「伊勢新聞社」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~40施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると伊勢新聞社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お食事処つるやさんは、三重県津市船頭町津興にある人気の定食屋さんです。電車ですとJR紀勢本線阿漕駅から歩いて15分前後のところにあります。定食はメニューが豊富にありどれもボリュームがありお腹いっぱい食べられます。定食メニューは、焼き魚定食、豚生姜焼き定食、豚味噌炒め定食、とんかつ定食、鶏唐揚げ定食、とんてき定食、天麩羅定食、お造り定食、焼き肉定食などがあります。うどんやそばのメニューもあります。きつねうどん、そば540円、卵とじうどん、そば540円、梅とろろうどん、そば650円、肉うどん、そば700円、天ぷらうどん、そば720円、カレーうどん720円、鍋焼きうどん770円、五目餡かけうどん770円、焼きうどん700円、らーめん540円、和風らーめん540円、カレーらーめん650円、野菜餡かけらーめん700円、五目らーめん750円などがあります。麺類もとても美味しのでおすすめです。営業時間は、11:00〜14:00、17:00〜売り切れ次第終了となっております。日曜日は定休日となっています。是非一度利用してみて下さい。
-
周辺施設伊勢新聞社から下記の店舗まで直線距離で661m
めいふつ天むすの千寿
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天むすと言えば名古屋が発祥と思われていますが、実はこちらのお店が天むす発祥地と聞いて、食べに行って来ました。 場所は、津市大門のセンターパレスの近くで、カウンター席だけの小さなお店でした。訪れたのは平日の午後3時頃。小さなお店だけど、カウンターの中のスタッフは3名いらっしゃいました。入口には看板娘の女将さん?が座っておられます。先客はひとりでした。 天むす5個に味噌汁がセットになったものをオーダーしました。程なく出来たての天むすが出てきました。ビジュアルは一口大サイズで、天ぷらはおにぎりの具のように中に入れられています。全部が同じ具材なので、見せる必要がないのでしょうね。エビはしっぽも取ってあるので、丸ごと食べられます。塩加減も抜群で、ペロっと食べられました。付け合わせのきゃらぶきも美味しく、これが元祖かと妙に納得しました。 こちらのお店で修行された方が、暖簾分けで名古屋大須に店を出されて、芸能人の差し入れとして評判になり、そこから広がっていったようです。だから名古屋の印象なんですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お食事処つるやさんは、三重県津市船頭町津興にある人気の定食屋さんです。電車ですとJR紀勢本線阿漕駅から歩いて15分前後のところにあります。定食はメニューが豊富にありどれもボリュームがありお腹いっぱい食べられます。定食メニューは、焼き魚定食、豚生姜焼き定食、豚味噌炒め定食、とんかつ定食、鶏唐揚げ定食、とんてき定食、天麩羅定食、お造り定食、焼き肉定食などがあります。うどんやそばのメニューもあります。きつねうどん、そば540円、卵とじうどん、そば540円、梅とろろうどん、そば650円、肉うどん、そば700円、天ぷらうどん、そば720円、カレーうどん720円、鍋焼きうどん770円、五目餡かけうどん770円、焼きうどん700円、らーめん540円、和風らーめん540円、カレーらーめん650円、野菜餡かけらーめん700円、五目らーめん750円などがあります。麺類もとても美味しのでおすすめです。営業時間は、11:00〜14:00、17:00〜売り切れ次第終了となっております。日曜日は定休日となっています。是非一度利用してみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天むすと言えば名古屋が発祥と思われていますが、実はこちらのお店が天むす発祥地と聞いて、食べに行って来ました。 場所は、津市大門のセンターパレスの近くで、カウンター席だけの小さなお店でした。訪れたのは平日の午後3時頃。小さなお店だけど、カウンターの中のスタッフは3名いらっしゃいました。入口には看板娘の女将さん?が座っておられます。先客はひとりでした。 天むす5個に味噌汁がセットになったものをオーダーしました。程なく出来たての天むすが出てきました。ビジュアルは一口大サイズで、天ぷらはおにぎりの具のように中に入れられています。全部が同じ具材なので、見せる必要がないのでしょうね。エビはしっぽも取ってあるので、丸ごと食べられます。塩加減も抜群で、ペロっと食べられました。付け合わせのきゃらぶきも美味しく、これが元祖かと妙に納得しました。 こちらのお店で修行された方が、暖簾分けで名古屋大須に店を出されて、芸能人の差し入れとして評判になり、そこから広がっていったようです。だから名古屋の印象なんですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道23号線沿いにあるたい焼き屋さんです。知人から以前、自転車を乗る人がよく集まっているお店として有名だと聞いたことがあり、お店の前の国道を車で通る度に気になっていたお店でやっと行く機会がありました。お店の看板は多きくて目立つので国道を走行中の車からでもよく見えてお店は見つけやすいです。駐車場はお店から徒歩1分のところにあります。お店の南側の東西に走る道路を東に向かい1つ目の角を北の方向に曲がって数十メートル進んだ左側です。 店内は注文カウンター、長机と椅子4脚、丸椅子1脚、焼き芋を焼いている窯がありました。机と椅子はイートインスペースというより注文した品を待つのに使われているようでした。メニューは定番のつぶあんたい焼き(150円)、こしあんたい焼き(160円)の他、カスタードクリームたい焼き(210円)、焼き芋入りたい焼き(240円)、珍しいあずきバターりんごたい焼き(260円)、カスタードクリームりんごたい焼き(290円)、平日のみ販売しているたがねみたらし(3本340円、5本560円)がありました。また、あんこの量り売りもしていて、つぶあんは100g130円、こしあんは100g140円です。 つぶあん、こしあん、カスタードクリームはお店の自家製で、店内のホワイトボードに「本日の小豆」の産地や小豆の種類が書かれていました。 今回は定番のつぶあんたい焼きを注文しました。たい焼きは注文を受けてから焼いているのか、入店した時に既に椅子に腰かけている方が1名いらっしゃって、その方が先に注文品を受け取り、その後5分ほど待って注文品を受け取りました。 たい焼きの皮はしっかり焼かれていて香ばしく、ビターな感じでした。中のあんこはつぶがしっかり残っていて豆のほくほく感が感じられ、甘さやや控えめで美味しかったです。 自家製あんこがとてもおいしかったので、同じく自家製のカスタードクリームにも期待が持てます。次回はカスタードクリームを使ったたい焼きを注文してみたいと思います。 平日のみですが、配達もやってくれるようです。詳しくはお問合せを、という案内掲示が店内にありました。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本