「京都自動車新聞社」から直線距離で半径3km以内の祭り/花火大会を探す/距離が近い順 (1~8施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると京都自動車新聞社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 年明け、毎年1月5日が今年の大山祭りの日です。今年は仕事始めの初詣の方がとても多く、平日でしたが早朝から参拝客で境内は人賑わいでとても混雑していてびっくり。 祭り(12時からの本殿の儀)前にはどんどん人が増え、人の多さに見物を諦め、稲荷山(山上の儀が行われる場所)に先に行ったのですが、本殿周りよりは空いていました。 稲荷山から裏参道を下ってくる際に、山上の儀に向かわれる官職さんや参列者の長い行列に出会えました。一般の方も参加できましたよ。 本殿から稲荷山への長い行列を見るだけでもなかなか荘厳な気持ちになりましたよ。 このお祭りは本殿から稲荷山へ向かいお供え物を供え、五穀豊穣と家業繁栄を祈るのだそうです。 5日のお昼頃に本殿にいれば参加できますが、かなりの人ごみは覚悟がいりそうでしたよ。
-
周辺施設京都自動車新聞社から下記の行事まで直線距離で2,072m
吉祥院六斎念仏
所在地: 〒601-8331 京都府京都市南区吉祥院政所町(会場)
- アクセス:
JR東海道線「西大路駅」から「吉祥院六斎念仏」まで 徒歩12分
阪神高速8号京都線「上鳥羽出入口(IC)」から「吉祥院六斎念仏」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉祥院六斎念仏は、国の重要無形民俗文化財に指定されており、南区では、上鳥羽、吉祥院、久世に伝承されています。 8月下旬に行われる大祭では、太鼓や鐘をたたきながら、唄や踊りを交えて念仏を唱えていきます。夜店も出るのでぜひ見物してみてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 年明け、毎年1月5日が今年の大山祭りの日です。今年は仕事始めの初詣の方がとても多く、平日でしたが早朝から参拝客で境内は人賑わいでとても混雑していてびっくり。 祭り(12時からの本殿の儀)前にはどんどん人が増え、人の多さに見物を諦め、稲荷山(山上の儀が行われる場所)に先に行ったのですが、本殿周りよりは空いていました。 稲荷山から裏参道を下ってくる際に、山上の儀に向かわれる官職さんや参列者の長い行列に出会えました。一般の方も参加できましたよ。 本殿から稲荷山への長い行列を見るだけでもなかなか荘厳な気持ちになりましたよ。 このお祭りは本殿から稲荷山へ向かいお供え物を供え、五穀豊穣と家業繁栄を祈るのだそうです。 5日のお昼頃に本殿にいれば参加できますが、かなりの人ごみは覚悟がいりそうでしたよ。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本