「新日本海新聞社西部本社」から直線距離で半径3km以内のホテル・旅館を探す/距離が近い順 (1~27施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると新日本海新聞社西部本社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設新日本海新聞社西部本社から下記の施設まで直線距離で1,669m
ビジネスホテルオーシャン
所在地: 〒683-0801 鳥取県米子市新開3丁目2-55
- アクセス:
「「天満屋前」バス停留所」から「ビジネスホテルオーシ…」まで 徒歩26分
米子自動車道「米子IC」から「ビジネスホテルオーシ…」まで 5.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ビジネスホテルオーシャンになります。施設横に色んな温泉が楽しめる日帰り温泉オーシャンがあります。宿泊すると、無料で入浴することができます。しっかり日頃の疲れをとることができます。
-
周辺施設新日本海新聞社西部本社から下記の施設まで直線距離で1,947m
スマイルホテル米子/ スマイルホテル53施設
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 米子市西福原にあるスマイルホテルさんです。 このホテルはR431沿いにあり、斜め西隣には山陰放送、 北隣には、米子しんまち天満屋さんがある場所に立地しています。 この施設は、接客態度がとても良いとの口コミが多く よせらせているのが、お勧めな点です。駐車場も無料で リーズナブルな価格帯も人気の一つですね。
-
周辺施設新日本海新聞社西部本社から下記の施設まで直線距離で1,981m
皆生グランドホテル天水
所在地: 〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉4丁目18-45
- アクセス:
「「天満屋前」バス停留所」から「皆生グランドホテル天…」まで 徒歩28分
米子自動車道「米子IC」から「皆生グランドホテル天…」まで 5.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 皆生温泉にあるホテルです。 人気があるホテルのようで、予約をとるのにも苦労しました。 建物はちょっと古い感じではありましたが、内部はかなり綺麗で楽しい時間を過ごせました。 食事は懐石料理をいただきましたが、どの料理もすごく美味しかったです。 従業員の方々もとても親切で非日常を満喫させてもらいました。 また、皆生温泉へ行った際には再度利用したいホテルです。
-
周辺施設新日本海新聞社西部本社から下記の施設まで直線距離で2,293m
ベイサイドスクエア皆生ホテル
所在地: 〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉4丁目21-1
- アクセス:
「「天満屋前」バス停留所」から「ベイサイドスクエア皆…」まで 徒歩30分
米子自動車道「米子IC」から「ベイサイドスクエア皆…」まで 5.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 米子市の皆生温泉にある「ベイサイドスクエア皆生ホテル」に泊まりました。部屋にはベッドと、窓側に畳もあって、とても寛げました。窓からは日本海も一望できて感激でした。露天風呂はとても良かったですし、朝食も美味しかったので、またぜひ利用したいと思います。
-
周辺施設新日本海新聞社西部本社から下記の施設まで直線距離で2,345m
湯快リゾート皆生温泉かいけ彩朝楽/ 湯快リゾート29施設
所在地: 〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉4丁目29-11
- アクセス:
山陰道「日野川東IC」から「湯快リゾート皆生温泉…」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族で行ってきました。 中国横断自動車道の米子インターチェンジから延びている国道431号線を境港方面へ北上していきます。日野川に掛かる皆生大橋を渡ると右手の海方面に皆生温泉街の看板が見えてきます。 皆生交差点を北に曲がり皆生通りに入ると道なりに真っ直ぐ向かいます。 海に突き当たる手前の交差点を西に曲がると『湯快リゾート皆生温泉かいけ彩朝楽』が右手に見えます。 1階はエントランスとなっており送迎用の駐車スペースとなっています。 ここで荷物をおろして徒歩約2分(160m)ほど離れたところに駐車場があります。 1階のエントランス内には大きな下駄が設置されていますが、この旅館は『ゲゲゲの鬼太郎』部屋がいくつか設置されています。 予約の空きが少なく人気の部屋ですが一度は利用したいと考えています。 客室は海の見える見晴らしの良い客室でした。 今回はカニ食べ放題のディナー目的で予約したので鬼太郎部屋は次回のお楽しみとなります。 ディナーはバイキング形式ですが、カニは必要な肩数を伝えるとテーブルまで持ってきてもらえます。 一つ一つの脚は大きく身も詰まっているのでとても美味しくいただけました。 ハサミやカニ用のスプーンなど人数分用意してくれるので自分のペースでお腹いっぱい食べることができました。 食べ放題なので甲羅とミソは無いですが、肩の身とバイキングにある味噌汁用の味噌と調味料で混ぜたほぐし身を熱々のご飯のお供におかわりをたくさんしました。 お出汁をかければお茶漬けにもできますのでウナギのひつまぶしならぬ、カニのひつまぶし風にカニを堪能することができました。 今回のバイキング内容は韓国フェアでしたので、スンドゥブ鍋やタッカンマリ鍋が楽しめました。他にはプルコギやチヂミ、スイーツなど定番の韓国メニューがありました。麺類は鳥取なのでラーメンのスープは牛骨スープです。 ビーフカレーにお寿司、アイスやソフトクリームなどのデザート、ソフトドリンクのドリンクバーも設置されています。 アルコールは有料となりますが飲み放題もあります。 温泉もとても気持ちよくゆったりと利用する事ができました。
-
周辺施設新日本海新聞社西部本社から下記の施設まで直線距離で2,429m
旅館三井
所在地: 〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉4丁目24-21
- アクセス:
「「天満屋前」バス停留所」から「旅館三井」まで 徒歩30分
米子自動車道「米子IC」から「旅館三井」まで 5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの宿泊施設は米子の皆生温泉にございます。 大浴場は天然温泉源泉かけ流しで、貸切風呂もございます。 お料理はリーズナブルな料理長おすすめ会席や、 お部屋で食べれる蟹会席が人気です!! 6月のホタル時期に宿泊すると無料送迎バスでホタル観賞も楽しめますよ♪ 是非一度ご利用なされてみてくださいね!
-
周辺施設新日本海新聞社西部本社から下記の施設まで直線距離で2,507m
皆生シーサイドホテル
所在地: 〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉3丁目4-3
- アクセス:
米子自動車道「米子IC」から「皆生シーサイドホテル」まで 5.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回紹介させていただくのは鳥取県米子市皆生温泉にある「皆生シーサイドホテル 海の四季」です。経路としては山陽道を進み広島JCTで中国自動車道/浜田/三次/千代田/戸河内方面に向かいます。三次東JCTで松江方面 松江自動車道にはいり松江自動車道/松江/出雲方面に向かいます。穴道JCTで山陰自動車道/出雲空港/松江/米子方面に向かい、米子南IC出口を出て米子市街/とっとり花回廊に向かって進みます。県道300号線を15分ほど進むと「皆生シーサイドホテル 海の四季」に着きます。まずホテルに近づくと皆生温泉の町並みがとても雰囲気がよく窓を開けると海の塩の香りがしてきます。ホテルには大きな駐車場があるので駐車台数を気にすることなく利用できます。駐車場に車を停めたらすぐ、スタッフの方がお迎えに来てくださいました。フロントの方も笑顔で親切でとても気持ちがよかったです。お部屋に案内されドアを開けると、窓の向こうには日本海が広がりとても眺めのいいお部屋でした。ベットも広くて朝までぐっすり寝ることが出来ました。お風呂は何回も入ることができ、お風呂からも海を見渡すことが出来るのでとても気持ち良いですし外風呂は波の音を聞きながら入ることが出来るので最高でした。大浴場以外にも別料金にはなりますが家族露天風呂をかりることができるので人目を気にせずのんびりお風呂を楽しむことが出来ました。食事は夕食・朝食付きだったのですが夕食はカニのコースで2匹分くらいの量がでてきたので新鮮なカニをたくさん食べれたので大満足の内容でした。朝食はおかず以外に卵かけご飯がおかわりし放題で鳥取県産や島根県産のしょうゆが数種類あるのでいろんな味を楽しむことができます。お風呂も朝5時から利用できるので最後に入ってさっぱりしてからチェックアウトしました。帰りもスタッフの方が見えなくなるまで笑顔で手を振っていてくれました。絶対にまた利用させていただきたいです。
-
周辺施設新日本海新聞社西部本社から下記の式場まで直線距離で2,543m
皆生つるや
所在地: 〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉2丁目5-1
- アクセス:
「「天満屋前」バス停留所」から「皆生つるや」まで 徒歩29分
米子自動車道「米子IC」から「皆生つるや」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの温泉旅館では結婚式でもよく利用されており、2回ほど友人の結婚式に出席しましたが、眺望も良く、お食事もとても美味しかった記憶があります。その際は温泉にも入らせていただき、館内の雰囲気も拝見しましたが、ところどころに植物などがありとても雰囲気の良い温泉旅館という印象です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本海に面した温泉街・鳥取 皆生温泉。 皆生松月は皆生温泉の中でも歴史ある旅館。 皆生のお湯は海沿いならでは。塩分を含んでいて、舐めると少ししょっぱい、肌がツルツルになる良い泉質です。 海が見える最上階の大浴場と、1階には4つの貸切風呂があります。 貸切風呂は予約不要で、空いていれば自由に利用できるシステム。 小さいながら、大人2人で入れるサイズです。 大浴場より塩気がより強く感じて、気持ち良かった! 隣にある姉妹館・游月のインフィニティ露天風呂に入りに行くこともできます。 大浴場のアメニティは雪肌精やミキモトが置いてあるのも嬉しいポイント。 今回、海一望の特別室(露天風呂付き和洋室)に宿泊。 12.5畳の和室には、窓際にソファセットとマッサージチェア、ツインベッドのある洋室、トイレも2つある、100㎡のお部屋で、とってもゆったりしていました。 お部屋の露天風呂は温泉ではありませんが、ガラス張りで景色を楽しめる素敵なお風呂。 食事は朝・夕ともにダイニングで。 予約のコースによってはお部屋食も可能です。 ダイニングでは、少人数のお客さんは海に面したカウンター席に案内してもらえるようで、ちょうど1人旅の方が2人、その席で食事をされていました。 他のお客さんと目線が合わないので、食事しやすくて良い気配りだなと思いました。 夕食は会席料理。 メインの鳥取県産牛のサーロイン溶岩焼、境港で水揚げされたノドグロの姿煮の炊き合わせなど、どれも美味しかった! 朝食は和食で、五穀米のお粥に、カレイやノドグロの炙り、シジミのお味噌汁などなど。 ドリンクはフリーで大山白バラ牛乳など地元のものもいただけました。 今回は記念日で予約したので、夕食の席でお祝いの品として、うさぎ柄のお箸をいただき旅の良い思い出になりました。 旅館の目の前に海水浴場があり、裏玄関から海へ直接出入りできるつくりになっているので、ファミリーの夏のレジャーに特にオススメ。 夏には毎晩21時からホテルの前で3分間のミニ花火大会もありますよ。
-
周辺施設新日本海新聞社西部本社から下記の施設まで直線距離で2,551m
観光・ビジネスホテル皆生温泉
所在地: 〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉3-1-41
- アクセス:
「「天満屋前」バス停留所」から「観光・ビジネスホテル…」まで 徒歩30分
米子自動車道「米子IC」から「観光・ビジネスホテル…」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 隣に広い駐車場もあり、リーズナブルなコストで泊まれるホテルです。シンプルなため贅沢は言えませんが、素泊まりするのには最適ですし、周辺に飲食店が充実しているので問題ありませんでした。
-
周辺施設新日本海新聞社西部本社から下記の施設まで直線距離で2,869m
米子ニューアーバンホテル
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの宿泊施設は米子の中町にございます。米子市役所の旧庁舎の横にあり山陰歴史館の裏手にあります。 外堀通りから入ると入りやすいです! 4階建のレンガ造りの建物が目印です。 米子の中心地にあり移動に便利です。 シングル、ツイン、ダブルともにお手頃価格で宿泊できます。 なかでも注目は、懐石料理を提供していただけるレストランがある事!テーブル席は50席、お座敷は24席とゆったり利用できます♪食品衛生有料施設で厚生労働大臣表彰も受賞されているレストランです。 朝食、ランチ、夕ご飯と時間帯に合わせて利用可能です。食材の盛り付け、色どり、器も最高でオススメです♪ ご法要善や折詰料理も要予約で準備されていますよー♪無料駐車場は20台分完備されていて、万が一、満車の場合は近隣の無料駐車場契約スペースに案内してくれるので助かります! 是非、旅の思い出作りに、ビジネスでの出張、家族での法要事など、ケースに合わせてご利用くださいね〜
-
周辺施設新日本海新聞社西部本社から下記の施設まで直線距離で2,944m
ホテルルートイン米子/ ルートインホテルズ252施設
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ホテルルートイン米子は、鳥取県米子市糀町にあります。 ホテルは大きく、ロビーも広くて綺麗で、食事処も広くて席が多く、室内でも快適に過ごすことができました。 大浴場も竹をあしらった和風の装いでとても良かったです!
-
ベイサイドスクエア皆生ホテル
所在地: 〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉4丁目21-1
- アクセス:
「「天満屋前」バス停留所」から「ベイサイドスクエア皆…」まで 徒歩30分
米子自動車道「米子IC」から「ベイサイドスクエア皆…」まで 5.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 米子市の皆生温泉にある「ベイサイドスクエア皆生ホテル」に泊まりました。部屋にはベッドと、窓側に畳もあって、とても寛げました。窓からは日本海も一望できて感激でした。露天風呂はとても良かったですし、朝食も美味しかったので、またぜひ利用したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回紹介させていただくのは鳥取県米子市皆生温泉にある「皆生シーサイドホテル 海の四季」です。経路としては山陽道を進み広島JCTで中国自動車道/浜田/三次/千代田/戸河内方面に向かいます。三次東JCTで松江方面 松江自動車道にはいり松江自動車道/松江/出雲方面に向かいます。穴道JCTで山陰自動車道/出雲空港/松江/米子方面に向かい、米子南IC出口を出て米子市街/とっとり花回廊に向かって進みます。県道300号線を15分ほど進むと「皆生シーサイドホテル 海の四季」に着きます。まずホテルに近づくと皆生温泉の町並みがとても雰囲気がよく窓を開けると海の塩の香りがしてきます。ホテルには大きな駐車場があるので駐車台数を気にすることなく利用できます。駐車場に車を停めたらすぐ、スタッフの方がお迎えに来てくださいました。フロントの方も笑顔で親切でとても気持ちがよかったです。お部屋に案内されドアを開けると、窓の向こうには日本海が広がりとても眺めのいいお部屋でした。ベットも広くて朝までぐっすり寝ることが出来ました。お風呂は何回も入ることができ、お風呂からも海を見渡すことが出来るのでとても気持ち良いですし外風呂は波の音を聞きながら入ることが出来るので最高でした。大浴場以外にも別料金にはなりますが家族露天風呂をかりることができるので人目を気にせずのんびりお風呂を楽しむことが出来ました。食事は夕食・朝食付きだったのですが夕食はカニのコースで2匹分くらいの量がでてきたので新鮮なカニをたくさん食べれたので大満足の内容でした。朝食はおかず以外に卵かけご飯がおかわりし放題で鳥取県産や島根県産のしょうゆが数種類あるのでいろんな味を楽しむことができます。お風呂も朝5時から利用できるので最後に入ってさっぱりしてからチェックアウトしました。帰りもスタッフの方が見えなくなるまで笑顔で手を振っていてくれました。絶対にまた利用させていただきたいです。
-
皆生グランドホテル天水
所在地: 〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉4丁目18-45
- アクセス:
「「天満屋前」バス停留所」から「皆生グランドホテル天…」まで 徒歩28分
米子自動車道「米子IC」から「皆生グランドホテル天…」まで 5.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 皆生温泉にあるホテルです。 人気があるホテルのようで、予約をとるのにも苦労しました。 建物はちょっと古い感じではありましたが、内部はかなり綺麗で楽しい時間を過ごせました。 食事は懐石料理をいただきましたが、どの料理もすごく美味しかったです。 従業員の方々もとても親切で非日常を満喫させてもらいました。 また、皆生温泉へ行った際には再度利用したいホテルです。
-
湯快リゾート皆生温泉かいけ彩朝楽/ 湯快リゾート29施設
所在地: 〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉4丁目29-11
- アクセス:
山陰道「日野川東IC」から「湯快リゾート皆生温泉…」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族で行ってきました。 中国横断自動車道の米子インターチェンジから延びている国道431号線を境港方面へ北上していきます。日野川に掛かる皆生大橋を渡ると右手の海方面に皆生温泉街の看板が見えてきます。 皆生交差点を北に曲がり皆生通りに入ると道なりに真っ直ぐ向かいます。 海に突き当たる手前の交差点を西に曲がると『湯快リゾート皆生温泉かいけ彩朝楽』が右手に見えます。 1階はエントランスとなっており送迎用の駐車スペースとなっています。 ここで荷物をおろして徒歩約2分(160m)ほど離れたところに駐車場があります。 1階のエントランス内には大きな下駄が設置されていますが、この旅館は『ゲゲゲの鬼太郎』部屋がいくつか設置されています。 予約の空きが少なく人気の部屋ですが一度は利用したいと考えています。 客室は海の見える見晴らしの良い客室でした。 今回はカニ食べ放題のディナー目的で予約したので鬼太郎部屋は次回のお楽しみとなります。 ディナーはバイキング形式ですが、カニは必要な肩数を伝えるとテーブルまで持ってきてもらえます。 一つ一つの脚は大きく身も詰まっているのでとても美味しくいただけました。 ハサミやカニ用のスプーンなど人数分用意してくれるので自分のペースでお腹いっぱい食べることができました。 食べ放題なので甲羅とミソは無いですが、肩の身とバイキングにある味噌汁用の味噌と調味料で混ぜたほぐし身を熱々のご飯のお供におかわりをたくさんしました。 お出汁をかければお茶漬けにもできますのでウナギのひつまぶしならぬ、カニのひつまぶし風にカニを堪能することができました。 今回のバイキング内容は韓国フェアでしたので、スンドゥブ鍋やタッカンマリ鍋が楽しめました。他にはプルコギやチヂミ、スイーツなど定番の韓国メニューがありました。麺類は鳥取なのでラーメンのスープは牛骨スープです。 ビーフカレーにお寿司、アイスやソフトクリームなどのデザート、ソフトドリンクのドリンクバーも設置されています。 アルコールは有料となりますが飲み放題もあります。 温泉もとても気持ちよくゆったりと利用する事ができました。
-
観光・ビジネスホテル皆生温泉
所在地: 〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉3-1-41
- アクセス:
「「天満屋前」バス停留所」から「観光・ビジネスホテル…」まで 徒歩30分
米子自動車道「米子IC」から「観光・ビジネスホテル…」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 隣に広い駐車場もあり、リーズナブルなコストで泊まれるホテルです。シンプルなため贅沢は言えませんが、素泊まりするのには最適ですし、周辺に飲食店が充実しているので問題ありませんでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本海に面した温泉街・鳥取 皆生温泉。 皆生松月は皆生温泉の中でも歴史ある旅館。 皆生のお湯は海沿いならでは。塩分を含んでいて、舐めると少ししょっぱい、肌がツルツルになる良い泉質です。 海が見える最上階の大浴場と、1階には4つの貸切風呂があります。 貸切風呂は予約不要で、空いていれば自由に利用できるシステム。 小さいながら、大人2人で入れるサイズです。 大浴場より塩気がより強く感じて、気持ち良かった! 隣にある姉妹館・游月のインフィニティ露天風呂に入りに行くこともできます。 大浴場のアメニティは雪肌精やミキモトが置いてあるのも嬉しいポイント。 今回、海一望の特別室(露天風呂付き和洋室)に宿泊。 12.5畳の和室には、窓際にソファセットとマッサージチェア、ツインベッドのある洋室、トイレも2つある、100㎡のお部屋で、とってもゆったりしていました。 お部屋の露天風呂は温泉ではありませんが、ガラス張りで景色を楽しめる素敵なお風呂。 食事は朝・夕ともにダイニングで。 予約のコースによってはお部屋食も可能です。 ダイニングでは、少人数のお客さんは海に面したカウンター席に案内してもらえるようで、ちょうど1人旅の方が2人、その席で食事をされていました。 他のお客さんと目線が合わないので、食事しやすくて良い気配りだなと思いました。 夕食は会席料理。 メインの鳥取県産牛のサーロイン溶岩焼、境港で水揚げされたノドグロの姿煮の炊き合わせなど、どれも美味しかった! 朝食は和食で、五穀米のお粥に、カレイやノドグロの炙り、シジミのお味噌汁などなど。 ドリンクはフリーで大山白バラ牛乳など地元のものもいただけました。 今回は記念日で予約したので、夕食の席でお祝いの品として、うさぎ柄のお箸をいただき旅の良い思い出になりました。 旅館の目の前に海水浴場があり、裏玄関から海へ直接出入りできるつくりになっているので、ファミリーの夏のレジャーに特にオススメ。 夏には毎晩21時からホテルの前で3分間のミニ花火大会もありますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 米子市西福原にあるスマイルホテルさんです。 このホテルはR431沿いにあり、斜め西隣には山陰放送、 北隣には、米子しんまち天満屋さんがある場所に立地しています。 この施設は、接客態度がとても良いとの口コミが多く よせらせているのが、お勧めな点です。駐車場も無料で リーズナブルな価格帯も人気の一つですね。
-
ビジネスホテルオーシャン
所在地: 〒683-0801 鳥取県米子市新開3丁目2-55
- アクセス:
「「天満屋前」バス停留所」から「ビジネスホテルオーシ…」まで 徒歩26分
米子自動車道「米子IC」から「ビジネスホテルオーシ…」まで 5.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ビジネスホテルオーシャンになります。施設横に色んな温泉が楽しめる日帰り温泉オーシャンがあります。宿泊すると、無料で入浴することができます。しっかり日頃の疲れをとることができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの宿泊施設は米子の中町にございます。米子市役所の旧庁舎の横にあり山陰歴史館の裏手にあります。 外堀通りから入ると入りやすいです! 4階建のレンガ造りの建物が目印です。 米子の中心地にあり移動に便利です。 シングル、ツイン、ダブルともにお手頃価格で宿泊できます。 なかでも注目は、懐石料理を提供していただけるレストランがある事!テーブル席は50席、お座敷は24席とゆったり利用できます♪食品衛生有料施設で厚生労働大臣表彰も受賞されているレストランです。 朝食、ランチ、夕ご飯と時間帯に合わせて利用可能です。食材の盛り付け、色どり、器も最高でオススメです♪ ご法要善や折詰料理も要予約で準備されていますよー♪無料駐車場は20台分完備されていて、万が一、満車の場合は近隣の無料駐車場契約スペースに案内してくれるので助かります! 是非、旅の思い出作りに、ビジネスでの出張、家族での法要事など、ケースに合わせてご利用くださいね〜
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本