「新日本海新聞社松江支社」から直線距離で半径1km以内の城・城跡を探す/距離が近い順 (1施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると新日本海新聞社松江支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江城を訪れて、本当に感動しました。全国に現存する12天守のうちの一つで、2015年に国宝に指定されたことも納得の風格です。外観の黒い下見板張りの天守は威厳があり、まさに“千鳥城”の愛称にふさわしい美しさ。築城から400年以上経つ今でも当時の姿をしっかりと残しており、歴史好きにはたまらない場所です。 城内に入ると、急な木造階段や太い柱、ギシギシと音を立てる床板など、往時の武士たちの生活が目に浮かぶような臨場感があります。天守の最上階からは松江市内と宍道湖が一望でき、特に夕方の景色は本当に素晴らしかったです。夕日に染まるお城のシルエットは、一瞬時が止まったような美しさでした。 また、お堀をぐるりと巡る遊覧船に乗ると、水面に映る松江城を見ることができ、これもまた風情がありました。お城の周辺には松江神社や興雲閣などの文化的な建物もあり、城と一緒に巡ることで松江の歴史をより深く味わえます。 アクセスも良好で、松江駅からバスで10分ほど。徒歩でも30分ほどで到着できるので、散策しながら城下町の雰囲気を楽しむのもおすすめです。 歴史的価値だけでなく、景観や文化、散策の楽しみも味わえる松江城。島根を訪れたら、絶対に立ち寄ってほしい名所です。何度でも行きたくなる、そんな魅力が詰まったお城でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江城を訪れて、本当に感動しました。全国に現存する12天守のうちの一つで、2015年に国宝に指定されたことも納得の風格です。外観の黒い下見板張りの天守は威厳があり、まさに“千鳥城”の愛称にふさわしい美しさ。築城から400年以上経つ今でも当時の姿をしっかりと残しており、歴史好きにはたまらない場所です。 城内に入ると、急な木造階段や太い柱、ギシギシと音を立てる床板など、往時の武士たちの生活が目に浮かぶような臨場感があります。天守の最上階からは松江市内と宍道湖が一望でき、特に夕方の景色は本当に素晴らしかったです。夕日に染まるお城のシルエットは、一瞬時が止まったような美しさでした。 また、お堀をぐるりと巡る遊覧船に乗ると、水面に映る松江城を見ることができ、これもまた風情がありました。お城の周辺には松江神社や興雲閣などの文化的な建物もあり、城と一緒に巡ることで松江の歴史をより深く味わえます。 アクセスも良好で、松江駅からバスで10分ほど。徒歩でも30分ほどで到着できるので、散策しながら城下町の雰囲気を楽しむのもおすすめです。 歴史的価値だけでなく、景観や文化、散策の楽しみも味わえる松江城。島根を訪れたら、絶対に立ち寄ってほしい名所です。何度でも行きたくなる、そんな魅力が詰まったお城でした。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本