「宮崎日日新聞社福岡支社」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~314施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると宮崎日日新聞社福岡支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設宮崎日日新聞社福岡支社から下記の店舗まで直線距離で661m
小料理曾根
所在地: 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲2-14
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「小料理曾根」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「小料理曾根」まで 1.3km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市で美味しいお店や名店の隠れ家的スポット「西中州」。このエリアは雰囲気も良く続々と新しいお店もできているところです。 こちらの「小料理曾根さん」は、その西中州エリアでも美味しい魚料理の名店といえるのではないでしょうか。 場所は、西中州の中心あたり。すぐ近くには老舗寿司店の「河庄さん」や老舗焼き鳥店の「藤よしさん」、となりのビルには炭火焼き鶏料理で人気の「とり乃屋さん」がございます。「第2フジクラビル」の1階に「小料理曾根さん」がございます。 入り口は、まさに雰囲気の良い「小料理店」のたたずまい。暖簾をくぐると清潔感あふれる店内。カウンターが6席。奥には個室が2室用意されております。やはり特等席はカウンター席。まだ若い大将から食材や料理の話を聞きながら食べるのが一番だと思います。 大将は長崎「五島」の出身。ふんだんに五島の食材を使用しており、郷土愛にもあふれております。 その季節に合わせた旬の食材を使った料理はひとつひとつ手間をかけており、見た目にも素晴らしいです。 さまざまなおすすめ単品メニューはあるのですが、初めてならコース料理がおすすめです。 「おまかせコース」(6,600円)は、全6品。旬の小鉢にアゴ出汁茶わん蒸し、お刺身、焼き物、五島うどん(おすすめです)、季節のフルーツとなっており。コストパフォーマンスが高いです。 おすすめコースはこの他にも「8,800円コース」と「13,200円コース」があり、それぞれ椀物や蒸し物、お肉物などが追加されます。 また、「すっぽんコース」(11,000円)※要予約や「国産鱧コース」(11,000円)などもございます。 単品料理のおすすめは、「曾根名物 活きサバのレアカツ」です。もともと美味しい新鮮なサバをレアの状態で揚げている一品。抜群です。 また、外せない一品は、「美豚と五島ネギのアゴ出汁しゃぶしゃぶ」(2,500円)です。五島のブランド豚の美豚は一切臭みがなく、上品な脂で旨味が素晴らしいです。 さらに、こちらのお店は厳選された美味しい日本酒が各種用意されておりますので、魚料理と合わせれば至福の時間です。 西中州で定番にしたいお店の一つです。
-
周辺施設宮崎日日新聞社福岡支社から下記の店舗まで直線距離で662m
串揚げ・たつかわ
所在地: 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲2-14
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「串揚げ・たつかわ」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「串揚げ・たつかわ」まで 1.3km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区西中洲にある串揚げ専門店です。予約必須のお店ですから、接客やお店の印象は抜群に良いです。串揚げは、食べられないものだけ伝えるとお任せで出てきます。13品ほどですが創作料理的なお洒落な盛り付けで、じっくり味わえるスピード感と構成も素晴らしく、目にも舌にも大満足なひと時ですね。大切な日にどうぞ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは福岡市中央区赤坂にあります、うどん大学さんです。福岡市営地下鉄、空港線赤坂駅の2番出口から出ると徒歩数分の場所にございます。この辺りは飲食店が多く立ち並んでおり、平日お昼は特にお客様が多くおられます。 店内は、カウンター席とテーブル席がございます。カウンターメインのお店なので、お一人様でも来店しやすくなっているのでありがたいですね!営業時間は、11:30からうどんが無くなり次第終了となっております。先日はお昼にうかがいました。お店のテーマが大学なので、メニューが学食表記になっていたり、入口の看板には校訓までもがかかげてあります。 うどんに関しては、コシがある手打ちうどんで、【かけ】【ぶっかけ】【釜玉】などがありトッピングも豊富にございます。 セットはプラス料金でおにぎりやミニ丼、卵かけご飯があります。お得なセットメニューとなっておりますのでぜひお試しください。セットメニューのご飯ものは早めに無くなる事が多いので、量を食べたい方は男子盛りのうどん2倍をおすすめします! この日は坦々うどんにS学食のミニすじ玉丼を頼もうと思ったのですが、ご飯が切れていたため、注文できず坦々うどんの男子盛りを注文させていただきました。 うどんのだし汁を坦々麺風にアレンジし、肉そぼろとネギをたっぷりとトッピングした、ガッツリなおうどんです。ニンニクが効いていて、食欲をそそります。 美味しかったです! そのほかにもお酒の提供もされており、お酒のアテになるメニューが多数ございます。メニューは壁一面に貼られており、選ぶのが楽しくなります!晩酌セットはとてもお得で、少しだけ飲んで帰りたい方には特におすすめです! 価格もリーズナブルなので、学生さんにも、お小遣い制のサラリーマンさんにもありがたいお店です! アクセス良好な場所に位置することから、日頃からお客様は多いですが、近くへ行かれた際にはぜひ足を運ばれてみてください!わたしも次こそは学食食べたいので、また行きたいと思います。
-
周辺施設宮崎日日新聞社福岡支社から下記の店舗まで直線距離で670m
博多なぎの木西中洲本店
所在地: 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲10-1
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「博多なぎの木西中洲本…」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「博多なぎの木西中洲本…」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 初めて行きました。古い建物ですが、外観、内観ともに綺麗で落ち着く雰囲気です。 水炊きともつ鍋両方をいただきましたが、両方とも美味しかったです。水炊きは盛り付けも丁寧であっさりめの鶏スープでした。もつ鍋はにんにくが効いていて美味しかったです。個人的にはもつ鍋派でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道202号線三光橋交差点の近くにあるもつ鍋のお店です。地下鉄七隈線 天神南駅から歩いて3分くらいのところにあります。 店内はカウンター席とテーブル席があります。コース料理は3300円から飲み放題が付いた7000円のコースまでありました。 もつ鍋は1人前1420円で味噌味と醤油味から選ぶ事ができます。他にお店の名前がついた、やましょう鍋1420円も人気の鍋料理です。鹿児島産の黒豚と白菜がぎっしりと詰まった鍋です。ミルフィーユ鍋とも言われているようです。あっさりとした出汁に入った具材はポン酢を付けて食べるスタイルですが豚の旨味お白菜の甘みがマッチしてとても美味しい鍋です。 もつ鍋も大きめのもつがぷるぷる食感でまったく臭みも無くとても美味しいもつ鍋は好みで味噌味が醤油味かで楽しめます。 またハーフ鍋と言うのがありもつ鍋とミルフィーユ鍋の2つを同時に食べれる2860円もありました。どちらも一度食べると病みつきになる鍋です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国体道路の警固交差点からすぐにお店があります。見逃してしまいそうなほどひっそりとした入口、そこからアプローチを抜けるとそこにあるのは一軒家。高い壁が大名の喧騒をさえぎり、高級な雰囲気で敷居の高そうに思える、しかし居酒屋以上料亭以外という気軽さは大人の隠れ家。店内はカウンター席とテーブル席と、広々としたスペースの母屋、離れには少人数で利用出来る部屋が2部屋あります。正にここは大人の隠れ家的お店です。しかしお店のしつらえや料理の内容は純和食なのにも関わらず、価格や気軽さは居酒屋に近い。より料亭気分を味わいたいなら離れ、カジュアルな雰囲気が良いなら母屋にある個室やカウンター、テーブル席がオススメです。庭を眺めるカップル席は大人のデートにもぴったりです。少しずつたくさん料理を頂きたいという女性には人気のコース料理や、単品の美味しい創作料理と美味しいお酒が豊富です。大切な日に是非利用していただきたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中洲5丁目にある海鮮料理のおいしい居酒屋さん、大阪屋。地下鉄中洲川端駅からも近いところで、たくさんの飲食店やお店などが立ち並ぶ中にあります。その中でひときわ目をひく和風な外観。入口の上の庇は瓦葺きになっているので和の雰囲気をプラスしてくれていますね。入口の横にはその日のオススメメニューが書かれたボードもだされています。のれんをくぐってお店の中に入って行くと、キレイで落ち着いた空間が広がっています。入ってすぐのところには大きなイケスと水槽があって、たくさんのお魚や魚介類がはいっています。テーブル席や個室もありますし、イケスを見ながら食事を楽しめるカウンター席もあります。営業は、お昼のランチから夜は22:00までやっています。先日は友人と一緒に利用させてもらう機会がありました。18:00過ぎにお店に入って、カウンター席に案内してもらいました。イケスも見られるこの席が個人的にお気に入りです。まずは飲み物から注文。運ばれてきたとりあえずの瓶ビールでカンパイ。一息ついてから料理をチョイスしました。相談の末、頼んだのは、カワハギとカンパチのお刺身、厚切り牛タンの塩焼き、穴子の白焼きです。少し待っているとお刺身から運ばれてきました。活造りで仕上げられていてキレイに盛り付けられている鮮度バツグンのカワハギを一口。透き通るような白身は旨味バッチリ。さっぱりと食べられますし、肝も一緒に食べるとコクが加わって最高の味わいです。そしてカンパチも一口。たっぷりと脂がのっているカンパチは絶品。臭みはまったくなく、いくらでも食べられますね。それから運ばれてきたのは穴子の白焼きです。とてもいい香りで大ぶりの穴子。口に運ぶとふわっとしていて旨味バツグン。あっさり食べられて個人的に大好きな一品でした。それから運ばれてきたのが牛タンです。程よい食感の牛タンは間違いのないおいしさ。旨味もたっぷりでした。 他にも鮮度バツグンの魚介料理が充実しているので、近いうちにまた利用しようと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 老松は博多区中洲中島町にある老舗料亭です。 創業は昭和2年で、80年続いてる名店です。老松の店名は、清元の名手で芸妓出身である初代女将の源氏名に由来しているらしいです。 アクセスとしては 地下鉄中州川端駅、中洲側3番出口から徒歩3分。 西鉄バス 昭和通り「中洲」バス停から徒歩1分です。 営業時間は ランチが11:30 - 15:30 ディナーが17:00 - 22:00です。 3日前までの完全予約制となっております。 総席数は80席あり、個室は掘りごたつが6室あります。 平均予算はランチが約10000円、ディナーで 約20000円ほどです。 老松での注目ポイントは料理もそうですが建物にも歴史があります。建物は昭和20年の博多大空襲で焼けた後、戦後の昭和22年に再建されました。 創業者の上野浪男は建物に造詣が深く、その想いが建物に随所に込めららているらしいです。再建する際に、京都や奈良、石川・輪島などから職人を呼び寄せて、随所にこだわりをちりばめた趣のあるお部屋を作ったとのことです。
-
周辺施設宮崎日日新聞社福岡支社から下記の店舗まで直線距離で696m
風芽
所在地: 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目14-24
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「風芽」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「風芽」まで 1.6km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区渡辺通5丁目にあるお店です。知る人ぞ知る隠れ家的なお店だと思います。店内は狭いですが、和なテイストの落ち着いた雰囲気でリラックスできます。料理も刺身が新鮮で美味しいです。特に穴子の刺身は最高です。おすすめのお店ですよ〜。
-
周辺施設宮崎日日新聞社福岡支社から下記の店舗まで直線距離で696m
ゆで太郎 赤坂大正通り店/ ゆで太郎162店舗
所在地: 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目6-21
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から「ゆで太郎 赤坂大正通…」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「ゆで太郎 赤坂大正通…」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大正通り沿いにあります。初めて見かけるお店の名前だったので個人店舗かと思っていました。九州では福岡だけですが、全国展開しているようです。 先に食券を購入するシステムで、お昼時でやや多かったですが回転も早く、すぐに席につけました。料理が出てくるのも早く、味もそれなりに美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中洲川端、博多座近くにあるうなぎ屋さんです。近くを通っただけで、タレのいい匂いがしてきます。お店の中はそれほど広くはないですが、いつもお客さんで賑わっています。テイクアウトを頼んだのですがお店の方が、「外は熱いですから、どうぞ中でお待ち下さい」と言って、お水も出していただきました。お店の従業員の方もみなさんとても優しく丁寧で、お子さん連れのご家族も多いのも納得です。壁には有名人のサインがたくさん飾られています。 うなぎは備長炭で焼かれており、外側は香ばしく中はふっくらして、とても美味しいです。タレもうなぎにしっかり絡んで、ご飯に染みたところがとても美味しいです。開けた時は、食べ切れるかちょっと心配でしたが、あっという間にペロリと完食してしまいました。夏のスタミナ補給にピッタリのうなぎ、またリピートしたいと思います。お店の方の接客と美味しいうなぎに、心も体も充電でき、大変満足いたしました。次はぜひ店内で頂きたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さぬきうどん大木戸福岡舞鶴店に行ってきました。香川県高松市の本場讃岐発祥のうどん店で、香川県の香川本店と、こちらの舞鶴店のみの店舗で大人気のうどん屋さんです。 私が訪れた日は平日のお昼時とあって、ビジネスマンの行列ができていました。20分ほど並んで入店できました。 待ち時間の間、2024年3月末で店舗老朽化に伴い、大規模修繕の費用捻出が不可のため、今の舞鶴店を閉店し、新しい店舗での営業を決断されたとの貼り紙を読みました。まだ新しい店舗は決まっておらず、店主さんも緊急事態だとのことで、物件情報を募集されていました。現在の福岡市中央区を希望されていますが、テナント料も高騰しており、やむ無く中央区以外のテナントでも可能とのことです。 店内に入ると、店主さんや店員さんたちが気持ちの良い挨拶をしてくれました。初めて訪れたので、私はおすすめのごぼうとちくわの天ぷらとかけうどんを注文しました。残念ながら、老朽化のためトイレが故障中とのことで、私は注文後に向かいのコンビニへダッシュしてトイレを済ませました。 急いでお店へ戻って、カウンターにあるセルフサービスのお冷をついで待ちました。 待ち時間もほとんどなく、すぐにうどんと小皿で別に入れられたごぼう天とちくわ天がお盆に乗せられて運ばれて来ました。 うどんと天ぷらが別皿で提供されるのは珍しいなと思い、カリカリの天ぷらと出汁を吸わせて柔らかくなった天ぷらのどちらの食感も楽しめて、非常に美味しかったです。これで630円だなんて破格の安さと美味しさです! 讃岐うどんは、コシが強いイメージでしたが、こちらの麺は、硬すぎず柔らかすぎず、つるんとした滑らかな喉越しで、うどんで食べたことないくらいのもちもち食感で感激しました。出汁も全て店内で手作りされているそうで、福岡県民の趣向に合わせて、香川本店の出汁よりも少し甘めの味付けにされているそうです。 どこに移転されるか心配ですが、また閉店前に食べに行きたいと思います。
-
しゃぶ禅花柚香博多大丸店
所在地: 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目4-2
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「しゃぶ禅花柚香博多大…」まで 徒歩1分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「しゃぶ禅花柚香博多大…」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大丸の中にあるお店です。とても落ち着いた雰囲気で居心地の良いお店でした。鉄板でお肉を焼いて食べる定食のメニューを頂きました。お肉が美味しいのはもちろんですが、個別の鉄板があるのも自分のペースで焼けるのでとても良かったです。他のメニューも食べたくなりました!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中洲2丁目にあるお好み焼きや焼きそばのおいしいお店、とん平本店。電飾で作られた店名の看板が目印ですね。お昼の営業はやっていませんが、夜は翌5:00まで営業しています。 昨日、友人とお酒を飲みに行こうと歩いていた時、お店の前を通りかかり、いい香りにつられて入店しました。19:00頃だったのですが、たくさんのお客さんで賑わっていました。鉄板が備え付けてあるテーブル席に案内されて着席しました。生ビールを注文してから料理をチョイス。名物のとん平焼きに海鮮ねぎ焼きを頼みました。しばらくすると料理が鉄板の上に運ばれてきました。どちらもソースの香りがたまりませんね。まずはとん平焼きから一口。ふわっとしていて、口の中いっぱいに旨味が広がって間違いのないおいしさです。ビールもどんどん進んじゃいますね。そしてねぎ焼きを一口。エビやイカなどの海鮮の旨味がバツグンで、そこにネギのアクセントが加わって最高の味わいです。 この日はここまででしたが、次回は牛ホルモン焼きそばも食べてみようと思っています。
-
博多一梅
所在地: 〒812-0028 福岡県福岡市博多区須崎町5-7
- アクセス:
福岡市地下鉄箱崎線「中洲川端駅」から「博多一梅」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「博多一梅」まで 800m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 須崎町にある和食のおいしい居酒屋さん、博多一梅。昭和通りから北方向に少し入ったところで、地下鉄中洲川端駅からもほど近いところでアクセス状況は良好です。お店の外観はとてもオシャレな雰囲気で白い看板が出ているのですぐに分かります。木の扉を開けてお店の中に入って行くと、和風の落ち着いた空間が広がっています。入ってすぐ目に入ってくるのは、大きなイケスです。たくさんのお魚たちが泳いでいます。カウンター席の前にはたくさんのお酒が並べてありますね。個人的には小上がりの座敷席も好きですし、2Fにある古民家風の空間がステキな座敷席も気に入っています。先日は、妻と一緒に行かせてもらいました。18:00過ぎにお店に入って、小上がりの座敷席に案内してもらいました。まずはお酒から注文。生ビールでカンパイを済ませてからゆっくりと料理を選びました。相談の末、頼んだのは、地アジの刺身、穴子の天ぷら、ホッケの塩焼き、ナンコツのトロトロ煮です。談笑しながら楽しみに待っていると、地アジの刺身から運ばれてきました。花びらのようにキレイに盛り付けられているアジは透き通るような美しさ。一口食べてみると、どこか甘みのある味わいで、鮮度バツグン。臭みは全くなく、いくらでも食べられますね。お酒にもぴったりあう一品でした。そして穴子の天ぷらが運ばれてきました。大ぶりの穴子はとてもいい香り。口に運ぶとサクッとした衣の中からふわっとした穴子の旨味が広がって文句なしのおいしさ。塩をつけて食べると旨味が凝縮されているようでかなりオススメの一品でした。そしてナンコツのトロトロ煮が運ばれてきました。絶妙な味付けで煮込まれているナンコツはかなりのおいしさ。名前の通り、口の中でとろけるようで文句なしのおいしさでした。そしてホッケの塩焼きが運ばれてきました。ふわっとした身は噛めば噛むほど旨味がジュワッと広がってかなりのおいしさでした。日本酒や焼酎などたくさんの種類が取り揃えてあるのでぜひ立ち寄ってみてください。
-
炭焼牛たん東山 博多大丸店
所在地: 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目4-2
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「炭焼牛たん東山 博多…」まで 徒歩1分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「炭焼牛たん東山 博多…」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大丸6階にあるタンがおいしいお店。平日のお昼にいきましたが、1時ごろでも並んでいて、人気があると実感。私は牛タン定食を注文。ご飯無料で大盛りがうれしい。肝心のタンは厚切りでとても美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区大名に位置する「もつ料理 幸 大名店」は、地元で高い評価を受けているもつ料理専門店です。地下鉄赤坂駅から徒歩約5分とアクセスも良好で、初めて訪れる方でも迷わず到着できるでしょう。 店内の雰囲気 店内は清潔感があり、明るく落ち着いた雰囲気が漂っています。カウンター席やテーブル席が配置されており、一人での食事からグループでの集まりまで、さまざまなシーンで利用しやすい造りとなっています。スタッフの対応も丁寧で、初めての来店でも安心して食事を楽しむことができます。 メニューと味わい 看板メニューであるもつ鍋は、あっさりとした醤油ベースの出汁が特徴で、新鮮なもつの旨味を引き立てています。特に、出汁の美味しさが際立つと評判で、シメのちゃんぽん麺や雑炊までスープを堪能する方が多いようです。また、牛サガリやタン刺しなど、新鮮な生ものも豊富に揃っており、お酒との相性も抜群です。 口コミからの評判 多くの口コミサイトで高評価を得ており、特に以下の点が好評です。 ?もつ鍋の美味しさ:「あっさりとした醤油出汁が絶品で、もつも新鮮でぷりぷり」との声が多く、リピーターが続出しています。 ?豊富なメニュー:「もつ鍋以外にも牛サガリやタン刺しなど、新鮮な生ものが充実しており、お酒が進む」との意見が寄せられています。 ?雰囲気の良さ:「清潔感のある店内で、スタッフの対応も丁寧。友人や家族との食事に最適」とのコメントが見受けられます。 一方で、人気店ゆえに混雑することもあり、予約をして訪れることをおすすめします。 まとめ 「もつ料理 幸 大名店」は、美味しいもつ鍋と豊富なメニュー、そして心地よい雰囲気が魅力のお店です。福岡で本格的なもつ料理を味わいたい方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 会社の会合が中洲であり、気の合う同僚とお酒を呑みに行きました。さぁ帰ろうとなった時に締めの一杯でラーメンを食べようとなりました。するとまた同僚がカツ丼が食べたいとなり多数決でカツ丼を食べに行く事となりました。場所は地下鉄中洲川端駅から徒歩圏内、中洲の飲み屋街の中にあります。深夜の来店でしたがとてもお客様が多かったです。店内はテーブル席でお一人から4人掛け、8人掛けもあり大人数でも大丈夫です。メニューはうどん、そば、丼物がありますがほとんどの方がカツ丼を注文していました。本当にびっくりしたのですが私もカツ丼を注文致しました。カツ丼はオーソドックスな定番のカツ丼ですが甘辛目の出汁に半熟のとじた卵、豚カツ、玉ねぎが非常に良い塩梅で絡んでいて、またご飯にも出汁が染み込んでとても美味しいです。食べるとみんなが注文している意味が分かると思います。私もリピートするお店となりました。是非一度、中洲に行った時は立ち寄ってみて下さい。
-
博多空とぶ豚
所在地: 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲1-14
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」から「博多空とぶ豚」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「呉服町出入口(IC)」から「博多空とぶ豚」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区西中洲にある人気居酒屋です。一度で覚える店名も良いですが、地元常連さんに人気のお店でいつも賑わっています。お造りは大将のお勧めの旬な魚が良いでしょう。メイン料理はもつ鍋か水炊きになります。私はいつも迷わずもつ鍋なんですが、先日初めて水炊きを頼みました。鶏もも肉たっぷりで良いダシが出て絶品でした。もつ鍋・水炊きは交互に食べられることをお勧めします。
-
博多もつ鍋おおやま 天神
所在地: 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-11-1 福岡パルコ本館 B1F
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「天神駅」から「博多もつ鍋おおやま …」まで 徒歩1分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「博多もつ鍋おおやま …」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのもつ鍋は、特製の味噌ベースのスープが特徴で、ぷりぷりの牛もつとたっぷりの野菜が一緒に煮込まれ、深いコクと旨味を楽しむことができます。また、〆のちゃんぽん麺やご飯を加えて最後まで美味しく楽しめます。 天神店は、アクセスが良く、観光やショッピングの後に立ち寄るのにも便利です。店内は落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと食事を楽しむことができます。
-
はなまるうどんミーナ天神店
所在地: 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4丁目3-8
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「天神駅」から「はなまるうどんミーナ…」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「はなまるうどんミーナ…」まで 810m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- はなまるうどんミーナ天神店に行きました。お店はミーナ天神地下1階にあります。吉野家さんと同じ店舗内にあってカウンター席も多いので一人でも利用しやすいです。コスパが良いのにとても美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三原豆腐店さんは、福岡市の西中洲にある飲食店さんになります。 お店のすぐ裏にパーキングはありますが、通路がかなり狭いので利用する際にはお気を付けください。 この日は友人と利用させていただきました。 17:30から予約をしてコース料理ではなく、食べたい物を一品ずつ利用させていただきました。 メニューを見ましたが、豆腐店さんというだけはあって、兎にも角にも豆腐が美味しいです。 口の中にいれると滑らかに崩れていく感覚はたまりませんでした。 甘鯛の鱗揚げがメニューとあったので、注文してみました。 別のお店にて鱗焼きはいただきましたが、鱗揚げは食べたことはなかったのですが、とても美味しく、食感もよかったです。 湯葉のお刺身に、少量のわざびをつけていただいたのも美味しかったです。 豆乳のだしで食べる豚しゃぶしゃぶも格別でした。 豆腐の甘酒等、はじめていただく飲み物をあり、とても新鮮な体験でした。 デザートも豆腐のアイスや豆腐の甘酒プリンなどもあります。 個人的にはかなりの量を食べたつもりですが、胃もたれなどはしなかったので翌日等にも響かずありがたかったです。 また利用しようと思います。
-
蕎麦おざき
所在地: 〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固1丁目1-10
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「薬院大通駅」から「蕎麦おざき」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「蕎麦おざき」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 薬院六つ角交差点の近くにある蕎麦屋さんです。地下鉄七隈線 薬院大通駅から歩いて4分くらいのところにあります。少し高級感なお蕎麦屋さんと言った感じの外観で店内はカウンター席とテーブル席がありました。コース料理もあり4,000円の蕎麦おざき おまかせコースは小鉢から旬魚の刺身、前菜盛り合わせ、卵焼き、季節の一品、天ぷら、鴨料理にそばが付いたコースでボリューム満点の料理です。他には鴨鍋コースもあります。鴨鍋は他では味わえないとても美味しい鍋です。季節の一品は季節に応じた物が出てくるのでこれも楽しみのひとつになります。 天ぷらへ揚げたてのサクサクとした衣が食材を引き立てたられている感じです。 また、卵焼きも家庭では味わえないふわふわの卵焼きでほんのり甘さの美味しい卵焼きで毎日食べたくなるような美味しさです。お蕎麦も冷たい蕎麦、温かいお蕎麦どちらもとても美味しかったです。蕎麦の替え玉もあり物足らない時にはすごくありがたいです。
-
満月堂 不思議おでん鉄板焼き
所在地: 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉2丁目3-26
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「薬院大通駅」から「満月堂 不思議おでん…」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「満月堂 不思議おでん…」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡天神駅から徒歩10分。警固のサラリーマン街にあり落ち着いた雰囲気の居酒屋さん。創作料理はどれも美味しくて見た目もおしゃれです。女子会で利用しているお客さんが多かったです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本