「エアゾール産業新聞社」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~252施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとエアゾール産業新聞社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設エアゾール産業新聞社から下記の店舗まで直線距離で117m
ゆで太郎 淡路町店/ ゆで太郎162店舗
所在地: 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目8-16
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」から「ゆで太郎 淡路町店」まで 徒歩1分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「ゆで太郎 淡路町店」まで 770m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ゆで太郎淡路町店さんは都営新宿線小川町または東京メトロ淡路町駅の1A出口を出るとすぐ右側にあります。初めにこちらのお店に行ったのは年越しそばを食べに行く為でした。どこのお蕎麦屋さんに行っても混雑していてそばが出てくるまですごく待たされるので立ち食いそば屋さんなら比較的早いのではないかと言う事で母と2人で食べに行きました。その後何年か経って昨年の年末に新聞に持ち帰りのそばを購入したら海老の天ぷらを2本くれると言う海老好きな私にとってはとてもお得なクーポンが付いていたのを発見して年越しそばを購入しに行きました。お店の方が親切でたまたま海老の天ぷらが1本しか残っていなかったのでわざわざ揚げ立ての海老の天ぷらを付けてくれました。年越しそばはかなりボリュームがあり女性には十分お腹いっぱいになる量で男性でも少食の方なら十分な量だなと思いました。その時に次回利用出来るサービス券を貰いましたがしばらく忘れていて急に思い出しそのサービス券を使いたいと思ってゆで太郎淡路町店さんを利用しました。野菜のかき揚げが乗った野菜かき揚げそばにサービス券を利用して海老の天ぷら1本追加して注文しました。注文時に4〜5分程時間かかりますと伝えてくれたので良心的だなと思い席について自分の番号がが画面に案内されるのを待ちました。調理場の目の前の席に座ったのでそばが出来上がってすぐに取りに行けるし良い席が空いたなと思いながら順番を待ちました。お店に方が言った様に4〜5分待って番号が画面に表示されてすぐに取りに行きました。七味唐辛子は席には備え付けられていなかったのですぐ後ろのテーブルで七味唐辛子を入れて食べました。かき揚げはかなりボリュームがあり食べ終わる頃にはかなりお腹いっぱいで大満足しました。まだサービス券が残っているので今月末までにもう一度行く事が出来たらいいなと思っています。家からも徒歩で5〜6分で行かれるし24時間営業なので何時でもお腹が空いた時に行けて有難いお店だなと思いました。
-
周辺施設エアゾール産業新聞社から下記の店舗まで直線距離で145m
暫
所在地: 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目2-11 連合会館 1F
- アクセス:
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」から「暫」まで 徒歩2分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「暫」まで 700m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都千代田区駿河台にある「暫」は東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅B3出口より徒歩約1分のところにあります。店内は落ち着いた雰囲気でランチに利用する時はボリューム満点のステーキ丼をよく頼みます。カットされたステーキ一枚がご飯の上にどーんとのせてありかなりのボリュームです。
-
周辺施設エアゾール産業新聞社から下記の店舗まで直線距離で151m
とんかつ六九
所在地: 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1丁目8-1 クレストビル B1F
- アクセス:
都営新宿線「小川町駅」から「とんかつ六九」まで 徒歩2分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「とんかつ六九」まで 630m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ランチで三年ぶりくらいに伺ってロースカツ+エビフライ定食\1150をいただきました。この辺りは学生街で昔から安くてボリュームがあってそこそこ美味しいとんかつ屋さんが多いですが、此方もそんな中の一軒です。ロースカツは何度か食べた事があるのですが此方のエビフライはお初です。ロースカツ定食が\750なのでエビフライ一尾は\400になりますが、次も同額払って+したいほどの物とは思えませんでした。とんかつだけでも充分な満足感はあるので次に+するなら未食のアジフライですね。今はもっと安い大手チェーンもいくつかあってそれなりに食べられるのですが、此方はお新香や味噌汁も一手間かけていて美味しいので好感が持てます。
-
周辺施設エアゾール産業新聞社から下記の店舗まで直線距離で187m
大戸屋ごはん処 神田小川町店/ 大戸屋ごはん処301店舗
所在地: 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2丁目12-14
- アクセス:
都営新宿線「小川町駅」から「大戸屋ごはん処 神田…」まで 徒歩2分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「大戸屋ごはん処 神田…」まで 630m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの店舗は東京都千代田区神田小川町にありますセイカビルディングの1階にお店を構えています。人気のチェーン店なので、味も安定に美味しく、お値段もリーズナブルで昼食を食べによく行きます。大戸屋に行って食べるものはだいたい黒酢あんの唐揚げ定食や甘辛だれの唐揚げ定食を頂いています。大戸屋と言えば、黒酢あんや甘辛だれの唐揚げと言っていいほど私の周りもそのどちらかを頼む人が多いです。黒酢あんが唐揚げと絡んで甘酸っぱくもジューシーでごはんがよく進みます。私の友人も大戸屋の黒酢あん定食が大好きだと言っており、ファンが多いなと感じました。先日行った時はネギトロ、めかぶ、とろろ、かつお節、納豆、たまごの乗っているばくだん丼を頂きましたが、とても美味しかったです。他にはさかなのメニューはすけそうだらの黒酢あん定食、さばの炭火焼き定食、しまほっけの炭火焼き定食、さばの味噌煮定食などありました。魚料理の定食は脂質も低く、カロリーを気にされている方でも満足できる定食だと思います。しまほっけの定食も好きでよくいただきます。またごはんを雑穀米に無料で変更や、ごはん少なめ多めも無料で出来るので、自分の食べたい量だけ頼むこともできるので、女性にもおすすめできるお店です。そのメニューによって、カロリー、脂質、糖質、タンパク質などの表記があるため、制限などがある方も安心して注文できます。メニューも豊富で、ご家族で行ってもそれぞれ好きなものを注文できると思います。冬であればすき焼きやカキフライ、夏であれば冷やし中華などその時々の季節のメニューが出るのも何度も足を運べるポイントかなと思います。私は今回、こちらの店舗前のホテルへ行く用事があり近くにこちらの大戸屋があったため昼食をこちらでいただきました。全国にあるチェーン店なので、全国どこへ行っても安定に美味しいものが食べれる為出張先、出先でも安心して入ることができます。
-
周辺施設エアゾール産業新聞社から下記の店舗まで直線距離で196m
九州鍋家KATETE
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ丸ノ内線淡路町駅を出てすぐのところにある九州料理屋さんです。九州といえばやはりモツ鍋、モツ鍋と料理10品に2時間30分の飲み放題がついて5000円はお値打ちです。プリプリのモツがたくさん入っていてとても美味しかったです。
-
周辺施設エアゾール産業新聞社から下記の店舗まで直線距離で212m
中よし
所在地: 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目19
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」から「中よし」まで 徒歩2分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「中よし」まで 930m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都千代田区神田須田町にある和食のお店で、地下鉄都営新宿線『小川町駅』から徒歩で約3分ほどの所にお店はあります。 とにかく新鮮で美味しいお魚料理を堪能することが出来るのですが、私のお勧めは何といってもサバの塩焼きです。ほくほくふっくらとした身は本当に最高です。
-
周辺施設エアゾール産業新聞社から下記の店舗まで直線距離で219m
小諸そば ニコライ坂店
所在地: 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-1-9 日光ビル1階
- アクセス:
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」から「小諸そば ニコライ坂…」まで 徒歩2分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「小諸そば ニコライ坂…」まで 740m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新御茶ノ水駅近くにあるお蕎麦屋さんです。 都心では珍しく低コストのお店です。 安物で500円以下、高い物でも1000円以下で頂けます。 正に、早い、安い、美味いの三拍子揃ったお店です。
-
周辺施設エアゾール産業新聞社から下記の店舗まで直線距離で222m
博多もつ鍋やまや 御茶ノ水ワテラス店
所在地: 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目105
- アクセス:
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」から「博多もつ鍋やまや 御…」まで 徒歩3分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「博多もつ鍋やまや 御…」まで 970m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR御茶ノ水駅聖橋口から徒歩5分位のとこにあります。ワテラスという建物の2階にあります。夜はもつ鍋屋さんで有名ですが、お薦めはランチです。唐揚げや生姜焼き、がめ煮などメインメニューは6種類程の中から選べます。そして嬉しいのはテーブルにある高菜とめんたいこが食べ放題です。ついついご飯もおかわりしてしまいます。店員さんの対応も丁寧で、1人で行ってもグループで行っても広々使える席に案内してくれます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座線神田駅5番出口出てすぐ目の前にある有名なうなぎ屋さんです。1階と2階に客席があり店内とても綺麗ですが、2階にあがる階段は結構急ですので足もとお気をつけ下さい。鰻のきも焼きは一本550円とリーズナブルですがとても美味しいので必ず頼んだ方が良いと思います。うな重は1尾でも十分な量ですので金額的にも1尾がオススメです。ご飯の大盛りも無料でできるのでお腹を空かせていくのが良いと思います。タレの味は老舗ということもあり文句の付けどころがございません。ご飯との相性がバッチリですので、是非一度はきくかわさんのうな重を食べてみて下さい。また、感染対策もしっかりされており、席同士の間隔も広くとられているのと、アクリル板設置により飛沫対策もされているので安心してお食事を楽しめると思います。店員さんの接客も完璧ですのでまた行きたくなるお店だと思います。うなぎが食べたくなった時は本当にオススメなのでご利用してみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 古本の街と言われる都営新宿線の「神保町」駅から徒歩数分に位置します「大戸屋ごはん処 神田神保町店」は和食をメインとした定食を提供してくれるチェーン店です。ドリンクバーもあります。
-
ゆで太郎 錦町店/ ゆで太郎162店舗
所在地: 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1丁目8-11
- アクセス:
都営新宿線「小川町駅」から「ゆで太郎 錦町店」まで 徒歩4分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「ゆで太郎 錦町店」まで 420m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小川町、新御茶ノ水など複数の駅から歩いて行ける、ゆで太郎錦町店です。 オフィス街にあり、いつもビジネスマンで賑わっています。 お蕎麦とかつ丼のセットで800円ほどで食べられます! 日替わりで丼ものとお蕎麦のセットが安くなっており、そちらもおススメです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ丸ノ内線の御茶ノ水駅から徒歩5分のところにあるお店です。ここのオススメはロースカツとチキンカツが乗った浜勝ランチです。揚げたてを提供してくださるのでいつでも衣はサクサクです。大学の通学路にあったので、学生時代はよく通っていました。オススメ出来るお店なので皆さんも行ってみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京国立近代美術館の帰りにお腹が空いたので、東京メトロ竹橋駅直結のパレスサイドビル内にあるレストラン街に立ち寄りました。この日は天気も良く気温が高かったため、さっぱりした食事が取りたく、店舗案内図を見て、即行で蕎麦に決定!平日の14時近くでランチのピークは過ぎていましたが、15分ほど店舗の外で待ち時間がありました。カウンター席しか空いておらず、そこでも良いかと聞かれたので、お腹も空いていたので、カウンター席に通してもらいました。蕎麦+丼もののセットメニューがお得感がありおススメ。私は、ざる蕎麦+しらす丼のセット、連れはざる蕎麦と天丼のセットを頼みました。注文してから茹でるので、少々配膳されるまで待ちましたが、待った甲斐がありました。蕎麦はコシがあり、冷たくてのどごしが良い!シラスはふわふわで程よい塩味があり美味しかったです。添えてある梅肉で味変が楽しめます。天丼も味が濃いめで美味しかったそうです。最高のお店でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営地下鉄新宿線の停車駅「神保町」駅から徒歩数分に位置します「はなまるうどん 神保町店」は駅からも程近くて価格もリーズナブルなうどんのチェー店です。会計してすぐに料理も提供されます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回紹介するのは秋葉原駅から徒歩500メートル圏内にあるとんかつ屋さん丸五さんに来ました。ここは食べログの2002年100名店に選ばれたと言うこともありとても有名なお店で回転10分前に行くと10人ほど待機していてその後私が入る頃には20人ほど並んでいました。それを見ただけでもここに並んだのは正解だと感じました。今回注文したのは得ロースカツ(2150円)セットメニュー(550円) 単品でバナナエビフライ(500円)を頼みました。ここのおいしい食べ方は塩とレモンでとんかつを食べたりさくっとあげられた衣と豚肉の甘さが際立つお肉で、悪汁がすごく感動しました。付け合わせのキャベツにはしそが混ざっていてさっぱりと食べれるだけじゃなくドレッシングも最高においしいです。ツボに入ったとんかつソースをかけて食べるとご飯がとても進みバナナエビフライは1本しかないですが最高の贅沢をしたと感じるほどおいしかったです。興味のある方はぜひ行ってみてはどうでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いづもや本店本館さんは、東京日本橋にある人気のうなぎ専門店です。最寄り駅は東京メトロ『三越前駅』で、お店までは徒歩3分ほど。好立地なので色んな路線からアクセスできます。営業時間はお昼が11:00〜14:00で、夜が17:00〜21:30、日祝が定休日です。東京旅行の際にランチで事前に予約して伺いました。予定よりも早く着きましたが、快く店内に通していただいて案内されたのは二人で4畳半くらいの落ち着いた和室の個室。畳の部屋にテーブルと低めの椅子があって、正座が苦手な方にも嬉しいです。古い建物ではありますが、しっかりお手入れしながら長年営業されてきた事がうかがえるような歴史を感じる味わいのある店内でした。ランチメニューは2,420円(税込)のうな丼から、うなぎ2匹分が贅沢に使われている9,020円(税込)のうな重まで、うなぎの量によって選べました。めったに行く事のない東京のうなぎを思う存分堪能するはずでしたが、朝ごはんをたくさん食べてしまったので、うなぎ4分の3匹分のうな重(竹)3,520円(税込)をご飯小盛で注文しました。まずは瓶ビールで乾杯!!焼き上がりを待つ間に喉を潤して今か今かと待っていました。ほどなくして運ばれてきたうな重は、蓋を開けた瞬間に笑顔で目を見合わせるようないい香り。表面はキラキラ艶々していて食欲をそそるビジュアルです。背開きで、一度蒸してから焼き上げるフワッフワの柔らかいうなぎ。関西風の香ばしいうな重とはまた違うけれど、口の中でほどけて溶けるような食感はとても新鮮で感動しました。これは、ケーキを食べたときのような幸せ〜な気持ちにどこか似ている。肝吸いと香の物も箸休めに丁度よく、ご飯の量を普通にしてもよかったかなーとちょっと後悔するくらいでした。 デザートの柿もすごーく甘くて、美味しかったです。家から遠いので次はいつになるかわかりませんが、次回はもっとお腹ペコペコの状態で、大きいサイズのうな重をいただきたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR各線の停車駅「神田」駅から徒歩数分に位置します、オレンジのはなまるが目印の「はなまるうどん 神田駅前店」はうどんチェーン店です。非常にリーズナブルな価格で美味しいうどんを堪能することが出来ます。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本