「伊勢新聞社東京支社」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~1452施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると伊勢新聞社東京支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設伊勢新聞社東京支社から下記の店舗まで直線距離で306m
すしざんまい 本陣/ すしざんまい36店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- すしざんまい本陣は、日本の東京都中央区に位置する有名な寿司レストランで、回転寿司スタイルではなく、オーダースタイルの寿司を提供しています。こちらでは、カウンターやテーブル席で座り、寿司職人がその場で注文に応じて寿司を握ってくれます。 すしざんまい本陣の魅力は、高品質な新鮮な魚介類を使用した伝統的な寿司の提供です。マグロ、サーモン、エビ、イカなど、さまざまな種類のネタを楽しむことができます。季節や仕入れに応じてメニューが変化し、その日の最高の食材を使った寿司を 提供しています。 レストラン内は、和風の落ち着いた雰囲気で、寿司職人が目の前で寿司を握る様子を間近で見ることができます。また、寿司以外にも、天ぷらや唐揚げ、麺類などの一品料理も取り揃えられています。 すしざんまい本陣のスタッフは、寿司に関する知識豊富で、お客様のリクエストや質問に丁寧に応えてくれます。また、フレンドリーな接客も特徴であり、居心地の良い雰囲気の中で食事を楽しむことができます。 価格については、高品質な寿司を提供しているため、一部メニューはやや高めですが、寿司の質と味わいは非常に高い評価を得ています。質の高い寿司をゆったりとした雰囲気で味わいたい方におすすめです。 すしざんまい本陣は、築地を訪れる際に、伝統的な寿司の味を堪能したい方にとっての一つの目的地となるでしょう。新鮮なネタと丁寧に握られた寿司を楽しみながら、寿司文化の魅力を感じることができます。 すしざんまい本陣は、築地を代表する寿司レストランであり、その人気は日本国内外に広がっています。一流の寿司職人が一つ一つ丁寧に握る寿司は、鮮度と味のバランスが絶妙で、一度食べたら忘れられない味わいです。地元の方々や観光客にとって、贅沢な寿司体験を提供する場所として、長年にわたり愛されています。忙しい築地の中でも、すしざんまい本陣のほっと一息つける雰囲気と美味しい寿司は、多くの人々にとって特別なひとときとなっています。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは東京の築地にあるお寿司屋さんで 鮨桂太と言います。 私も1年前に行き初めましたが、その味に惚れ込んでしまい、気が付けば定期的にお伺いするようになっていました。 築地駅から徒歩で4分(283 m)の所にあります。 大将が非常に気さくな方で、雰囲気作りがお上手です。 常連さんも毎回必ずと言っていいほど同席するので、皆に愛されているのが良くわかります。その為予約も少し難しいです。 毎度のことながらたっぷり出てくるので、とても満足です。 今回は20品頂いたと思います。 ネタは季節によって出てくるものが違うので、ここで書いても参考にならないかもしれませんが、北寄貝好きの私としては、北海道に行かずとも桂太さんで上質の北寄貝が食べられるのは大変嬉しい。 雲丹(エゾバフンウニだと思います、つまみではキタムラサキウニも出ました)や、蝦蛄(もう終わっちゃうそうです)に加え、蒸し鮑といった極上の品を頂きました。 味はさることながら、楽しい時間を毎回過ごさせていただいています。 大将には毎回感謝です。圧倒的に美味しいので皆さんも是非行ってみて下さい。
-
周辺施設伊勢新聞社東京支社から下記の店舗まで直線距離で314m
中華そば 銀座 八五
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
-
周辺施設伊勢新聞社東京支社から下記の店舗まで直線距離で318m
ドトールコーヒーショップ 新富町店/ ドトールコーヒー928店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区役所の近くにあるドトールコーヒーショップです。打ち合わせする場所に良く使わさせてもらってます。夏の暑い日は冷たいアイスコーヒーが特に美味いです。汗も止まり、落ち着いていられる場所です。
-
周辺施設伊勢新聞社東京支社から下記の店舗まで直線距離で318m
肉のヒマラヤとnomuno 新富町 築地店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都にある肉居酒屋です。 新富駅徒歩すぐのところにあります。 ここのお店は飲み放題1時間1000円以内ととても安いです。 お肉も美味しくてリピートしたくなりました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 築地駅から徒歩で約4分のところにあるイタリア料理店です。築地の路地裏にある落ち着いた雰囲気のお店です。コース料理で魚介系がメインとなります。前菜は新鮮な魚のカルパッチョでさっぱりとしています。続いて鯛のソテーはエビのタレがかかっていて風味があり贅沢です。そして赤身の牛ステーキは肉厚で焼き加減が調度良く柔らかくて美味しいです。どの料理も手が込んでいて満足できる味です。お薦めのイタリア料理店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京の築地にある美味しい海鮮が食べられるお店で、海鮮問屋のかんのさんに行ってきました。 家族で築地で美味しいものを食べに行こうと出かけてきました。食べ歩きもいいのですがやはり海鮮丼は食べたいよね、と家族ではなしていました。 築地の駅から徒歩5分ぐらいで築地市場に到着します。平日に行ったのですがかなり人は多かったです。どのお店もそれなりに混んでいました。 こちらのお店も並んでいましたが呼び込みをしている方がとても感じが良かったのでこちらのお店に決めました。店頭には大きなメニュー看板が出ているので価格もある程度確認してからお店を決められましたので安心してお店選びができました。海鮮丼がメインのようでしたがたくさん種類があってとても迷いました。価格はまぐろ丼700円からありました。高額なものは5000円近い海鮮丼もありましたが1000円代が特に充実していました。なのでとてもリーズナブルだと思いますよ。どれも美味しそうで子供達すごく迷っていました。私は5種類のった海鮮丼にしました。大好きなサーモンとウニやハマチ、イカに中落ちとボリュームもあってお味噌汁も付いていたのでとてもお得感を感じました。他にうなぎや大きい穴子もありガッツリ食べたい時は満足できるメニューですね。 今回は注文しませんでしたが穴子は大きくてふわっとしていてとても美味しそうでした。 次は是非食べてみたいです。 他にもお寿司にしてくれたりお刺身で定食にもしてくれるそうです。とにかく築地ということもありお刺身がとても新鮮で弾力もありまた適度な脂ものっていて本当に美味しい海鮮丼でした。 店内はとても活気があって職人さんも感じ良かったです。ランチはビールがお得な値段で出しているようです。美味しいお刺身と一緒にお酒をいただけるのはとても贅沢な時間を過ごせますね。 お酒好きな方にはとてもおすすめのお店です。また築地に来た時には寄ってみたいお店となりました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 築地駅から徒歩で4分ほどのところにあるお寿司屋さんです。路地裏にあるので少しわかりにくいですが、知る人ぞ知る名店です。非常に上質なネタをリーズナブルで提供してくれるということもあり、平日でも賑わっています。どのネタも新鮮で美味しいです。今度は職場の同僚も一緒にお邪魔できたらなーと思います☆
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 麺や七彩さんは日比谷線八丁堀駅出口をでて徒歩2分ほどの場所にあるラーメン屋さんです。昼時はいつも並ばないと食べられないので時間帯を少しずらすことをおすすめします。しかし並んででも食べたくなるほど、とても美味しいので七彩を食べにわざわざ八丁堀に来る方も多いと思います。お店は新しいビルの一階に入っており入り口からとてもおしゃれで高級感があります。メニューは油そばから、ランチタイム限定のゆず塩ラーメンなど種類は豊富で迷ってしまうほどです。私はメインの煮干しラーメンしか食べたことないですがクウォリティーが元々とても高いので他のメニューも美味しいと思います。金額は少し高めの設定ですがそれほど手の込んだラーメンだとわかるので納得してしまいます。店内はとても綺麗で店員さんの対応もとても良く、感染予防対策もしっかりされているので安心して食事を楽しむことができるので八丁堀の近くに来た際は是非一度食べに行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日2回目のベローチェです。 友人との待ち合わせの時間潰しにたまたま見つけたのですが、銀座なのに近くのカフェの中でここは割と座れる確率高めの店舗のようです。 今日はコーヒーをいっぱい飲んだので、ルイボスミントティを注文しました。 客層も夜の時間のためか、1人で利用されてる方が多かったです。 勉強したり、本を読んだりするのにも落ち着いた雰囲気なので良さそうでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回紹介するのは東銀座駅から徒歩2分圏内にある最高ささみかつが有名なお店、イマカツ銀座店に伺いました。お店の雰囲気はテーブル席やお座敷があるお店で木目調の暖かみが溢れる。和風空間を楽しむことができます。 ドリンクも豊富で、ワインから日本酒まで揃い踏み日本酒は3種飲み比べもあり、お仕事終わりに食べる数は最高です。 こだわり詰まった豊富な逸品料理もあり、何を食べても満足いくご飯だと感じました。また名物はささみカツと言うこともあり、ささみの概念を靴返すほど重視な柔らかな食感を楽しむ自慢の逸品です。テイクアウトメニューもあり、お一人様から大人数のグループまで幅広い層に大活躍なお店だと感じました。新橋駅からも近いこともあり、仕事帰りのサラリーマンがよく通っているそうです。ランチも11時半から16時までやっていて、100名にも選ばれるお店です。 日曜日は休みなので、平日の仕事帰りに興味がある方は行ってみてはどうでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座一丁目から徒歩数分、京橋方向に少し歩いたところのビルの地下一階にある有名なインドカレーのお店です。平日のランチには行列ができるほどの人気店になります。開店直後の11時半くらいに行きましたがお店はほぼ満席、でも待ちはなくてギリギリ入れるくらいでした。土日のランチはホリデーコースっていう2300円のコースがあって結構お得でボリュームもあるコースだそうです。もちろん単品注文することもできます。今回は日替わりを頂きました。辛口がチキンキーマとブロッコリー、中辛が3種豆と長イモ、マイルドが海老クリーミーでした。チキンキーマとブロッコリーですがマスタードシードがキーマと野菜の良いつなぎになってるなあって感じました。玉ねぎの甘さがマイルドにしていると言うよりは味の深さを出していて凄い好きなキーマの味でした。それとやっぱり野菜のポテンシャルはスパイスが1番引き出せるなあと思わせるカレーでした。とても美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 初めての来店、「焼肉 うしごろ 銀座店」です。焼肉だと、一緒に行く知人はどうしてもお酒を飲みたがるのでアクセスが良い、電車と徒歩で行けるお店が増えてくれるのはとても使いやすくて、嬉しいですね。人気店のようでしたので、予約してから行かれることをお勧めします。東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅6番出口より徒歩1分というアクセスの良さ!JR有楽町駅、京橋口より徒歩5分、銀座一丁目駅から55mだそうです。今回は4名で、テーブル席の完全個室に通していただきました。黒っぽいシックな内装で、大人が使いやすい雰囲気。実際の客層も、私たちが来店した平日の夜は、大人ばかりでとても過ごしやすい雰囲気でした。 私は個人的に焼肉は絶対アラカルトがいい、と思っていて、好きなものをどんどん頼んでみんなでシェアして楽しく食べるのが好みです。極みのタンしゃぶ(\3,200)にはじまり、厚切りサーロイン(\2,700)、特選厚切りハラミ(\3,500)、上ミスジ(\2,700)、ランプ(\1,900)そして外せないのはシャトーブリアン(\4,600)ですね。うしごろ特製ポテトサラダ(\660)と、濃厚コラーゲンのコムタンスープ(\770)もいただきました。 一番気に入ったのは、サーロインですね。シメは、ビビンバ(\660)、特製うしごろカレー(\660)を各々がオーダー。全体的にリーズナブルで、銀座なのに、使いやすいお店を見つけられたな、という印象です。店員さんも、キビキビと動いていて、ちょうどいい時にドリンクオーダーを聞いてもらえたりなど、気の遣い方もよかったですよ。そして最後に、私たちが絶対外せないのがデザート。今日のメンバーは全員甘党でしたので、一人ひとつずつデザートをオーダーしました。私がいただいたのは、徳島県産あわそだちのなめらかプリン(\550)です。デザートまでリーズナブルですね。ちなみにドリンクは、桃太郎のトマトジュースやとうもろこし茶など、あまり見かけないソフトドリンクもあって、選ぶのが楽しかったです。ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 築地すし好築地4丁目店は、日本の東京都中央区に位置する有名な寿司レストランです。築地市場の近くに位置し、新鮮な魚介類を使用した伝統的な寿司を提供しています。 晴海通りの勝どき方面沿いに店舗があります。築地本願寺の南側で、店舗用の駐車場はありませんのでお車で行かれる場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。 このレストランは、和風の落ち着いた雰囲気で知られており、カウンターや個室など、さまざまな席の選択肢があります。また、熟練した寿司職人がその場で握る本格的な江戸前寿司を楽しむことができます。 築地すし好築地4丁目店のメニューは豊富で、ネタや食材の種類が多岐にわたります。新鮮なマグロ、サーモン、エビ、イカなど、季節や仕入れによって異なる美味しい寿司が提供されます。また、築地すしの名物である握り寿司だけでなく、巻き寿司、ちらし寿司、お椀物なども楽しむことができます。 食材の品質にはこだわりがあり、築地市場から直接仕入れられる新鮮な魚介類を使用しています。寿司職人たちは、素材の特徴を最大限に引き出すために、丁寧な手法と独自の技術を駆使しています。 また、築地すし好築地4丁目店では、食材の新鮮さと美味しさを引き立てるために、独自の酢飯の調合法を使用しています。酢飯は寿司の味わいを左右する重要な要素であり、職人の手によって毎日丹念に仕上げられます。 スタッフはフレンドリーで、お客様に対して丁寧なサービスを提供しています。寿司に関する知識やおすすめの組み合わせについても相談することができます。 なお、築地すし好築地4丁目店は予約がおすすめです。特にランチや週末は混雑することがありますので、事前の予約をすることをお勧めします。 総合的に言えば、築地すし好築地4丁目店は魚介類の新鮮さと職人の技術を存分に味わえる素晴らしい寿司レストランです。築地を訪れる際には、地元の美味しい寿司を楽しむためにぜひ訪れてみてください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本