「日刊建設産業新聞社」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~145施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると日刊建設産業新聞社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 埼京線の板橋駅から徒歩3分ほどの場所にできたラーメン屋さんで、外観はラーメン屋さんというよりはカフェのようなかわいらしくてとてもキレイな感じです。 店内に入ると食券機があり、こちらでまずは食券を購入します。 店内はカウンターのみのキレイな作り。 テーブルの上にはいろいろな調味料があります。『魚粉、にんにくしょうが、ラーメンタレ、醤油、酢、柚子コショウ…』 自分の好きな調味料を加えて味を楽しめます。 とても美味しくて大満足でした。
-
周辺施設日刊建設産業新聞社から下記の店舗まで直線距離で68m
やきとんイタバシたまや
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都板橋にある、やきとんイタバシたまやです。 先日行ってきました。 ネギレバーとニンニクオイル焼きを食べました、ネギとレバーがとてもマッチして美味しかったのでおかわりしちゃいました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JRの板橋駅と新板橋駅の間にあり、徒歩圏内のお店「蛇の文鮨」は、板橋駅付近でも有名な街のお寿司屋さんです。 読み方は「じゃのぶんずし」と読みます。 座席はカウンター席とテーブル、簡易的なお座敷もあるので用途によって座席が選べるのは嬉しいですね。 店構えは高級感があり、老舗の雰囲気満載です。 座席数が限られているので、ランチタイムはかなりの人気ぶりでした。 老舗感満載ではありますが、リーズナブルに本格的なお寿司が楽しめるのはポイントです。 お寿司屋さんといえば、ということでたまごを楽しみにしていました。 キュッと締まったたまごが口の中で程よく弾かれて、あまみが広がります。 一貫一貫のネタ、シャリの量はちょうどよく、ついついたくさん食べてしまいそう。 築地市場から毎朝仕入れたネタを使っているようで、納得の味わいです。 季節によって旬の食材を使っているので、行く時々によってラインナップが変化するのも楽しいですね。 握りだけでなく、一品メニューも抜け目ありません。 特に小鉢の白子は、味付けが本当に好みでした。 あとはすまし汁。やはり欠かせません。思わずたくさん食べてしまう合間のいい休憩になりました。 家庭を思い出す懐かしい味、やはりお寿司に汁物は必要ですね。 光り物のコハダはあまり食べたことがなかったのですが、旬ということで注文。 その食べ応えにびっくりしました。わたしの注文ラインナップにランクインです。 お店のホームページにも掲載されている海鮮納豆も気になったので注文しましたが、 新鮮な海鮮とネバトロの納豆がかなりいいバランスで、ひれ酒がグイグイ進みます。これはぜひ食べていただきたいです。 このご時世なのか、宅配も行っているようで、自宅で同じ味が楽しめると思うと毎日のように注文してしまいそうです。 店内は綺麗な雰囲気なので、居心良くずっと居座ってしまいます。 イベントごとにも対応してもらえるようなので、今度は予約をして友人の誕生日パーティなど計画して訪れたいと思います。
-
周辺施設日刊建設産業新聞社から下記の店舗まで直線距離で110m
串かつでんがな 新板橋店/ 串かつでんがな64店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの串かつでんがな 新板橋店さんは、新板橋駅から徒歩3分ほど歩いた場所にある居酒屋です。店員さんは明るい方が多いです。駅近ということもありいつもお客さんで賑わっています。串かつはもちろんですが、私のオススメ牛すじトロトロカレーです。是非1度食べてみてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR埼京線板橋駅西口徒歩1分半 程のとこにあるこちらのお店に立ち寄りました。 駅から近い好立地の場所で美味しい 居酒屋さんと 聞いて行きました。 チーズの燻製焼きと シマチョウは特に絶品でした。 お店の中も活気があっていい雰囲気のお店でした。 皆さんも是非ご利用ください。
-
周辺施設日刊建設産業新聞社から下記の店舗まで直線距離で150m
レストランパリ4区板橋支店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR板橋駅には珍しい本格的フレンチレストランです。もともと新宿に本店があり、2000年くらいにこちらの板橋支店が出店されました。平日限定のワンプレートランチがおすすめです。数種類あり、値段は800円〜1500円程度ととてもリーズナブルです。ランチコースも2000円〜とこちらもリーズナブルです。ワインの種類が豊富です。
-
周辺施設日刊建設産業新聞社から下記の店舗まで直線距離で185m
はなの舞 板橋西口店/ はなの舞115店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 板橋駅から近く、アクセスが良いのでよく利用しています。料理の種類が豊富で、お酒のメニューも充実しているのが嬉しいポイント。個室もあり、ゆっくり飲めるのが良いですね。
-
周辺施設日刊建設産業新聞社から下記の店舗まで直線距離で193m
vivo・dailystand 板橋店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ワインと逸品が食べられるお店です。 私はうふまよが好きでよく食べています! おいしい食べ物をちょっとずつ食べながらお酒も飲めて最高です、さくっとごはんを食べたいときなどに利用します。
-
周辺施設日刊建設産業新聞社から下記の店舗まで直線距離で194m
ミライザカ 板橋店/ ミライザカ148店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 板橋駅から近く、アクセスも良いので友達と集まる時によく使っています。料理の種類が豊富で、特に焼き鳥と唐揚げが美味しかったです。飲み放題のコースもお得感があり、スタッフの対応も丁寧で好印象でした。
-
周辺施設日刊建設産業新聞社から下記の店舗まで直線距離で196m
ガスト 板橋駅前店/ ガスト1,248店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 板橋駅からすぐでアクセス抜群です。店内は清潔感があり、落ち着いて食事ができました。モーニングメニューを利用しましたが、コスパも良く、ドリンクバー付きで大満足です。スタッフの方の対応も丁寧で、また利用したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松屋板橋区役所前店は、都営三田線板橋区役所前駅から徒歩でおよそ1分と非常に便利なところに位置しています。 松屋板橋区役所前店でわたしが一番にオススメしたいのが、なんとカレーライスなんです。まったりとしたコクのあるカレーのルーは、とってもおいしいです。思わずクセになってしまうおいしさですね。このカレーライスで、わたしは松屋板橋区役所前店の虜になり、バリバリのリピーターになってしまいました。そのくらい松屋板橋区役所前店のカレーライスは本格的なうまさなんです!松屋板橋区役所前店のカレーライスにかける意気込みがヒシヒシと伝わってくる感じです。 松屋板橋区役所前店は、カレーライスに味噌汁がつきます。えっ?と思う人もいるでしょう。カレーライスに味噌汁、これが意外に合うんですね。このコンビネーションは、まさに松屋板橋区役所前店ならでは。攻めてますねー。さすがです。カレーライスに味噌汁は合うことが証明された格好ですね。ぜひ一度お試し下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- CoCo壱番屋 JR板橋駅東口店は板橋駅から徒歩2分ほどの場所にあります。こちらの店舗は立地が良いのと、店舗の視認性が良いので混んでいる時間帯もあります。板橋駅でカレーが食べたくなった時に利用しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの回転ずしは、都営三田線の板橋区役所前駅を降りてすぐの場所にあります。路面店なので駐車場はありません。都内や埼玉県でもよく見かけます。一般的な100円の回転ずしよりもちょっと高級路線のイメージです。その分ネタもしっかりしていて美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営三田線の板橋区役所前から徒歩5〜6分ほどの所にあるファミリーレストランです。 1階は駐車場になっており大通りに面しているお店なのでとても便利です。 その事もあって、平日のランチの時間は多くの方で賑わっています。 店員さんもとても優しく素敵な笑顔の方ばかりなので子供とよく利用しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 喜多方屋本店は、板橋区板橋3丁目にあるラーメン屋さん。天下の国道17号から、地元民の多くは旧道と呼ぶ旧中山道を少し入ったところにあります。都営地下鉄三田線の板橋区役所前駅から徒歩5〜10分程度の立地です。旧中山道は商店街なので買い物のついでに立ち寄るも便利です。とても人気で地元のみならず遠方からのお客さんも多いと聞きます。昼時は行列ができていますが、並んででも食べたい。定番の醤油味で中太縮れ麺の喜多方ラーメンも美味しいですし、チャーシューがたくさん入っているチャーシュー麺は食べ応え抜群でおすすめです。せっかくラーメンを食べるのだからお腹を空かせて行きたいと、私は少し離れたJR板橋駅から歩いてわざと遠回りをして立ち寄ります。食後は商店街を散策。旧中山道はその名のとおり江戸時代の街道なので、商店街のところどころに江戸風情が残っています。喜多方屋本店さんも斜め格子模様のナマコ壁や瓦の庇、和風の看板などの店構えが目を引きます。メニューも豊富なので家族連れでも楽しめます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は東京都板橋区にある『CoCo壱番屋 板橋区役所前店』をご紹介します。このお店は、都営三田線「板橋区役所前駅」から徒歩1分ほどの所にあります。 ココ壱番屋、正式には「カレーハウスCoCo壱番屋」は、日本国内外で多くのファンに愛されているカレー専門店です。板橋区役所前店も、その多彩なメニューで訪れる人々を魅了しています。ここでは、オススメメニューをいくつかご紹介します。 まず、定番の「カレートッピング」は外せません。CoCo壱番屋では、自分好みのカレーをカスタマイズできるのが特徴です。まずは基本のカレーを選び、その上にトッピングを追加するスタイルです。オススメは「チキンカツカレー」。ジューシーなチキンカツがカレーと絶妙に絡み合い、食べ応えも抜群です。サクサクの衣と香ばしいカレーのハーモニーを楽しむことができます。 次に、「海老フライカレー」も人気です。プリプリの海老フライがトッピングされたカレーは、見た目も華やかで、食欲をそそります。海老の甘みとカレーのスパイシーさが相まって、まさに至福の一皿です。辛さは自分の好みに応じて選べるので、辛いものが好きな方も安心して楽しむことができます。 また、「野菜カレー」もおすすめ。新鮮な野菜が豊富に使われており、ヘルシー志向の方にぴったりです。色とりどりの野菜がふんだんに盛り付けられ、見た目にも楽しめます。カレーのスパイスが野菜の旨味を引き立て、健康的で満足感のある一品です。 さらに、「豚しゃぶカレー」も一度試してみる価値があります。柔らかい豚しゃぶとカレーの組み合わせは意外かもしれませんが、さっぱりとした味わいがクセになります。特に、夏場にはさっぱりとしたカレーが求められるため、人気が高いメニューの一つです。 デザートも忘れてはいけません。「ココナッツミルクプリン」は、カレーの後の口直しにぴったり。クリーミーで甘さ控えめのプリンは、さっぱりとした後味を残し、食後の満足感をさらに高めてくれます。 飲み物には「ラッシー」をおすすめします。ヨーグルトベースの飲み物で、カレーのスパイスを和らげる効果があります。特に辛めのカレーを楽しむ際には、ラッシーがあると一層食事が楽しくなるでしょう。 最後に、店内の雰囲気も大切です。板橋区役所前店は、清潔感があり、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しめる空間です。ぜひ行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サイゼリヤ 板橋東口店は板橋駅近くにあります。こちらの店舗は建物の2階にありますが、大きい看板が出ているので店舗の場所はすぐに分かります。店内は120席と広いのでお昼の時間でも安心して利用できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営三田線板橋区役所前駅を降りて、旧中山道方面へ徒歩行2、3分くらいのところにあるマクドナルドさんです。近くには会社や学校もありますので、朝 や昼時はサラリーマンや学生などで賑わっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 板橋区仲宿にありますカフェベローチェです。仲宿商店街という商店街のなかほどにあります。ですので買い物で歩き疲れたら、休憩するのにちょうど良いお店です。大きいお店で開放感もありゆったりできます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR埼京線、板橋駅より徒歩2分にあります。板橋総本店。リーズナブルで美味しい板橋のお寿司屋さんです。営業時間は日曜日と祝日以外は、11:00〜26:00。日曜日と祝日は11:30〜23:00です。一貫60円からいただけるという、リーズナブルなのですが、お寿司もお刺身も新鮮で美味しいですね。回転寿司ではありません。一貫のお寿司も大きめでお得な感じがします。メニューは一貫60円のものが、玉子、げそ、ホタテひも、えびっこ、たこです。一貫100円のネタは、マグロ、はまち、あじ、いわし、サーモン、いか、サバ、こはだ、生たこ、ほっきひも、えび、めかぶです。一貫120円のネタは、真鯛、えんがわ、さより、ホタテ、青柳、白魚、めねぎ、あなご、車子です。一貫150円のネタは、カンパチ、ヒラメ、金目鯛、甘エビ、かに棒、とろさば、ホッキ貝、子持ちこんぶ、やりいか、かにみそ、かずのこ、とり貝、平貝です。200円のネタは、とろ、しまあじ、赤貝などございます。是非。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本