、ビジネスの会食など、さまざまなシーンに対応しています。 やきやき亭の魅力は、厳選された良質な肉を使用したメニューにあり、値段もお手頃なのが魅力的です。 カルビやロース、ホルモンなどのお肉がかなり美味しく、肉の旨味が引き立ってます。 お肉を頼むと焼き野菜がサービスで提供してもらえるのも魅力の1つです。 お得なランチは10種類ご用意されており、1000円ほどで食べることができるのはすごくありがたいです。 また、スタッフのサービスも評判が良く、丁寧で親切な対応が訪れる客を温かく迎えます。予約も可能で、特に週末や祝日には早めの予約がおすすめです。 やきやき亭は、質の高い肉と心地よいサービスで、広島の焼肉好きから高い評価を得ている名店です。 ぜひ1度行ってみてください。
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で652m
SUZUCAFEグランドタワー店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区上八丁掘にある喫茶店、SUZUCAFEグランドタワー店に行ってきました!! SUZUCAFEは広島で何店舗か出店されている人気の喫茶店でコーヒーはもちろん、紅茶やジュース、軽食もかなりこだわっているように感じるメニューがたくさんあります!! 今回行ったSUZUCAFEグランドタワー店は広島市内中心部の上八丁掘、アーバンビューグランドタワーと言う名前の複合ビルの1階に店舗をかまえています。 周辺には広島合同庁舎や広島女学院、広島県立美術館、縮景園などがあり、平日も休日も多くの人が歩いています! 場所をもう少し分かりやすく言うと、八丁堀交差点という大きな交差点があり、目印は天満屋や福屋、中国銀行が角にあります。 その交差点を白島方面、北へ向かって白島通りに入ります。 白島通りに入ると、広島電鉄の路面電車が並行して走っているので道なりに進み、車なら八丁堀交差点から2、3分、徒歩で10分くらい進むと路面電車の駅の縮景園前があります。 縮景園前駅の左側の大きなビルがアーバンビューグランドタワーです! 1階には何店舗かお店がありますが、SUZUCAFEは大通りから見て右側に大きな店舗をかまえていますのですぐに分かると思います。 徒歩でも市内中心部から近いですし、車で行っても周辺にコインパーキングや立体駐車場なども多いので駐車場に困る事はありません。 お店の外観は明るくとても入りやすい雰囲気になっています。 店内に入ると入口を入ってすぐ店員さんが対応してくれ、待ち合わせをしていた事を伝えるとすぐに案内してくれました。 外は人通りも多く賑やかですが、SUZUCAFEの店内は落ち着いた音楽が流れており、すごく落ち着いて休憩や会話が楽しめるように感じました! 私はホットコーヒーを頼みました。あまりコーヒーに詳しくないですが、深みもあって香りもよくとても美味しかったです!! 次は休日に本を読みながらゆっくりくつろぎたいなと思いました! SUZUCAFEグランドタワー店、是非行ってみてください!!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ビュッフェですが色々な種類があり少しづつ頂けるのもいいかと思います。 紹興酒をお願いして前菜から始めますが、どの料理の味もよくこれだけでもお腹いっぱいになりそうです。 しばらくしてメインの大海老と白桃のマヨネーズソースとムーラン式麻婆豆腐が運ばれてきました。 海老は大きくプリプリでマヨネーズの酸味と白桃の甘味がすごく合います。 お粥やチャーハン等のご飯ものもあり色々な料理と組み合わせてアレンジもできます。 美味しくお腹いっぱいになりました。
-
周辺施設産業新聞社中国支社から下記の店舗まで直線距離で655m
フロマジュリーピノ広島
- 投稿ユーザーからの口コミ
- フロマジュリーピノ広島さんは、広島県広島市中区幟町にありますチーズ専門店です。幟町公園の東側の建物一階です。広島市では珍しいチーズ専門店で、チーズ好きな人は是非立ち寄ってみてください!!スーパーで購入するチーズより格段に美味しいですよ♪♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は広島市南区猿猴橋町にありまして、表通りに面してあるので分かりやすいかと思います。 私は先日カープ観戦に友人と行った際に、友人から「昔からある気になる焼き鳥屋さんがあるから行こう」と言われてカープ観戦後に行ってきました。 とてもオススメのお店なので、ご紹介させて頂きます。 こちらのお店は、入口付近で窓を開けて焼き鳥を焼いておられるので、焼き鳥の香ばしい匂いに誘われて入店される方もたくさんいらっしゃるかと思います。 私が入店する時も、焼き鳥の香ばしい香りで食欲がわきながら入店しました。 お店の中は昔からあるのにとても綺麗なお店で、カウンター席が10席、座敷が4席が2つと割と広めのお店です。 私と友人はお店の方と話すのが好きなので、迷わずカウンター席を選びました。 他のお客さんとしては一人で来られている方や4人で来られている方もおられて、ひとりでも多人数でも入りやすいお店だと思いました。 次にメニューのご紹介をさせて頂きます。 こちらのお店のドリンクメニューですが、大体のお酒は揃っている中で、生ビールがキリンラガービールという所が特徴的でした。 フードメニューとしては、まずは焼き鳥で「ねぎま」「きも」「すなずり」「かわ」「せせり」「はつ」「軟骨」「もつ」「ささみ」「つくね」「手羽先」があります。 その他の料理として「鳥から揚げ」「山賊焼」「地鶏もも焼」「手羽先から揚げ」「ささみ天ぷら」「ささみ一本揚げ」「串カツ」「串天」「水炊き」「スープ鍋」「鳥雑炊」「焼き鳥丼」「むすび」があります。 その中で店主に聞いたオススメが焼き鳥で「きも」「はつ」「つくね」「手羽先」、その他料理で「山賊焼」を聞いたので食べてみました。 一言で言うとどれも絶品で、店主がこだわっているのがとても伝わる美味しい料理でした! 特に「きも」と「もつ」は鮮度の違いなのか苦手だと言っていた友人も美味い美味いと追加注文していたくらい絶品でした! それと「山賊焼」はおかみさんオススメの料理でしたが、2人で頼むと食べやすいように身をほぐして出してくれる丁寧さもあり、味付けもとても食が進む味付けでとても美味しかったです! オススメのお店なので、ぜひ行ってみて下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県広島市中区にある「すし家こばやし」に行ってきました。すし家こばやしさんは、広島市には複数店舗あるそうですが、今回訪問したのは流川にある店舗です。流川通りを広島三越側から侵入してすぐの場所にあり、市電を降りてすぐの場所になるので、行く時も帰る時も行きやすい場所です。 また目の前には「すしざんまい」があり、寿司の激戦区のような雰囲気にあります。 店内に入ると、カウンターとテーブル席があり、最近綺麗にされたのか?とても清潔感のあるお店です。 私たちはカウンターに案内されましたが、メニュー表のようなものはありません。 黒板に書いてあるメニュー(料金表示無し)から選ぶか、もしくは板前さんが「ちょっと何か出しましょうか?」と言われお願いすると出してくださるシステムで、初めて伺う際には少し緊張します。そしてお財布とも相談すべき内容でした。外の壁には料金表示有りのメニューがあったので、このままメニューとして展開されている方が、また行きたいと思えるような気もしましたが、ここはスマートに対応。お刺身の盛り合わせは「とりあえず何かしましょうか?」という問いかけで出てきた品でした。またその後に牡蠣をいただき、お寿司も10貫で約3,000円くらいとのことで注文してみました。苦手なものは?と聞いてくれるのはありがたい。そのほかかき揚げと茶碗蒸しを注文してお腹満腹でした。お酒も豊富に取り揃えてあるそうですが、今回は車で訪問していたので飲めず…でした。 一次会で訪問する方は少ないとのこと、夜は2:00まであけてらっしゃるそうで、飲み屋のママや、お土産に購入される人が多いそうです。今回の会計は1人9,000円。ふらっと食べに寄ったお店としては高級過ぎました。お酒を飲んでいたら、もうあと3,000円くらいはいきそうな雰囲気です。ですが、豪華な食事と久しぶりのカウンターでのお寿司は最高に幸せな気持ちになりました。 また次回はしっかり働いて、ご褒美に訪れようと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市の広島電鉄本線「胡町」駅から北へ歩いたところにある“まいどおおきに食堂 広島八丁堀食堂”さんです。おいしそうな一品料理がたくさんあって、好きなものを取ってレジをするスタイルです。ついついたくさん取ってしまいますよね。ホカホカごはんと豚汁は必ず注文してしまいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市東区光町にあるラーメン屋さんになります。こちらは広島駅新幹線口から徒歩約5分の場所に位置しています。店主が手掛ける濃厚な豚骨スープに合う極細麺が特徴です。看板メニューのみちまるラーメンは、バラ肉チャーシュー、きくらげ、青ねぎをトッピングし、提供されています。卓上にはゴマや紅しょうが、替玉用のタレが用意されており、味の変化も楽しめるのでオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ちょっとした待ち時間が必要で、早朝からどこか休める所を探していると落ち着いた雰囲気の喫茶店を見つけたので入ってみることにしました。 入り口付近にメニューが置いてあり、モーニングセットがイラストや写真付きでとても分かりやすかったです。 中に入ってみると厨房で働いている方が優しい雰囲気で『いらっしゃいませ』と声をかけてくれました。人気のようで、テーブル席は埋まってました。ちょうどお一人様だったので、カウンター席を利用することにしました。カウンター席は厨房に向かってるタイプなので、朝の時間はモーニングで忙しい感じでした。 間も無くして、ウェイトレスさんがメニューを持ってきて『お荷物横の席に置いて頂いて良いですよ』と声を掛けて頂きました!なんて親切な店員さん!!このお店のファンになりました。 食事ですが、時間があればトーストとスクランブルエッグとコーヒーセットを頼みたかったのですが、ゆっくりできる時間ができたら是非頼んでみたいモーニングセットでした。 なので今回は、喫茶店定番のフルーツ牛乳ミックスジュースを頼むことにしました! ミックスジュースと書かず、あえてフルーツ牛乳と書かれてある事に興味を持ってしまい、どんな味がするのか気になります。 珈琲館なのにフルーツ牛乳を頼む自分が何だかとても滑稽な感じです。 到着したフルーツ牛乳ミックスジュースの見た目は明らかに美味しそう!黄色味が強いのでおそらくフルーツをたくさん入れてくれているのだと予想します。 細かい氷が入っていたので私好みです。味の方は、フルーツの味がしっかり効いた定番のミックスジュースでした!バナナの甘味がしっかりしてて夏にはゴクゴク飲めるジュースでした! 涼んでいると海外旅行者さんも入店してきて、スタッフさんが戸惑わずできる限りの英語で対応されてて何だか和やかでした。 会計はPayPay決済可能でしたのでレトロな雰囲気でありながら、現代的な対応に好感が持てました!また来たいです♪
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本