「琉球新報社東京支社」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~1496施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると琉球新報社東京支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設琉球新報社東京支社から下記の店舗まで直線距離で207m
串の坊 東京銀座本店/ 串の坊29店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座駅から徒歩5分圏内のお店です。 初めて行きましたが、雰囲気も素敵でとても居心地が良かったです。エビフライ串が人気とのことだったので食べてみましたが、海老がぷりぷりで食べ応えがありました。
-
周辺施設琉球新報社東京支社から下記の店舗まで直線距離で208m
壹眞珈琲店 晴海通り店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座4丁目交差点の近くにある喫茶店です。店内はレトロな感じで温かみがあるので好きな場所です。名物のミルク珈琲と大好きなクラッシックショコラを注文しました。たけしさんの書いた絵が飾ってありますので、興味がある方は是非立ち寄ってみて下さい。
-
周辺施設琉球新報社東京支社から下記の店舗まで直線距離で208m
リストランテ・ポルトファーロ銀座店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ銀座駅を降りて徒歩1分のイタリアンレストランです。帆立のポタージュ、オマール海老のグリル、サラダ、黒毛和牛のフィレステーキのレア、フォアグラのクレームブリュレを食べながらビールとスパークリングワイン、グラスワインの赤、シングルモルトのウイスキーを飲みました。店内はゴージャスで大人の雰囲気。窓からの夜景も綺麗。味も絶品でした。
-
周辺施設琉球新報社東京支社から下記の店舗まで直線距離で213m
厨房酒場カモメセラー
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座四丁目交差点から数寄屋橋に向かうあたりにあります。 白いカモメの看板が目印です。 店内に入るとバックバーに洋酒の瓶がならぶオーセンティックスタイル。 雰囲気のいいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 30数年前、職場が銀座八丁目でしたので、ランチといえば「銀座吉宗」「維新號」、そして「とんかつ不二」が定番でした。 昭和63年を最後に、お伺いする機会がなかったのですが、やっとお伺いすることができました。御値段が当時とあまり変わらないのにビックリでした。 50年以上の老舗とんかつ屋さん? 場所は ………… 東京メトロ銀座線、日比谷線、丸ノ内線の銀座駅から徒歩4分。 JR山手線、京浜東北線、東京メトロ有楽町線の有楽町駅から5分。 JR山手線、京浜東北線、東京メトロ銀座線、都営浅草線の新橋駅から徒歩7分。 お店の中が見えない感じ(^_^;) 中がどうなってるか??分からないため、一人では入りにくい(*_*) 店内はカウンターとテーブル席がある? カウンターに案内されました。 注文は ……… メニューは ……… とんかつは ………… シンプルにヒレとロースで1,100円? 上ロースなどはないよう。 特上盛り合わせ(1,400円)には、上ヒレかつがあるもよう。 あと、エビフライ(1,000円)、メンチカツフライ、イカフライ、魚フライ、大葉巻きなどたくさんある。 すべて定食でライス、お味噌汁、お新香が付く。 おかわりは別料金? 私も友達も ………… もちろん、ロースかつ(1,100円)を注文しました。 雰囲気ある女将さんと大将と言った感じ? お客様は5組くらい来店中? 待つこと ……… 15分? ロースかつ定食 登場\(^^)/ 見た目 ………… ザ・とんかつ?懐かしい感じです。低温調理じゃなく、普通に ……… と言いますか??とんかつ職人のとんかつと言った感じ?キャベツも細切りで旨そう 味は ……… 旨い?肉も衣も素晴らしい?これぞとんかつです。ソースは甘めで衣とマッチし、ご飯がススミます。キャベツもしゃきしゃきでみずみずしく美味しい?ソースともよく合い、ソースで食べるキャベツと言った感じ?味噌汁も水菜が効いて本当に美味しい。本当に昔懐かしい感じ。赤だしでもなく、とん汁でもなく、しじみ汁でもない所がいい。 ごちそう様です。 また、お伺いいたします。
-
周辺施設琉球新報社東京支社から下記の店舗まで直線距離で215m
リストランテソットラルコ(RistoranteSottol’Arco)
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座のイタリアンレストランです。銀座といってもほぼ新橋寄りのビルの地下にあるお店です。ちょっと場所がわかりづらいです。和伊折衷のイタリアンがいただけるお店です。ゆずごしょうなどは新鮮な味でした。
-
周辺施設琉球新報社東京支社から下記の店舗まで直線距離で216m
炭火焼肉KOMA GINZA
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座にある焼肉屋さんです。 現在、コロナウイルス対策の為に、テイクアウトのみの営業になっていますが、お店のサービスや雰囲気もとっても感じが良いお店です。 テイクアウトも3000円と高額ですが、とってもおいしかったです。 自粛要請が解除になった暁には是非、お店で頂きたいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東銀座駅から歩いてすぐあります。吉野家と言えば、やはり牛丼です。私も大好きで頻繁に利用しています。ただ、牛丼メニューだけではなく定食メニューも豊富で牛丼以外にもカルビ丼、豚丼、すき焼き鍋、カレーなどとバリエーションがあり、お手頃な価格も魅力があり必ず満足出来ます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座にあるスズカフェです。銀座トレシャスの6階にあります。 店内は落ち着いた雰囲気で、とてもおしゃれな空間です。 ランチやカフェ、ディナーとお酒が楽しめます。 おまかせのピザを頂きましたが、その日に作るシェフが選んだ食材で、作ってくれます! サーモンとブロッコリー、コーンとチキンの乗ったハーフ&ハーフのピザを頂きました。 生地が薄めでクリスピーピザで絶品でした。 価格もリーズナブルなので、食後にはパフェや硬めのプリンなどがオススメです。 アイスとエスプレッソがかかったプリンもあり、大人の味でとても美味です! 他にも手作りのタルトや抹茶のバスクチーズケーキなどが人気です。 パフェは見た目にもとても美しく、プリンが乗ったパフェや季節のフルーツを使ったパフェなどもあり、女性客に人気です! チキンの香草焼や、牛肉料理もあるので、お肉好きの方にもオススメです! ドリンクメニューも充実しています。 季節ごとにお料理も変わるのでクリスマスにはコースディナーもあります!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座でステーキ。 創業昭和39年のステーキ屋さん。 銀座店は創業昭和46年。 銀座の並木通りからすぐの「ザ、銀座」な立地。 レトロな雰囲気とお店に相応しいサ エレベーターで上がり44席もある広いフロアへたどり着きます。 トラディショナル。 そんな言葉が頭に浮かんでくる内観。 そうは言っても、ここ何十年の話ですが。。。 日本で広まったときのステーキ屋さんってこんなイメージです。 やっぱりステーキって目の前で焼いてもらうと視覚的にも楽しめる。 ここの焼き場は客席ごとにあります。 6席(席によって異なる)くらいの客席が半円を描くように焼き場を囲みます。 どの席でも特等席。 それがいくつも設置されています。席間広いし居心地はバッチリ。 コースは4種。 今回は海鮮を交えたシェフコースにします。 ■コース シェフコース 18000円 前菜 フレッシュフォアグラのソテー、又はエスカルゴ お好みの海鮮料理二品、〜活才巻海老・活鮑・鱈場蟹・帆立貝・鮮魚〜 焼野菜 特撰黒毛和牛サーロインステーキ150g、又はテンダーロインステーキ130g サラダ ガーリックライス又は五目炒飯 エスカルゴはいまだに好きになったことがないお子様舌。 つぶ貝でいいのにと思ってしまう。 フォアグラとの選択なら、フォアグラ一択。 ジューッと湯気を立たせながら高温で焼いていきます。 甘酸っぱいソースと柔らかい食感がたまらない。 主役はお肉。 それでも欲しくなる海鮮。2種選べるので海老と鮑。 若芽の上で少し蒸したあとに焼き上げて柔らかい焼きになっています。 頭をしっかり焼いて海老頭煎餅にするのは鉄板焼きならではの品。 香ばしく焼いた甲殻類の楽しさを存分に味わえる。 主役を遅れて登場する。 待ってました。ステーキの登場。 銘柄牛やgの変更は可能です。 欲張ってテンダーもサーロインも両方食べた気がする・・・。 表面はカリッと中はしっとりと焼いてあります。 にんにくが効いた醤油ソースがピッタリあう。 イメージから離れないステーキの安心感があります。 鉄板の〆の楽しみは、ガーリックライス。 しっかり利いたガーリックが刺激的。 いつも、このライスとステーキを一緒に食べたいんだけどなー。。。 ご馳走さまでした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営浅草線宝町駅A1出口から徒歩2分、昭和通り沿いにあります。 私の時間帯定番は、モーニングのAセット390円、ランチのプレーンセット570円。それ以外の時間帯では、コーヒーとたまごサンドです。 コーヒー以外も楽しんでます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 料理と一緒にいただくワインが幸せです。 窓が大きく開放的な空間でいただく料理は贅沢です。 ビストロシンバのコンセプトであるシンプルな香りがあって、あったかいサービスを是非味わってほしいです。 本当に、素敵な対応であり私も勉強になり真似したりした部分あります。 素敵な対応が嬉しい?? 美味しい最高です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 定番のハンバーガーやポテト、ドリンクなどが提供されています。銀座の繁華街に位置し、アクセスも良好なため、観光客や地元の人々に利用されています。ランチタイムや買い物の合間に気軽に立ち寄れる便利な場所です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ銀座線「京橋」駅、都営浅草線「宝町」駅、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅、それぞれの各駅から歩いて3分もかからない所にあります。鍛冶橋通りと国道15号が交わる「京橋」交差点の角にある相互館110タワーというオフィスビルの裏の細い路地にあり、純和風の店構えになっていて、障子のような引き戸の上に紺色にひらがなの店名の入った暖簾が掛かっているので直ぐに見つけることが出来ると思います。 店内に入ると左側に壁と対面のカウンター席が5人分、右側にはL型のカウンター席が6人分あります。内装もとても落ち着きのある和風の作りで、オフィスビルが建ち並ぶ一画に、雰囲気がバツグンの憩いの場を見つけた気分になります。 この日は、1,000円丁度のとんかつ定食を頂きました。ジューシーな豚肉に超サクサクの衣を纏ったとんかつは、最近食べたとんかつの中でもダントツに美味しかったです。付け合せで出てきた自家製の佃煮とごぼうとマヨネーズの和え物も絶品で、ご飯がめちゃくちゃ進みます。ワカメとネギの味噌汁は、濃い色の赤味噌を使ったとても高級感のある美味しい一杯です。ご飯とキャベツの千切りは一回だけおかわりができるので、とてもありがたいですね。(ホントはあと二杯はおかわりしたいですが…) 大都会の中にある老舗の美味しいとんかつ屋さんです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドムドムハンバーガーPLUS銀座店に行きました。 ドムドムハンバーガーと言えば、リーズナブルな価格で食べれるお店ですが、こちらは 高級なバーガーが食べれる店舗です。 カニバーガーを食べに来ましたが、流石に人気メニュー、売り切れていました。 そこで、選んだのがカツカレーバーガーです。カリッと揚がったカツにカレーが絶妙に合う組み合わせで最高でした。店内コンパクトながらとても綺麗でした。 スタッフも明るく好印象です。 また来たいと思えるお店です。 ぜひ行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座ナイン一号館に入っている居酒屋さんです。店内は広々としています。ランチ営業もしていたので利用しました。唐揚げ定食は大きな唐揚げがたくさん盛られていてボリュームもあり大満足のランチでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- めちゃくちゃ美味しいです。ランチセットはお手頃価格でお肉(ハラミ、カルビ)と冷麺、ナムル、サラダにデザートが付きます。女子2人でそれぞれに頼みましたが、あまりの美味しさにデザートとまで食べた後、再度冷麺を一人前ずつおかわりしました笑笑 あっさりしたスープで辛味は3段階選べます。直に辛味のせか、別辛で小鉢にて提供も選べるので、食べながら自分好みの辛さに調節も可能です。店内はとてもオシャレでイタリアンレストランの様な、雰囲気です。焼肉屋さん独特の床の油滑りもありませんでした。トイレにはマウスウォッシュが用意されており、細かな気配りを各所で感じられる、居心地の良いお店だと感じました。平日お昼頃の利用でしたが、周りには女性のグループが多かったです。その為か、量も女性が抵抗なくトライできるよう、丼物や麺類はハーフサイズが用意されています。一人前を追加した時も、シェアする取り皿は必要ですか?とお気遣い下さりました。またぜひ利用したいと思います!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本