「日刊工業新聞社」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~287施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると日刊工業新聞社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本橋、人形町の人形町通りにある老舗のお蕎麦屋さんです。日比谷線の人形町駅と半蔵門線の水天宮駅から共に徒歩5分の場所にあります。2つの駅のちょうど真ん中ぐらいの場所です。店内はこじんまりしていますが、 テーブル席とお座敷があります。 お昼時などはたくさんの人が来店するので時間をずらしての利用がオススメです。 季節ごとの人気メニューがあり、夏は冷やしとり天そば、うどん、 冬は鍋焼きうどんや力うどん、にしんそばなどがあります。 お酒のメニューもあり、おつまみに鈴廣のかまぼこの板わさや、焼き油揚げ、揚げ出し豆腐等があります。 冷たいメニューは鴨せいろやとりおろしせいろが特にオススメです。鴨せいろは鴨の旨みがおつゆに染みていて絶品です! とりおろしせいろは鶏肉がたっぷり入っており、大根おろしでさっぱりといただけます。 暖かいメニューは卵とじうどんや、カレー南蛮、鴨南蛮がオススメです。どちらも温まるメニューです! ご飯ものはかつ丼、親子丼、カレー丼、玉子丼があり、どちらの丼ものも出汁が効いており絶品です。
-
周辺施設日刊工業新聞社から下記の店舗まで直線距離で282m
天丼てんや 人形町店/ 天丼てんや147店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 人形町駅からすぐに位置する天丼てんや。ワンコインから出来立ての天丼がいただけるありがたいお店です!今回いただいたボリューム満点の元祖オールスター天丼もなんと800円以下という驚くべきコスパ。味も安定の美味しさで満足です。
-
周辺施設日刊工業新聞社から下記の店舗まで直線距離で328m
元祖紙やきホルモサ本店
所在地: 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目10-2 近甚ビル1F
- アクセス:
東京メトロ銀座線「三越前駅」から「元祖紙やきホルモサ本…」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は紙の上で食材を焼いて頂く珍しいお食事が出来る人気店です。 旬のお野菜などを紙の上で焼くのですが、非常にマイルドな食感になりお野菜の美味しさをダイレクトに味わえる事にビックリしました。メニューは豊富なので次回は別の食材を食べてみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本橋にある喜代川さんとても有名な名店です。明治7年創業で140年余り伝統の味を脈々と代々受け継いだ老舗店です。日本橋のオフィス街の路地を入ったところにあります。周りは近代的なビルばかり立ち並ぶ中に風情ある2階建ての木造建築の鰻屋さんです。外観から趣を感じる素晴らしい建物でオフィス街とのアンバランスさがまたより一層日本家屋の良さを引き立たせていて風情がある素敵な造りです。店内に入ると竹があったり和の空間です。メニューはうな重の菊・松・竹があり、お昼のコース、夜のコースがあります。お座敷コース、土曜のお昼コースがあります。店内は1階・2階とあり、1階はテーブル席が4席で2階はお座敷です。夜席だけ予約して行きました。うなぎがふわふわでとっても美味しかったです。神奈川県民なので甘いタレに慣れているので江戸前のさっぱりしたうな重初めて食べましたがとても美味しかったです。白焼きも口にいれた瞬間フワッと鼻に抜けて鰻の柔らかさで噛まなくていい位柔らかくて美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茅場町駅からすぐのところにあるチェーン店のうどん屋です。アクセスも良く、人気店です。店内は落ち着いた雰囲気で一人でも入りやすいです。コシのある麺で食べ応えがあり、具材も自分で選べるので満足感が高いです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 人形町駅から2分ほど歩いた、みどり通り近くにある、青い看板が目立つ人気蕎麦チェーンのゆで太郎です。 蕎麦とカレーライス、他の丼もの、なんでも蕎麦との相性はよく、空腹を満たしてくれます! 私のナンバー1のそば店です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営新宿線と浅草線がとまる馬喰横山駅のA3出口を出て徒歩2分の場所にある焼き鳥屋さんです。1階と2階に席があり、大変広々としています。入り口を入るとテーブル、椅子は黒が基調とされており、落ち着いた雰囲気のお店でした。まずは手を消毒、体温も計っていただき、更にテーブルの真ん中にはプラスチックの仕切りがあり、新型コロナの感染予防対策をバッチリとされていたので、安心して利用できました。メニューは大変豊富でした。私は子供3人と妻と利用したのですが、子供には親子丼と焼き鳥丼を注文。子供への取り分け用に小さなお皿とスプーンも用意されたのがとても嬉しかったです。親子丼は卵がトロトロで半熟、鳥はプリプリで素晴らしい味でした。焼き鳥丼はタレのコクが深く、甘みとのバランスが良いので、子どもたちも大変喜んで食べてました。大人は焼き鳥を中心に頼みました。まずはねぎまをタレでいただきました。ネギも鶏肉も大きく切っており、大変食べごたえがありました。皮、ぼんちりは脂が大変乗っていて一気に完食。砂肝のコリコリ感も美味しかったです。付け合せに牛すじ煮込みを頼んだらこちらも美味!!焼き鳥を食べる手がとまりません。ハツ、レバー、ハラミ、ハツ、手羽先を塩で堪能。そろそろタレが食べたくなったところで、つくねを注文。卵黄をたっぷりと付けて甘いたれと一緒に食べると幸せいっぱいでした。かわりだねとしてもちベーコンを頼んだらこちらも美味しい!食休みにしいたけとピーマン串をたのみ堪能。ここでメニューを見てみると希少部位という項目が!おび、そり、アキレス、ふりそで、砂みみと、初めて聞く部位を頼んでみたかったのですが、コロナ禍で仕入れできておらず無いとのこと。大変残念がってたところハツ元という希少部位があるとのことで注文。初めて食べてみましたがこれが本当に美味しかった!!これは一度は皆に食べて欲しい!最後のしめはそばを食べて終了。お酒も頼んで、これは食べすぎたなと思いましたが会計で1万円。なんともリーズナブルな価格で驚かされました!また行きます♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR京葉線の八丁堀駅から3分ほど歩いた八重洲通り近くにある、今では人気の蕎麦チェーン店となったゆで太郎です。 いつ食べても飽きのこない蕎麦と、日替わりの丼ものとのセット、多いときは週に3回は行っています。 不定期で配布される、トッピング無料券も助かります!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やまやのランチ、行ってきました!11時オープンで、5分前に着くと、すでに2組並んでいました。お席に着く前にまずはオーダーとお会計です。私は毎回明太子唐揚げを選んでしまいます。他もとっても美味しそうなのですが、明太子唐揚げが美味しすぎて、、、。また食べたい!ってなるんですよね。久しぶりに利用しましたが、変わらずとっても美味しいです。明太子が食べ放題なので、ご飯が進む進む。なかなか明太子が食べ放題のお店ってないので、明太子好きにはたまりません。サラダ、小鉢、ご飯、味噌汁、唐揚げ、そして明太子が食べ放題で1400円です。とってもお得だと思います。2000円ちょっと出すと、もつ鍋を選ぶこともできます!やまやのもつ鍋、ディナーメニューですがとってもおいしいんですよ!それが数年前からランチで選べるようになりまして!一人鍋でもつ鍋とはとても優雅な気分です。贅沢する日はもつ鍋選ぶのもありですね。退店時にはとても行列ができていたのでやはり人気ですね。美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本橋、人形町の人形町通りにある老舗のお蕎麦屋さんです。日比谷線の人形町駅と半蔵門線の水天宮駅から共に徒歩5分の場所にあります。2つの駅のちょうど真ん中ぐらいの場所です。店内はこじんまりしていますが、 テーブル席とお座敷があります。 お昼時などはたくさんの人が来店するので時間をずらしての利用がオススメです。 季節ごとの人気メニューがあり、夏は冷やしとり天そば、うどん、 冬は鍋焼きうどんや力うどん、にしんそばなどがあります。 お酒のメニューもあり、おつまみに鈴廣のかまぼこの板わさや、焼き油揚げ、揚げ出し豆腐等があります。 冷たいメニューは鴨せいろやとりおろしせいろが特にオススメです。鴨せいろは鴨の旨みがおつゆに染みていて絶品です! とりおろしせいろは鶏肉がたっぷり入っており、大根おろしでさっぱりといただけます。 暖かいメニューは卵とじうどんや、カレー南蛮、鴨南蛮がオススメです。どちらも温まるメニューです! ご飯ものはかつ丼、親子丼、カレー丼、玉子丼があり、どちらの丼ものも出汁が効いており絶品です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 明治2年に日本橋の小伝馬町ですき焼き屋を始めて150年以上になる伊勢重。 アクセスとしては、 地下鉄日比谷線小伝馬町駅 徒歩2分/JR総武快速線馬喰町駅 徒歩2分/地下鉄都営新宿線馬喰横山駅 徒歩2分/都営浅草線東日本橋駅 徒歩5分となってます。 駐車場はないです。駅から近いので電車で行くことをお勧めします。 営業時間は月から土が ランチ11:00 - 16:00 L.O. 15:30 ディナー16:30 - 22:00 L.O. 21:00 となっています。 日・祝日は定休日です。 予算は大体ランチ5000円ほど、ディナーは15000円くらいだと思います。 席数は90席あります。掘りごたつや高座椅子のお部屋もあります。 個室は全部で8部屋です。個室をつなげることによって大人数にも対応できるとのことです。 全席禁煙となっています。 伊勢重は、現存するすき焼き専門店の中では東京一の歴史を誇っていると思います。 厳しい目で選び抜いた特選和牛の美味しさを最大限に引き出すのは、肉の繊維の流れを考慮した繊細な包丁さばき。すき焼きのコースでは、ここに創業時から受け継がれてきた秘伝の割り下を合わせてありすき焼きの奥深さがわかります。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本