「繊研新聞社」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~573施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると繊研新聞社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設繊研新聞社から下記の店舗まで直線距離で872m
プロント 日本橋京急EXイン店/ PRONTO115店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京急EXインホテルの一階にあります。ホテルのレストラン的な役割があるのかホテルに泊まると朝食が食べられます。結構朝は混んでいるので注意です。朝、喫茶店でコーヒーとモーニングは嬉しいです。雰囲気も良いです。
-
周辺施設繊研新聞社から下記の店舗まで直線距離で880m
東京ぎょうザ・IZUバル 茅場町店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茅場町駅にある餃子バルです。店内はオシャレな雰囲気で、とても餃子が出てくるようなお店には見えない。餃子以外にもチキンソテーやローストビーフなどがあり正にバルです。餃子は焼き餃子と茹で餃子があり、茹で餃子は胡麻ダレとの相性抜群で美味でした。
-
周辺施設繊研新聞社から下記の店舗まで直線距離で885m
サイゼリヤ 八丁堀店/ サイゼリヤ841店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八丁堀駅から徒歩2分程の場所にあるイタリアンのファミリーレストランです。ホテルの2階にお店があり、トイレはホテルと共用になっていました。土曜日の夕食で利用しましたが、客席は満席でした。どのメニューもリーズナブルでとっても美味しかったです。
-
周辺施設繊研新聞社から下記の店舗まで直線距離で888m
ほっともっと グリル茅場町店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都中央区日本橋兜町14-10にできた、ほっともっと グリル茅場町店というお弁当やさんのご紹介です。全国チェーンのお弁当屋さんができました。ボリュームもありどのメニューもとても美味しいです。唐揚げ弁当がおすすめです。
-
周辺施設繊研新聞社から下記の店舗まで直線距離で889m
ゆで太郎 日本橋兜町店/ ゆで太郎162店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茅場町駅から3分ほど歩いた坂本町公園近くにある、青い看板が目印の人気蕎麦チェーンのゆで太郎です。 ビジネスマンなど人が多い日本橋エリアということもあり、昼時は特に混雑します。 でも、出てくるのが早いので、それほど待つことなく食事ができるのでうれしいですね!
-
周辺施設繊研新聞社から下記の店舗まで直線距離で894m
パティスリー・ウルス
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営大江戸線の清澄白河駅から北の方に行ったところにお店があります。ショーケースにはケーキ等がたくさんレイアウトされてますね。定番の苺のショートケーキは大きなイチゴで生地はふかふかでよかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三豊麺茅場町店は東京メトロ日比谷線線、東西線の茅場町駅から4分くらいは距離にあります。新大橋通りを八丁堀周辺を歩いていて何か食べようと思ったときに三豊麺の看板が目に入りました。そこでラーメンと餃子かつけ麺を食べたいと思っていたので入りました。つけ麺は普通のつけ麺と濃厚魚介つけ麺や辛いつけ麺があり、またラーメンでは白とんこつと黒とんこつがあり難しい選択になりました。 普通のつけ麺と餃子と唐揚げを選び食券を購入。食券を店員さんには渡すと麺の量はどうしますかと聞かれ、食べ切れないと困ると思って大盛にしましたが特盛でもよかった気がします。 食券を渡したら数分でつけ麺が運ばれてきました。最初はつけダレつけずの太麺を食べその後つけダレをつけて食べるとつけダレの濃厚さを味わうことができました。次に餃子が来るといい匂いがしていました。餃子の皮はモチモチした感じで焼き目はカリッとした2つの食感を味わうことができます。1つ食べるとニンニクとニラの香りがする餃子です。唐揚げはカリッとしていてどれも満足しました。ただ他のお客さんが炒飯を頼んでいたので炒飯の匂いを嗅ぐと炒飯も頼めばよかったと思うほどでした。また行って別のものも注文してみたくなっています。また三豊麺に行ったら罪悪感を感じるほどたくさん食べてしまいそうです。
-
周辺施設繊研新聞社から下記の店舗まで直線距離で896m
おこのみやきもんじゃやき・くさかべ
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 清澄白河駅から少し歩いたところにある、お好み焼きともんじゃ焼きのお店です。店内に飾ってある沢山の著名人のサインに負けず劣らず、美味しいもんじゃ焼きが食べられます。種類も多く、飽きずに満足できます。
-
周辺施設繊研新聞社から下記の店舗まで直線距離で899m
はなまるうどん 八丁堀店/ はなまるうどん336店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八丁堀駅から3分ほどのところにあるはなまるうどん。駅近で安くて美味しいうどんが食べれます。お昼時にはサラリーマンが行列をなしています。ただ回転は速いのでそこまで待たずに食べれるのは魅力ですね!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 永代二丁目の信号から北東に行ったところにお店があります。本場の韓国家庭料理が頂けますね。定番メニューが多いですが、中でもスンドゥブチゲはグツグツと煮立っていて、魚介と豆腐もしっかり入っていて良かったです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 清澄白河駅から少し歩いたところにある、お好み焼きともんじゃ焼きのお店です。店内に飾ってある沢山の著名人のサインに負けず劣らず、美味しいもんじゃ焼きが食べられます。種類も多く、飽きずに満足できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茅場町駅にあるフレンチワインバルです。店内は黒を基調としたシックな雰囲気。ワイングラスの種類が豊富で、ワインによってグラスを変えてくれる粋な計らい。気分があがりますね。オススメはイベリコ豚のロースト。赤と白どちらも合います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近辺に会社が多く、かつ食べ物屋さんがあまりないので重宝されています。ここの一番人気はハンバーグ定食、或いはチキンソテー弁当だそうです。味が濃くて腹持ちがいいので大食漢の方にも満足な一品。とくにハンバーグのデミグラスソースは一流レストランもかくやの本格的なもの!近くにお越しの際は試しに買ってみて確認してください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都中央区茅場町のさくら通りにある小諸そば。リーズナブルで、周辺に店舗も多いですね。春は桜が綺麗なので、通りの人がよく写真を撮ったり、飲んだ後、桜をみて、〆の小諸そばを楽しんでます。立ち食い蕎麦なので、回転も早く、待つことはあまりないと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ日比谷線茅場駅から約500メートル徒歩8分くらい、都営バス東20永代橋から約250メートル徒歩4分くらいの場所にあります。お母さんと息子さんでやっている京おでん屋さんで店内は少し薄暗くて歴史を感じさせるお店です。営業時間は午前11時半から午後1時、午後5時から午後8時半となっていて、土、日、祝日が定休日になっています。とりあえず瓶ビール(630円)とおでんの大根、えび天、銀杏、はんぺん(各210円)を注文すると、お通しにほうれん草のゴマあえがサービスで出してくれました。とてもありがたいです。おでんは関西風の澄んだダシ汁で仕合がっていて、えび天は魚のすり身と桜えびの風味がたまらなくお美味しいです。おでんには日本酒が合うので賀茂鶴上等酒(420円)を注文、おだやかな香りと甘さが口の中に広がって最高の気分です。大根も良くダシが浸み込んでいてお美味しいです。次に京風牛皿(460円)を注文、こちらも関西風に仕上げていて具材はメインの牛肉、焼き豆腐、白滝、玉ねぎが入っていて、しっかりと味が染みていながらも濃すぎることもなく、とてもお美味しいです。素材の旨味を活かした料理を楽しむことができる良いお店です。ぜひ1度行ってみて下さい。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都中央区新川にある「とんかつ天山 新川店」は芽場町駅より徒歩約6分のところにあります。お昼のみの営業で とんかつ専門店でした。ここのとんかつは何もつけずに食べられシンプルだけどとても美味しいのでまずは何もつけずに食べてみてほしいです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営大江戸線の清澄白河駅から北の方に行ったところにお店があります。ショーケースにはケーキ等がたくさんレイアウトされてますね。定番の苺のショートケーキは大きなイチゴで生地はふかふかでよかったです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 場所は八丁堀駅から歩いてすぐのところにあります。燕三条醤油ラーメンのお店です。スープは煮干しの効いたしっかり濃いめで麺は中太、チャーシューとメンマ、ネギ、海苔がトッピングされてます。美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- タリーズコーヒー東京ダイヤビルディング店です。ドリンクだけでなく、スナック類も充実していて、サンドイッチ、ピザ、パスタ、ホットドッグ、マフィン、ドーナツ。季節の新製品も楽しみです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 江東区福住1丁目 475号線から北に入った通りにありますチャンコ鍋のお店です。テーブル席とカウンター席でこじんまりとして居心地がいいです。元力士の大将が作る胡麻すりちゃんこ鍋を食べました。塩味ベースのスープに肉に魚、野菜がたっぷりでボリュームがあり胡麻をすった器にスープと具を入れると胡麻の香りと色々な旨味が加わってとても美味しくてシメまで食べて満足出来ました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新川二丁目交差点、京葉線の八丁堀駅から徒歩約5分にあるお寿司屋さん「香取鮨」です。背の高いビル1階にお店を構え、小綺麗な暖簾が目印になっています。 ランチ、ディナー共に評判のお寿司が、手頃な価格で楽しめます。 店内は、カウンター席とテーブル、宴会のできるスペースもあるので、接待などの用途によって様々なシチュエーションに対応可能。 愛想のいい女将さんが出迎えてくれました。 ランチタイムで1200円ほどの海鮮丼や握りセットが選べます。 リーズナブルに本格的なお寿司が楽しめるのはポイントです。 お寿司屋さんといえば、ということでたまごを注文。 アツアツフワトロのたまごが来ました。 一貫一貫のネタ、シャリの量はちょうどよく、ついついたくさん食べてしまいます。 個人的にはカンパチの脂ののり具合と、程よい歯応えがなんともたまりませんでした。 季節によって旬の食材を使っているので、行く時々によってラインナップが変化します。 握りだけでなく、ちらし寿司もあるため何度訪れても飽きません。 握りセットについてくるお味噌汁はまさにお吸い物。思わずたくさん食べる合間のいい休憩になりました。 家庭を思い出す懐かしい味、やはりお寿司には味噌汁ですね。 お隣の方のいくらを見て、痛風が気になるわたしもつい注文。 口の中でプチプチと弾けるいくらは、生臭さもなく一口で頬張れます。頼んでよかったと心から思いました。 大将と女将の人柄がとてもよく、糖質制限していることを伝えると、なんとオーダーメイドでおつまみを作ってくれました。 サッと作ってくれたイカゲソの焼き物は忘れられません。 他にも、お刺身のツマ(大根)が余ってしまうという話をすると、アレンジ調理法を教えてくれたりと、なんとも気前がよく居心地が良かったです。 店内は常に清潔が保たれており綺麗な雰囲気なので、大将と女将の人柄も相まってついつい長居してしまいます。 宴会のできるフロアはお座敷だそうで、しっかりと人数が入るみたいなので、私も今度は友人を連れて訪れたいと思います。 宴会時はもちろんですが、普段の夕食時にもやはり人気店で混雑しているため 事前の電話予約をおすすめします。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本