「熊本日日新聞社福岡支社」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~293施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると熊本日日新聞社福岡支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設熊本日日新聞社福岡支社から下記の店舗まで直線距離で252m
串匠天神三丁目店
所在地: 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目2-26
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「天神駅」から「串匠天神三丁目店」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「串匠天神三丁目店」まで 770m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄空港線 天神駅から徒歩で5分もかからない場所にある串揚げがとても美味しいお店です。店内はカウンター席のみです。 ランチもされているので早めに行かないと待つ事が多い人気のお店です。 中でも串揚げ定食1000円は1番人気で7種類の串揚げの他に小鉢が2品、サラダに漬物、お味噌汁まで付いてきます。揚げたて熱々の串揚げが程よい感じで出されるのでとてもいいです。小鉢もとても美味しく串揚げが出てくるまでの間にいただく事ができます。串揚げの衣はきめが細かくソースか塩でいただけるようになっていてテーブルにはふりかけが3種類小さな陶器に入っていてついついご飯のおかわりまでしてしまいます。 他にはヒレカツ定食やロースカツ定食もありとても柔らかいボリューム満点の定食です。海老好きな人には海老カツ定食をお薦めします。頭まで食べられる感じで車海老を使用されていて5尾も入っています。 夜は月替わりメニューもあるので毎月楽しみにしています。
-
周辺施設熊本日日新聞社福岡支社から下記の店舗まで直線距離で262m
焼鳥のえーす 天神店
所在地: 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目1-14 天神アッシュビル3F
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」から「焼鳥のえーす 天神店」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「焼鳥のえーす 天神店」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 焼鳥のえーす 天神店は福岡市中央区天神に位置する人気の焼き鳥店です。新鮮な焼き鳥や魚料理、鍋料理など、多彩なメニューが魅力です。コスパもよく、賑わっているのに提供も早くよく利用させてもらってます。まずは、なんといってもバーニャカウダのお通しが魅力。お通しとして提供されるバーニャカウダは、おかわり自由。野菜はシャキシャキ、ソースは濃厚でとても美味しかったです。多彩なメニューで、焼き鳥だけでなく、フォアグラやレバー、もつ鍋、牛タンのしゃぶしゃぶなど、豊富なメニューが揃っています。レバー系がとにかくプリプリでおいしいのでおすすめ。全体的に、料理の味やサービス、コストパフォーマンスがいい。わりといつも多いので、行く前に電話入れておいて確認したので入れましたが、予約して行った方が良いと思います。平日の19時過ぎですがほぼ満員でした。頼んだメニューもどれも美味しい。食べたかったゴマサバ、焼き鳥でビールが最高でした。店内は落ち着いた雰囲気というよりは若者の利用も多いためガヤガヤとした雰囲気が苦手な方は注意。店員さんがすごく親切でした。焼き鳥も魚ももつ鍋も美味しかったです。肝以外は砂ずりが美味しかったです!お酒もお手頃価格でした。行ったら必ず注文するだし巻きがあつあつで、とろとろのあんがかかっていて絶品でした。コースではなく、単品の飲み放題メニューがあるのは、ポイント高いです。焼き鳥一本一本、ネタが大きく 種類も多いです。ツクネだけで4.5種類楽しめます。刺身もゴマサバ、ゴマカンパチがあるのが嬉しく、迷いどころでした。よく福岡にくる友人にすすめてます。観光に来た人達にオススメのお店としても使えます。 一品料理もどれも美味しいので満足度高いです。予算も単品飲み放題付 4,000円〜5,000円でおさまります。近くに大名店があるので間違えないように注意が必要です。若干メニューも異なるため比較して行ってみるのもおすすめ。また利用したいです。
-
周辺施設熊本日日新聞社福岡支社から下記の店舗まで直線距離で265m
十割そば素屋 岩田屋店
所在地: 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目5-35 岩田屋新館イートパラダイス7F
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」から「十割そば素屋 岩田屋…」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「十割そば素屋 岩田屋…」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩田屋新館の7階にあるお蕎麦屋さんです。 ランチタイムになると、行列が出来ています。回転が速いので、待ち時間も少なく入店できました。 季節ごとのランチメニューが楽しめてオススメです。 夏はサッパリ冷たいかぼすのそばでした。 歯応えがある麺で、つるんと喉越しが良いのでお気に入りです。
-
周辺施設熊本日日新聞社福岡支社から下記の店舗まで直線距離で265m
和心とんかつ あんず 天神岩田屋店
所在地: 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋新館7階
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」から「和心とんかつ あんず…」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「和心とんかつ あんず…」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区天神の岩田屋新館7階にあるとんかつ専門店です。福岡ではとても人気のお店でいつも沢山のお客様で賑わっています。とてもサクサクの衣に肉厚で柔らかいとんかつは絶品です。店内は落ち着いた雰囲気でゆっくりお食事が出来ます。
-
周辺施設熊本日日新聞社福岡支社から下記の店舗まで直線距離で275m
天麩羅処ひらお 大名店
所在地: 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-6-20
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から「天麩羅処ひらお 大名…」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「天麩羅処ひらお 大名…」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの「天麩羅処ひらお 大名店」は、福岡県福岡市中央区大名2丁目6-20にある天ぷら屋さんです。アクセスとしては、福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から徒歩5分の場所にあります。 こちらの天麩羅処ひらおさんは福岡で大人気の天ぷらチェーンで、私も過去に何度か訪れたことのあるお店です。大名店に訪れた際にも大勢のお客さんが店外で並んで待つほど、その人気っぷりが伺えます。店内の券売機で食券を購入し待つシステムで、15分程度待った後に着席。回転率は大変早く、スムーズに席に案内されます。内装はきれいなオープンキッチンで、揚場での調理工程や、店員さんたちの活気ある接客に料理への期待も高まりました。 メニューは定食が数種類と単品での天ぷらも多く、気分や好みに合わせて決められる点が魅力です。今回は定食のあじわい定食と単品でキスを注文しました。キッチン内の店員さんの手際のよい揚げ工程を眺めているうちに、すぐに料理が到着します。まずはひらお名物のイカの塩辛です。昔は食べ放題でしたが数年前からおかわりができなくなっています。しかし今でもサービスで食べさせてくれるだけで大変うれしいです。 その後に定食のご飯とお味噌汁が運ばれてきて、それに続き続々と揚げたての天ぷらも提供されます。揚げ上がった順に提供されるため、勢ぞろいした状態で食べられるわけではありませんが、食べているうちに次の食材が運ばれてくるため、常に揚げたてアツアツの天ぷらたちを味わうことができます。 味の感想はやはり地元民にも愛されているだけあり、絶品というほかありません。揚げたての衣のサクサク感と中の具材のジューシーさが絶妙に組み合わさり、口の中で広がる味わいは格別です。特に単品で頼んだキスは旬の時期にしか提供されない品で、口に入れるとふわっと口当たりがよい食感でしっかりとした白身魚のうまみも感じます。思い出したときに箸休めにつまむイカの塩辛が、また口内をリセットしてくれることで天ぷらですがくどくどすることなくいただけました。 総じて天麩羅処ひらお 大名店さんは、地元民からも愛される理由がうかがえる素晴らしい天ぷら屋さんでした。回転率も速く、確かな美味しさとサービスが、提供されていると感じることができると思います。 福岡を訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてください。
-
周辺施設熊本日日新聞社福岡支社から下記の店舗まで直線距離で277m
とんかつ濱かつ 福岡天神店/ とんかつ濱かつ87店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とんかつ濱かつ福岡天神店は、地下鉄天神駅からすぐの場所にあります。ロースかつ定食を注文しましたが、衣がサクサクでお肉も柔らかくジューシーでした。ご飯や味噌汁がお替り自由なので、たくさん食べる人には最高です。
-
周辺施設熊本日日新聞社福岡支社から下記の店舗まで直線距離で302m
はなまるうどんミーナ天神店
所在地: 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4丁目3-8
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「天神駅」から「はなまるうどんミーナ…」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「はなまるうどんミーナ…」まで 810m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- はなまるうどんミーナ天神店に行きました。お店はミーナ天神地下1階にあります。吉野家さんと同じ店舗内にあってカウンター席も多いので一人でも利用しやすいです。コスパが良いのにとても美味しいです。
-
周辺施設熊本日日新聞社福岡支社から下記の店舗まで直線距離で308m
古蓮福岡三越店
所在地: 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目1-1
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」から「古蓮福岡三越店」まで 徒歩2分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「古蓮福岡三越店」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡三越の6階にある古蓮。 かき氷が食べたいと思いネットで検索したところ、美味しそうなかき氷を発見!さっそく古蓮に行ってみました!店内は落ち着いた雰囲気で、窓側の席は眺めもよかったです。 宇治金時を注文したのですが、柔らかいかき氷に抹茶アイスもついていて、とても美味しかったです!料理も美味しそうだったのでまた行きたいと思います。
-
周辺施設熊本日日新聞社福岡支社から下記の店舗まで直線距離で309m
日本料理 喜水亭 三越店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三越にある日本料理のお店。お買い物の後にマダムが集うこちらのお店は新鮮食材を使った和食のお店。こちらの海鮮丼は1種類のお魚の丼ぶりがあるので食べたいお魚だけの丼がいただけます。鰤刺丼最高♪お味噌汁もご飯もとても美味しくて、セットには茶碗蒸しが必ずついているのでそれも楽しみです。お膳で2000円ぐらいなのでちょっとしたご褒美にいかがですか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 他の県では珍しい野菜巻きのお店でいつもお客さんで賑わっているお店です! ずっと行ってみたくて今回やっと念願の「ねじけもん」さんに行く事ができました! 店内は、カウンター席とテーブル席、外にはテラス席もあります! カウンター席では焼き場が見えて串が焼かれるのとお酒を楽しみながら待つことができます^_^ 今回は、店内でしたが外のテラス席も良さそうでした! まず最初に注文したのはゴマサバです。 福岡といったらゴマサバですよね! 期待通り美味しかったです! 次に注文したのが野菜巻き串達です! どれも大きくてボリュームがあり食べ応え満点です! 全部美味しかったんですが、個人的に好きだったのは万ネギ豚巻き串 他にありそうですがこんなにネギが巻かれているのは初めて見ました! シャッキシャキの食感が更に良かったです! モッツァレラズッキーニ串もイタリアンな感じでバジルが効いていてとても美味しかったです! 他にも、 レタス豚巻き串 グリーンチー串 ブロッコリーちーず豚串 トッポギチーズのベーコン明太串 他にはないような変わった串が沢山あってどれもすごく美味しい上に野菜なので罪悪感なく食べられます! 串物の種類も豊富ですが一品メニューもドリンクのメニューも豊富です! 店員さんの接客サービスも非常に良く野菜がたっぷり食べれるお店なのでダイエット中でもついつい行きたくなるようなお店だと思います! 福岡は美味しいお店が多いと有名ですがその中でも結構上位のお店だと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡赤坂にある居酒屋さん、笑う魚。地下鉄天神駅と赤坂駅から徒歩5分ほどで立地がよく、飲食店街のなかにあります。ビルの一階に入っており隠れ家のようなお店です。値段帯は5000円から6000円ほどで、お酒が好きな方だともう少し高くなります。飲み放題付きのコースもあるので値段が心配な方はそちらがおすすめです。営業時間は17:00から25:00までで、一軒目でも二軒目以降でも楽しむことができます。料理は魚を中心としたものが多く、焼き魚、煮魚、釜飯、もちろん刺身までどれも絶品です。旬な魚を使っていて、その日にとれたものでおすすめが変わるので何度行っても飽きないお店になってます。お酒の種類も豊富で、日本酒や焼酎、甘い果実系のカクテルなど様々なお酒をおつまみに合わせて注文できます。料理の見た目までこだわられていて、おしゃれなお皿と盛り付けで、美味しそうな料理ばかりです。そして最高なのがスタッフさん達の接客です。みなさん笑顔で元気がとにかくよく、愛想の良い接客に気持ちよく過ごすことができます。またカウンター席ではスタッフさんが調理している姿を間近で見ることができるだけでなく、たくさん話しかけてくださって時には一緒に乾杯をすることもあります。このスタッフさんの接客がお一人のお客様にも人気の理由だと思います。客層は20代後半から高齢の方まで幅広いですが、学生は少なかったです。席はお一人から楽しめるカウンター席、テーブル席、座敷があり、おひとり様から団体の方まで多くのお客様で賑わっていました。平日でも予約は必須で、予約なしではほとんど入ることができないほど満席が続いていました。お客様は新規のお客様はもちろん、常連さんがとても多いように感じました。バースデープレートの用意もあり、プレートだけでなくお店を挙げてお祝いをしてくれます。スイーツが絶品なのはもちろん、暗い店内と明るい音楽、スタッフさんの掛け声でお祝いが盛り上がること間違いなしです。ぜひ行ってみてください!
-
周辺施設熊本日日新聞社福岡支社から下記の店舗まで直線距離で392m
御用
所在地: 〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目3-21
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から「御用」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「御用」まで 760m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区舞鶴にある居酒屋御用は、幕末の志士をテーマにしたユニークなお店です。店内には牢屋風の個室があり、歴史好きにはたまらない雰囲気を楽しめます。料理は新鮮な地元食材を使ったメニューが豊富で、特にお刺身や焼き物が美味しかったです。スタッフの方々も親切で、楽しい時間を過ごせました。赤坂駅から徒歩約8分とアクセスも良く、歴史談義をしながら美味しい料理を楽しみたい方におすすめのお店です。
-
周辺施設熊本日日新聞社福岡支社から下記の店舗まで直線距離で399m
さぬきうどん大木戸福岡舞鶴店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さぬきうどん大木戸福岡舞鶴店に行ってきました。香川県高松市の本場讃岐発祥のうどん店で、香川県の香川本店と、こちらの舞鶴店のみの店舗で大人気のうどん屋さんです。 私が訪れた日は平日のお昼時とあって、ビジネスマンの行列ができていました。20分ほど並んで入店できました。 待ち時間の間、2024年3月末で店舗老朽化に伴い、大規模修繕の費用捻出が不可のため、今の舞鶴店を閉店し、新しい店舗での営業を決断されたとの貼り紙を読みました。まだ新しい店舗は決まっておらず、店主さんも緊急事態だとのことで、物件情報を募集されていました。現在の福岡市中央区を希望されていますが、テナント料も高騰しており、やむ無く中央区以外のテナントでも可能とのことです。 店内に入ると、店主さんや店員さんたちが気持ちの良い挨拶をしてくれました。初めて訪れたので、私はおすすめのごぼうとちくわの天ぷらとかけうどんを注文しました。残念ながら、老朽化のためトイレが故障中とのことで、私は注文後に向かいのコンビニへダッシュしてトイレを済ませました。 急いでお店へ戻って、カウンターにあるセルフサービスのお冷をついで待ちました。 待ち時間もほとんどなく、すぐにうどんと小皿で別に入れられたごぼう天とちくわ天がお盆に乗せられて運ばれて来ました。 うどんと天ぷらが別皿で提供されるのは珍しいなと思い、カリカリの天ぷらと出汁を吸わせて柔らかくなった天ぷらのどちらの食感も楽しめて、非常に美味しかったです。これで630円だなんて破格の安さと美味しさです! 讃岐うどんは、コシが強いイメージでしたが、こちらの麺は、硬すぎず柔らかすぎず、つるんとした滑らかな喉越しで、うどんで食べたことないくらいのもちもち食感で感激しました。出汁も全て店内で手作りされているそうで、福岡県民の趣向に合わせて、香川本店の出汁よりも少し甘めの味付けにされているそうです。 どこに移転されるか心配ですが、また閉店前に食べに行きたいと思います。
-
博多もつ鍋・しば田
所在地: 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目9-9
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「渡辺通駅」から「博多もつ鍋・しば田」まで 徒歩2分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「博多もつ鍋・しば田」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 博多もつ鍋の名店「しば田」は、その名の通り、博多のもつ鍋文化を代表する人気店の一つです。もつ鍋は、牛や豚の内臓肉を使用した料理で、博多地方の郷土料理として多くの愛好者に親しまれています。その中でも「しば田」は、その味とサービス、雰囲気のすべてにおいて卓越した体験を提供しています。 「しば田」は、博多駅から徒歩圏内に位置し、アクセスの良さも魅力の一つ。外観は落ち着いた雰囲気で、店内に一歩入ると、温かみのある照明と木の温もりが感じられるインテリアが広がります。そのため、友人や家族と楽しいひとときを過ごすだけでなく、ビジネスシーンや特別な日のディナーにもぴったりです。 この店の自慢はやはり新鮮なもつを使用したもつ鍋です。「しば田」では、厳選された国産のもつを使用しており、その質の高さが評価されています。もつは臭みが少なく、ぷりぷりとした食感が特徴で、口の中でとろけるような美味しさを楽しむことができます。また、スープも自家製で、昆布や鰹節から取った出汁をベースに、独自の調味料を加えて作り上げられています。これにより、もつの旨味を引き出し、コク深い味わいを堪能できます。 具材はもつ以外にも、野菜や豆腐、きのこなどが豊富に取り揃えられており、彩り豊かな一鍋を楽しむことができます。特に、もつ鍋と一緒に提供される新鮮な野菜は、シャキシャキとした食感がアクセントになり、栄養バランスも良い一品となっています。食べ方の楽しみ方としては、もつと野菜をバランスよく煮込んで、最後にスープに溶け込んだ旨味を楽しみながら食べていくのがオススメです。 また、地元の日本酒や焼酎との相性も抜群で、もつ鍋とのペアリングを楽しむことができます。 博多のもつ鍋を心ゆくまで楽しみたい方には、「しば田」が一番おすすめです。伝統的な博多料理をベースにしつつ、新しい発見や味の感動を与えてくれるこの店で、是非とも幸せな食卓を囲んでみてください。博多の文化を感じながら、心温まるひとときをお過ごしください。
-
串匠天神三丁目店
所在地: 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目2-26
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「天神駅」から「串匠天神三丁目店」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「串匠天神三丁目店」まで 770m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄空港線 天神駅から徒歩で5分もかからない場所にある串揚げがとても美味しいお店です。店内はカウンター席のみです。 ランチもされているので早めに行かないと待つ事が多い人気のお店です。 中でも串揚げ定食1000円は1番人気で7種類の串揚げの他に小鉢が2品、サラダに漬物、お味噌汁まで付いてきます。揚げたて熱々の串揚げが程よい感じで出されるのでとてもいいです。小鉢もとても美味しく串揚げが出てくるまでの間にいただく事ができます。串揚げの衣はきめが細かくソースか塩でいただけるようになっていてテーブルにはふりかけが3種類小さな陶器に入っていてついついご飯のおかわりまでしてしまいます。 他にはヒレカツ定食やロースカツ定食もありとても柔らかいボリューム満点の定食です。海老好きな人には海老カツ定食をお薦めします。頭まで食べられる感じで車海老を使用されていて5尾も入っています。 夜は月替わりメニューもあるので毎月楽しみにしています。
-
加辺屋天神地下街支店
所在地: 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」から「加辺屋天神地下街支店」まで 徒歩1分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「加辺屋天神地下街支店」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡県福岡市中央区の天神地下街にお店がある加辺屋天神地下街店です! 営業時間は10:00〜21:00で、天神地下街のその他のレストラン営業時間と一緒になっています。 支払い方法は現金か交通系のみでクレジットカードであったりQRコード決済は使えませんのでお気をつけください! ランチで利用したのですが、ランチメニューみたいなのはなく、朝から夜まで全部一緒のメニューの様でした。 ちなみにメニューは豊富で月見そば、そばの上にえび天が乗せてある天ぷらそば、えび天がつゆに浸かっているおけそばやおけざる、食べ比べのできる三色そば、そばが苦手な方でもご利用頂けるようにご飯物として天丼がありました!おけざるを頼んだのですが本当に絶品でした!つゆは冷えているのですが、えび天が熱々で肉厚なため食べ応えがあり、そばとの相性もよくもっと食べたいと思えるそばでした! また、商品が来るのが早く回転率もいい為、満席ではありましたが並んで5分程で席が空き店内入ってからもお客様の入れ替わりがとても早く感動しました! ホームページに記載がありましたが、福岡県福岡市博多区下川端町1-9にあります加辺屋川端本店を始め、他にも福岡県福岡市中央区荒戸3丁目4-76大産西公園マンションに店舗を構えている、加辺屋西公園店があります! 創業64年目を迎えたそば一筋の専門店で材料の9割がそば粉の出雲そばは、香り豊かで色が黒いのが特徴で、そば湯とつゆで割って、自分好みの濃さにして食べるのが加辺屋流の食べ方出そうです! つゆはイワシの種類のウルメを主体にダシをとったコクのある甘口でそばによく絡み、ほんのり甘いそば湯も加辺屋ならではのおすすめです! 次は、川端店と西公園店も利用させて頂きたいですし、何よりそばが美味しすぎたので本当に自慢のそばなのが伝わってきました!どこか近い店舗がご自宅や職場の近くにあるのであれば、是非皆様もご利用して見てください。本当に美味しく蕎麦好きな方はおすすめです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは福岡市中央区赤坂にあります、うどん大学さんです。福岡市営地下鉄、空港線赤坂駅の2番出口から出ると徒歩数分の場所にございます。この辺りは飲食店が多く立ち並んでおり、平日お昼は特にお客様が多くおられます。 店内は、カウンター席とテーブル席がございます。カウンターメインのお店なので、お一人様でも来店しやすくなっているのでありがたいですね!営業時間は、11:30からうどんが無くなり次第終了となっております。先日はお昼にうかがいました。お店のテーマが大学なので、メニューが学食表記になっていたり、入口の看板には校訓までもがかかげてあります。 うどんに関しては、コシがある手打ちうどんで、【かけ】【ぶっかけ】【釜玉】などがありトッピングも豊富にございます。 セットはプラス料金でおにぎりやミニ丼、卵かけご飯があります。お得なセットメニューとなっておりますのでぜひお試しください。セットメニューのご飯ものは早めに無くなる事が多いので、量を食べたい方は男子盛りのうどん2倍をおすすめします! この日は坦々うどんにS学食のミニすじ玉丼を頼もうと思ったのですが、ご飯が切れていたため、注文できず坦々うどんの男子盛りを注文させていただきました。 うどんのだし汁を坦々麺風にアレンジし、肉そぼろとネギをたっぷりとトッピングした、ガッツリなおうどんです。ニンニクが効いていて、食欲をそそります。 美味しかったです! そのほかにもお酒の提供もされており、お酒のアテになるメニューが多数ございます。メニューは壁一面に貼られており、選ぶのが楽しくなります!晩酌セットはとてもお得で、少しだけ飲んで帰りたい方には特におすすめです! 価格もリーズナブルなので、学生さんにも、お小遣い制のサラリーマンさんにもありがたいお店です! アクセス良好な場所に位置することから、日頃からお客様は多いですが、近くへ行かれた際にはぜひ足を運ばれてみてください!わたしも次こそは学食食べたいので、また行きたいと思います。
-
ゆで太郎 赤坂大正通り店/ ゆで太郎162店舗
所在地: 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目6-21
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から「ゆで太郎 赤坂大正通…」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「ゆで太郎 赤坂大正通…」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大正通り沿いにあります。初めて見かけるお店の名前だったので個人店舗かと思っていました。九州では福岡だけですが、全国展開しているようです。 先に食券を購入するシステムで、お昼時でやや多かったですが回転も早く、すぐに席につけました。料理が出てくるのも早く、味もそれなりに美味しかったです。
-
博多華味鳥 天神西通り店
所在地: 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目7-9
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」から「博多華味鳥 天神西通…」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「博多華味鳥 天神西通…」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡に観光旅行に行った時『博多華味鳥 天神西通り店』で夕食をいただきました。この店舗は『華味鳥』を使った水炊きが有名で、鶏を使ったコース料理から単品料理まで楽しむことができます。私も水炊きを美味しくいただいてきました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 元祖肉肉うどん中洲店さんに来店! 私は、中洲で飲んだ帰りに時々ですが肉肉うどんに行きます笑 私が行った時も、私みたいな飲み帰りのお客様で賑わっていました! 肉肉うどんはうどんに生姜を入れれて、注文時に生姜の量を選ぶことができて、私は決まってメガの量で注文します!生姜の効果で食べている時から身体がポカポカしてきて、気づいたら汗をかいています。卓上に置いてある肉肉うどん特製の唐辛子を入れるとさらに身体がポカポカして汗が滝のように出てきます笑 この唐辛子は本当に辛いので、辛いのが苦手な方は入れない方がいいと思います。 何度も言いますが、少し入れただけで本当に辛いんです! 唐辛子の容器に何杯いれれたら、なんとかと書かれていて、スプーン3杯入れて食べきれば横綱って書いてありますが、私には一生そこまでは辿り着けないと思います。 肉肉うどんは看板メニューの肉肉うどんはもちろんのこと、それ以外にもサイドメニューも充実しております。全部食べたことはありませんが、唐揚げ美味しかったです。 ここでもビールを飲みました笑笑 他にもたくさん食べたいのがあるので、次は友達と行ってみてまた感想を書きたいと思います。 肉肉うどんにはなんと替え玉があるんです! 私も最初行った時は、うどん屋で替え玉?とビックリしました。 替え玉で嬉しいのは、蕎麦も選べるんです! もちろん最初からメニューに蕎麦もあるので、蕎麦を食べてうどん麺で替え玉もできますよ!一つのお椀で二つの麺を堪能することができるのもすごくいいところです! 私はあまりうどん屋やラーメン屋でスープを全部飲むことはないのですが、肉肉うどんに限っては生姜がたくさん混ざっているスープを全部飲み干して帰るのが1つのルーティンの用になっています笑 福岡だと色々なところに増えて来ていますが、私はもっともっと増えていって欲しいなと思っています。家から徒歩圏内にできて下さいと願ってます! まだ行かれたことがない方は是非是非行かれてくださいね!
-
黒豚あじと 赤坂店
所在地: 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目12-15
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から「黒豚あじと 赤坂店」まで 徒歩1分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「黒豚あじと 赤坂店」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 黒豚のしゃぶしゃぶのお店ですが、こちらの食べ方はそばつゆにさらしネギを入れていただくスタイルです。出汁が本当においしくて、しゃぶしゃぶイコールポン酢だと思い込んでいた私には衝撃でした。バラ肉は脂も旨味があっておいしくネギと食べると相性バッチリです。お手軽に3000円からコースがいただけますよ♪
-
十割そば素屋 岩田屋店
所在地: 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目5-35 岩田屋新館イートパラダイス7F
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」から「十割そば素屋 岩田屋…」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「十割そば素屋 岩田屋…」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩田屋新館の7階にあるお蕎麦屋さんです。 ランチタイムになると、行列が出来ています。回転が速いので、待ち時間も少なく入店できました。 季節ごとのランチメニューが楽しめてオススメです。 夏はサッパリ冷たいかぼすのそばでした。 歯応えがある麺で、つるんと喉越しが良いのでお気に入りです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三越にある日本料理のお店。お買い物の後にマダムが集うこちらのお店は新鮮食材を使った和食のお店。こちらの海鮮丼は1種類のお魚の丼ぶりがあるので食べたいお魚だけの丼がいただけます。鰤刺丼最高♪お味噌汁もご飯もとても美味しくて、セットには茶碗蒸しが必ずついているのでそれも楽しみです。お膳で2000円ぐらいなのでちょっとしたご褒美にいかがですか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 老松は博多区中洲中島町にある老舗料亭です。 創業は昭和2年で、80年続いてる名店です。老松の店名は、清元の名手で芸妓出身である初代女将の源氏名に由来しているらしいです。 アクセスとしては 地下鉄中州川端駅、中洲側3番出口から徒歩3分。 西鉄バス 昭和通り「中洲」バス停から徒歩1分です。 営業時間は ランチが11:30 - 15:30 ディナーが17:00 - 22:00です。 3日前までの完全予約制となっております。 総席数は80席あり、個室は掘りごたつが6室あります。 平均予算はランチが約10000円、ディナーで 約20000円ほどです。 老松での注目ポイントは料理もそうですが建物にも歴史があります。建物は昭和20年の博多大空襲で焼けた後、戦後の昭和22年に再建されました。 創業者の上野浪男は建物に造詣が深く、その想いが建物に随所に込めららているらしいです。再建する際に、京都や奈良、石川・輪島などから職人を呼び寄せて、随所にこだわりをちりばめた趣のあるお部屋を作ったとのことです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本