「神静民報社」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~180施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると神静民報社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昭和26年創業の老舗、梅月食堂。小田原駅の東口から徒歩10分程度の場所にあります。創業以来、低価格な揚げ物を中心としたお惣菜をテイクアウトできます。中は食堂ですが、テイクアウトが圧倒的に多く、いつも行列ができるほどの人気です。 初めて食べた時は、お土産でコロッケとハムカツを貰ったので何気なく食べたところ、何とも言えない美味しさ。語彙力がなく申し訳ないですが、作ってから食べるまで少し時間が経ったにも関わらず、表面がカリッとサクサク!ハムは肉厚、コロッケは少し甘味のあるあっさりした素朴な味わいで何個でもいけます。 冷めたとんかつ食べましたが、温めなくても全然美味しい。 ポテサラやマカロニサラダなど、スーパーで買うと少量でも300円くらいするのに、パンパンに詰めたパックで同じくらいの金額。 コロッケやハムカツ、串揚げなど、この令和の時代に100円以下です。 常連さんは自分でタッパー持ってきて並んでます。家で揚げ物やるより美味しくて安上がりなので常連がたくさんできるのも納得。 食堂の定食も安いですよ、コンビニ弁当並の金額です。 次世代に受け継がれてずっと残って欲しい店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東海道本線の小田原駅、その西口のロータリーの信号を進み、最初の交差点を左へ、進んだ先の城山競技場入り口の交差点を左折し直進すると店舗の前になり、駅からは約徒歩5分の近い立地になります。 こちらはもともと真鶴の岩海岸にあった名店「岩忠」(残念ながらこちらは2021年の6月に閉店されてしまいました)の3代目が小田原に新しく構えた店舗との事。東京の名店でも修行された店主のこだわりの懐石料理をいただけます。こちらは完全予約制ですので、ふらっと立ち寄ることはできませんのでご注意ください(二日前まで)。魚料理を中心としたメニューですが、使用している魚は毎朝近くの真鶴港で競り落とした新鮮な魚介、地元産のフレッシュな野菜・出汁を使ったこだわりの懐石が自慢です。コースの最後には店長自ら打ったという十割蕎麦は絶品の一言です。 大通りに面した店構えですが、店内はとても落ち着いた木の内装、調理場がのぞけるカウンターが5席、ゆっくり食事ができるテーブルが10席になっていて、お店の方がお客さんに目を配れる小ぢんまりとした感じです。 営業形態が少し複雑で、ランチタイムは火・木・金・土曜の12時から15時(最終入店13時)、ディナータイムは月曜から土曜の17時から21時半(最終入店19時)となっており日曜が店休日との事ですが、場合によっては月曜もお休みになることもあるという事で、要予約で伺う事を強くお勧めします。 ランチの平均予算が約6600円、ディナーの予算が約13200円〜なので、けしてリーズナブルとは言い難いお値段ですが、店長のこだわりぬいた美食を堪能できます。日本酒を頼むとたくさんのかわいいおちょこから好きなものを選ばせてくれたり、遊び心もある心づくしでもてなして頂けます。駐車場の用意もありますが、駅から近い立地という事で場所は店舗に直接お伺いしてください。 ちょっと美味しいものや贅沢をしてみたい時、大事な方をおもてなしする場合に利用して頂ければと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道255号線、小田原方面に進むと井細田と言う交差点の少し先の右側にお店があるんだ。最寄駅は伊豆急行大雄山線の井細田駅から徒歩5分位のとこにあるよ。駐車場はお店の横に3台、裏に5台停められるようになってるよ。 店内は入り口入るのとすぐにカウンターがあって、真正面に5席、カウンターが左に続いて、柱を過ぎて更に4席あるんだ。 店内の左側にはテーブル席が一つだけあって、囲むように5人位は座れるようになってるよ。ここのオススメは、煮込みうどんが醤油か味噌が選べて、具のトッピングをお好みで追加するのが良いかな♪ 私なら味噌煮込みうどんのミックスがオススメ!ミックスは玉子、わかめ、椎茸、鶏肉か豚肉が入ってるから、色んな具材を1度に楽しめるようになってるよ。 他にもきしめん、かけうどん、釜揚げうどんとかあって、季節限定メニューで冷やしうどん、とろろうどん、納豆うどん、牛すじカレーつけ麺、みぞれ梅うどん等があるよ。でもここのお店はうどんだけじゃなく、逸品料理も美味しいのが揃ってて、中でも大根おろしにワカメや椎茸、牛すじが入ったおろし鉢や、牛すじ土手焼き、カレーもんじゃは、格別です♪是非お近くにお越しの際はご賞味くださいね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東海道本線、小田原駅より徒歩8分にあります。小田原駅が新しくなる前からある、明治26年創業の老舗の和食屋さんです。営業時間は11:00〜20:00です。個人的なおすすめは、一品料理の金目鯛の煮付けです。一口で美味しいと思います。他にも、定食や丼ものがあります。海老3本と茄子、ししとうが入った海老天丼セット、海老1本、魚、イカ、茄子、ししとうが入った天丼セット、数量限定のこだわり天重セットは、穴子、相模湾魚、海老、かき揚げ、ししとう、ホタテが入っております。お寿司も、時期折々の新鮮なお魚を使った特上寿司、鯵のお寿司、鮪三味丼は数に限りがあり、マグロの刺身、鮪ぶつ、鮪すき身、いくらが綺麗にのってます。定食は、先付、お刺身4種、吸物、ご飯、香の物がついたお刺身定食、お寿司と天ぷらセット、カマの煮付け定食があります。春、夏、秋、冬の季節料理もあります。8月から10月上旬までですが、伊勢海老料理もあります。どの季節に行っても満足できるお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの店舗は国道1号線から少し入った場所にあります、ホルモン焼きのお店です。店内は座席も有り、家族連れの方達も見えたり温かい雰囲気のお店です。メニューはメインのホルモン焼きはもちろんの事、他にも美味しい物がたくさんあり、お酒を飲まれる方には打ってつけのラインナップとなっております。女将さんも愛想が良く、親しみやすさも人気の一つと言えるのではないでしょうか。そしてこのお店の凄いところは知っている方もいらっしゃるかとは思いますが、なんと!今では定番のホッピーですがホッピーがでた当初、ホッピー日本一の売り上げを持っております。そしてホッピーの生産している会社の会長が直々に御礼を申し上げに来店したことがあるそうです。そんなストーリーがあるホッピーを飲みながら美味しいメニューを充てに身内やご友人と一緒にひとときの楽しい時間をこのお店で過ごすのはいかがでしょうか。一回行ったらハマるので皆さんも是非足を運んでみては。
-
周辺施設神静民報社から下記の店舗まで直線距離で924m
湘南パンケーキ 小田原店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湘南パンケーキ 小田原店は、小田急線小田原駅から徒歩15分ぐらいのところにあります。 駐車場もお店の下と、道路を挟んだ向かい側にもありますので、お車でも安心です。 今回は、小田原方面に向かってドライブをしている途中、「湘南パンケーキ」という大きな看板があり、気になったので急遽立ち寄ることにしました。 お店は大きな通りに面しているのですが、ビルの2階ということもあり、ちょっと見過ごしてしまいそうですが、赤い屋根がとても目立つので、赤い屋根を目指していただけるとわかりやすいかも知れません。 今回お伺いした時はとても暑い日だったので、店内にしましたが、テラス席もあるので、ちょっと涼しい時とかはテラス席も良いかもしれませんね…。 店内は木目調で落ち着いた雰囲気なのですが、かわいらしい雰囲気もありました。 店名に「パンケーキ」と入っているので、パンケーキがメインのお店なのかな…と思ったのですが、食事メニューも充実してます。 もちろんパンケーキはいろいろな種類がありました。 季節限定のメニューもありましたが、私は初めてだったので、まずは普通のパンケーキをいただきました。 パンケーキは、注文が入ってから焼き上げるとの事で、30分ぐらいかかるそうなので、食後にパンケーキを食べたい方は事前に注文しておいた方が良いですよ! パンケーキは本当にフワフワでとても美味しいです。 クリームも甘すぎず、シロップをかけて一緒に食べても全然大丈夫!! 3枚もあってボリューム満点なので、「食べきれるかな?」と思ったのですが、全然!!もう1枚食べたいって思うぐらい美味しかったです。 もうフワフワ食感の虜です(笑) 食事メニューは、パスタやオムライスなどもありました。 今回はオムライスもいただいたのですが、これまた美味しい!! 濃厚なデミグラスソースがたまらなく美味しいです。 また、大きめにカットされたお肉がゴロゴロ入っていて、またそのお肉がとても柔らかく煮込まれているんです。 オムライスとお肉…とても贅沢ですね〜。 お薦めのお店です。
-
周辺施設神静民報社から下記の店舗まで直線距離で928m
デニーズ 小田原荻窪店/ デニーズ325店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 行ってきました! 久しぶりのデニーズ。 10時頃に行きましたが、朝食を食べに来てる方がたくさんいて驚きました。 朝食メニューも豊富です。 私はクラブサンドを食べましたが、ものすごく美味しかったです。 また行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原駅西口から徒歩9分、お堀端通りを歩いて小田原城を右手に見ながら行くのがお勧めの町中華のお店です。 創業100年以上の老舗のようで、TVでも紹介されているのを見た事があります。 いい意味で、昔よく見かけたオーソドックスな老舗の洋食店?中華ですがオムライスなどもあるので。レトロで、店頭の食品サンプルも歴史を感じる。 本日休日でどうしてもラーメンが食べたくなり、でも時間が2時を過ぎているので今からだとやっている店が少ない。さあどうしようと、ネットで近隣のラーメン屋を検索して、中休憩なしの営業中、日清亭を発見、以前から気になっていたので初来店してみました。 駐車場は無し。車が中心の生活なので、小田原駅の駅周辺にはあんまり来る事がないのでこの際コインパーキングに停めて、食後に小田原城でも観光に行こう♪ 到着が15時過ぎていたのもあり、店内は一組のみ。近くの企業さんの昼食や観光客などで、お昼時間帯は混み合うそうなので、良かった。 やっぱりどこの飲食店も円安や原材料の高騰で値上げしていますが、日清亭も苦渋の策で値上げの運びとなりました、という貼り紙がメニューに貼ってありました。 それでもそれでも!ラーメン650円!今時!さすが昔ながらの町中華。 ラーメンと半チャーハンでも900円です。 小田原駅徒歩圏内の立地で、この価格設定はすごい。おそらく地主さんなんだろうな、土地や店舗を借りてなんてとてもじゃないけど利益出せないと思う。有難い。 ワンタンメン800円。ラーメンだけで15種類くらいあるから悩む。 5分くらい悩んでたら、店員さん(おかみさん?)が2回くらい注文取りに来てくれてまだ決められないのでお勧めを聞いたら、初めてなら日清?にしたら?と。確かに。店の名前になってるラーメン、初めてならこれだね。 10分以内に提供され、実食。 日清?は、?の種類が平打ち?そぎ切りにされたような独特の食感でしたが、味は広東?みたいな感じ。卵飯は、親子丼の鳥の代わりにナルトが入ってる感じで、素朴な味で美味しかった。 お腹いっぱいになったし、このまま城址公園を散歩して休日楽しみます♪
-
周辺施設神静民報社から下記の店舗まで直線距離で951m
ロイヤルホスト 小田原店/ ロイヤルホスト221店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ロイヤルホールディングス株式会社の子会社、ロイヤルフードサービス株式会社が運営しているロイヤルホスト。 オレンジを基調としたレンガ造りの外観はおなじみで、あるとホッとする。 一号店はもう50年以上前にオープンした歴史があって、ファミレスと行っても高級志向な洋食屋です。 ファミレスには行く事がないという人も、騙されたと思って行ってみてください。おもてなしからオーダー、サービスに至るまで、高級店のようで、確かにファミレス基準だと価格設定は高めなのですがむしろ安いと思える程。 味も確かで、何を食べても美味しい! 小田原の店舗は、小田原駅から南に、歩くとちょっと遠くて20分くらい?国道1号線を箱根方面に向かう道中にあります。 箱根や伊豆方面の観光地へ下道から行く人には通り道。駐車場もあります。 小田原城や城址公園も近いので観光がてらにも休憩できます。 ウェイトレスの方の対応もすごく教育が徹底されている印象で、高級ホテルやレストランに来たような感覚になりました。 ここはファミレスらしいところでドリンクバーがあったのですが、水はセルフサービスではなく少なくなると何度でも注ぎに来てくれます。ちゃんと見てくれてます。 おすすめは、昔からある定番メニュー。 オニグラスープやカレーなどは、感動するレベルです。かと言って、一般的なファミレスも近頃は物価高で値段がどんどん上がっている中、比べたらそれほど変わらない かも…? 店内は客層が違うからなのか、何だか訪れる人のマナーや雰囲気なんかも、高級店に来たような感覚にさせられましたが、(店舗によって、時間帯によっても差はあります)来店した瞬間からの店員さん達のおもてなしや立ち居振る舞い、分厚い絨毯貼りの床や重厚感がある店内装飾などが、そう感じさせてるんだろうなと思いました。 サービス業の方は色々勉強になるので、行ってみるのも良いかも知れません! ちなみにロイヤルホストとは、宮廷のもてなし役という意味なので、納得!
-
周辺施設神静民報社から下記の店舗まで直線距離で953m
マクドナルド 小田原荻窪マックスバリュ店/ マクドナルド2,893店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- マクドナルド小田原荻窪マックスバリュ店の口コミです。マクドナルド市川コルトンプラザ店のご住所は神奈川県小田原市荻窪447-1にあるマックスバリュ1階に店があります。お店の営業時間は平日ではマックスバリュのオープン時間に合わせ、朝の10時00分から夜の営業は20時30分までやっており年中無休となっております。しかし、急なお休みは時間短縮営業などもあるかもしれないため、実際の営業時間は行かれる前にお店に直接確認してからをおすすめいたします。マクドナルド小田原荻窪マックスバリュ店へのアクセス方法は、JR東海道線の小田原駅より徒歩20分ほどのところにあります。徒歩だと少し遠かったです。また、マクドナルド小田原荻窪店ではドライブスルーはありませんでした。また駐車場はマックスバリュ共有で133台停められるようになっております。台数もたくさん停めれるため車でのアクセスもおすすめです。車ではアクセスしやすい場所となっておりました。朝マックをご利用したい方は営業開始時間が10時からの為、マクドナルド小田原荻窪店ではやってないので朝マックを食べたい方はお気をつけて下さい。座席タイプはカウンタータイプやテーブルタイプ、ソファータイプなどがありました。個室タイプなどはありませんでした。座席数は合計で32席になります。比較的他の店舗と比べて小さかったです。しかし比較的すぐに座れると思います。店内は全面禁煙になっておりました。オーダー方法は直接店員さんに注文するかマクドナルド小田原荻窪店ではモバオルオーダーもやっているので携帯からオーダーを頼み店舗での受け取りも可能です。支払い方法は現金はもちろん、カードや電子マネーも大丈夫でした。メニューのお値段はとてもお安く、ボリュームもある為、お腹もいっぱいになりました。またお子様メニューもあり、おもちゃが付くなど子供も楽しくお食事ができます。是非近くにお越しの際は行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東海道線の小田原駅から徒歩10分ほどの立地です。小田原駅東口のロータリーを進み、最初の交差点を右へ、お堀端通りをまっすぐ進みます。5分ほど進むと右手に小田原城のお堀が見えてきますので、お城へ向かって伸びる学橋の前の交差点を過ぎて左手側が店舗入り口になります。車だと国道一号線の御幸の浜交差点を駅方面(小田原城方面)に入り3つ目の信号の角が店舗となります。専用の駐車場は用意されていないですが、近隣の市営駐車場であればチケットサービスを頂けるようです(お会計2000円以上より)。 こちらのお店は60年以上地元で営業されている老舗中の老舗のお蕎麦屋さんです。手間と時間をかけた自慢の味、という看板は伊達ではありません。こね、のし、切り、というお蕎麦における全行程をすべて手作業で行っているとの事。なんならたね物も職人さんの手作りというこだわりのお店。ですので一日に提供できるお蕎麦の数は限られているので、時間内であってもお蕎麦が売切れたら営業終了になってしまいます。 こちらのお勧めは「田毎」。このお店の名前が付いた名物蕎麦です。蕎麦は細目で、手作業とは思えないほどの同じ幅で均等に切られています。蕎麦猪口には細かく砕かれた白ごまとその下には大根おろしが盛られ(こちらのお店のオリジナル薬味でもあります)、その中にそばつゆをお好みで入れて頂きます(このゴマも2種類のゴマをブレンド、自家焙煎という拘りっぷり)。お蕎麦を汁に付けて食べれば、ゴマの香りと大根おろしのさっぱり感に負けずにコシの強い蕎麦特有の滋味深い味が口いっぱいに広がります。値段も1130円とリーズナブル。また小丼などのメニューも充実しているので、お腹が空いている時にちょこっとだけ追加したい場合も便利です。 場所が小田原城のお堀沿いにあるという事で、お店のホームページには一年を通しての花暦が掲載されていますので、お蕎麦だけではなく季節の花を楽しみにお店に寄ることもできますね。 毎週水曜が定休です(水曜が祝日の場合は木曜日)。営業時間は11時から15時ですが、先に挙げた通りお蕎麦が売り切れ次第営業が終わってしまいますので、できれば早めの時間での訪れをお勧めします。
-
周辺施設神静民報社から下記の店舗まで直線距離で981m
diningつむぐ(269)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 商業施設の、ダイナシティ、コロナワールド近くに在る、創作料理を出す、居酒屋風小料理屋ビストロです。若い女性店長が“つむぐ”と名ずけたように、生産者、みんなの想いを紡ぐ料理、サービスは絶品です。契約農家から届いた有機栽培の野菜サラダ(野菜のクルトン掛け)は絶品です。大きな1枚板のカウンターに座り、カルパッチョ、レバーペースト、スペアリブをつまみながら呑む時間は格別です。スープドポワソンも新鮮な魚介を使用しているので、深みが有ります。次回は是非グリーンカレーを食したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらまねき屋さんですが、地元で大人気の居酒屋さんです。人気の理由は料理の種類・値段・美味しさどれもピカいちで最高の居酒屋さんですよ。 神奈川県小田原市のお店という事もあり、新鮮な獲れたての魚料理が食べられます。主に種類が多く、日によってメニューも変わりますので紹介は食べたものでお伝えしますね。まず海鮮ですが、アジのお刺身・カツオのたたき・いくら等その日にあったメニューを提供してくれます。 お酒との相性抜群ですよ。居酒屋さんという事でつまみ料理も豊富で焼きタン・揚げ出し豆腐・唐揚げ・ポテサラ・馬刺し・もつ鍋等多々あります。 焼きタンですが、タン塩焼きです。とても肉厚がありジューシーで脂も口に入れるとジュワーと出てきてもう絶品です。一度食べたら病みつきですよ。想像したら食べたくなってきました。次に揚げ出し豆腐ですが、私はいつもこれを頼みます。どこか懐かしい味がして美味しいです。外がサクサク・中がふわふわでたまりません。作り方教えてほしいです。次に馬刺しになります。赤身の部分で凄くジューシーで歯ごたえがあり最高です。ビールと相性最高です。次にもつ鍋ですが、こちらで提供して頂けるもつは本当にプリプリでもう最高ですよ。もつ鍋の香りも抜群で、食欲が止まりません。早くまた行きたい。 ではメインの魚料理紹介しますね。魚料理は主に、本日のお刺身メニューというものがあり、その日の美味しい魚を提供してくれます。私が行ったときは、あじのたたき・マグロ・タコでした。どれも新鮮で最高でした。是非食べてみて下さいね。次に焼き魚等の料理紹介します。お勧めは、シャケハラス焼き・シャケ西京焼き等多々あります。 シャケハラス焼きはもう脂がジューシーでフワフワで本当に美味しいです。 西京焼きも最高です。かなり漬けこまれていて味もしっかりついていて美味しかったです。お酒もビール・ハイボール・焼酎等揃っておりますので是非堪能してみてください。 長くなってしまうのでここで止めときます。是非一度足を運んでみてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの店舗は国道1号線から少し入った場所にあります、ホルモン焼きのお店です。店内は座席も有り、家族連れの方達も見えたり温かい雰囲気のお店です。メニューはメインのホルモン焼きはもちろんの事、他にも美味しい物がたくさんあり、お酒を飲まれる方には打ってつけのラインナップとなっております。女将さんも愛想が良く、親しみやすさも人気の一つと言えるのではないでしょうか。そしてこのお店の凄いところは知っている方もいらっしゃるかとは思いますが、なんと!今では定番のホッピーですがホッピーがでた当初、ホッピー日本一の売り上げを持っております。そしてホッピーの生産している会社の会長が直々に御礼を申し上げに来店したことがあるそうです。そんなストーリーがあるホッピーを飲みながら美味しいメニューを充てに身内やご友人と一緒にひとときの楽しい時間をこのお店で過ごすのはいかがでしょうか。一回行ったらハマるので皆さんも是非足を運んでみては。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原駅からも近い場所にあるインターネットカフェです。 終電を乗り過ごしてしまった際に朝まで利用しましたが、意外に中は広くて、設備もしっかりしていたので、ゆっくり出来ました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 美味しい料理とお酒を出してくれる居酒屋さんです。今日は、夜の飲みではなく、昼食でお邪魔しました。メニューは日替わり定食680円の1種類のみです。外の看板に1週間分のメニューが記されています。月:鯵フライ、火:メンチカツ、水:ポークステーキ、木:あこう鯛の唐揚げ、金:海老フライ。 今日は火曜日なので、メンチカツ。金曜日は海老フライなので、また金曜日に来店します。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東海道本線「小田原駅」下車徒歩3分程度の場所に立地。ボリューム満点のお店で、チャーシュー麺jは厚切りチャーシューが5枚と大盛り麺の量は480gで大食漢の私も大満足。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ワイン好きの方は絶対に楽しめるお店です、なかなか見ない珍しいワインが色々そろっていて驚きました、シェフも気さくな方で料理もおいしかったです、特にソーセージは手造りらしくワインとも合うしハーブが効いていて美味しかったです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原駅から5分程の所にある、無国籍料理のお店です。パスタやピザ、ローストビーフなどのお料理がとても美味しいです。。店内は広くて雰囲気が良く、パーティーなどにもおススメです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- まいうー食堂さんは、神奈川県小田原市栄町に位置する居酒屋で、小田原駅か?伊豆箱根鉄道大雄山線の緑町駅から徒歩約5分の距離にあります。?店内は、オレンジ色を基調とした温かみのある内装で、40席を完備しています。?カウンター席(7席)や掘りごたつ席(最大34名まで対応可能)を備えており、デートや少人数での飲み会から、大人数での宴会まで幅広く対応しています。?また、貸切にも対応しており、忘新年会や二次会などの利用にも最適です。? 地元で長年愛され続けている「まいうー食堂」は、昔ながらの味と温かみのある接客が魅力の家庭的な食堂です。店名の「まいうー」は、「うまい!」を超える“うまさ”を表現しており、まさにその名の通り、訪れた人すべてが思わず「まいうー!」と声を漏らすような料理の数々が揃っています。 木の温もりを感じる落ち着いた店内は、どこか懐かしさを感じさせ、まるで実家に帰ってきたかのような安心感。昼時には近所の会社員や学生、週末には家族連れや観光客で賑わい、幅広い世代から親しまれています。 看板メニューは「まいうー定食」。日替わりのおかずにご飯、味噌汁、小鉢がついたボリューム満点の一品で、コスパの高さも大好評。特に自家製のからあげは、外はカリッと中はジューシーな仕上がりで、一度食べたらやみつきになること間違いなし。季節の食材を取り入れた日替わりメニューも充実しており、何度訪れても新しい味に出会えるのも楽しみのひとつです。 素材にも徹底的にこだわり、野菜は地元の農家から仕入れた新鮮なものを使用。出汁は一から丁寧に取っており、味噌汁ひとつとっても、やさしい味わいが身体に染みわたります。派手さはなくとも、どの料理も丁寧に作られていることが伝わってくる“おふくろの味”がここにはあります。 また、「まいうー食堂」ではテイクアウトにも対応しており、忙しい日でも自宅でほっとする食事が楽しめます。スタッフの笑顔と、心のこもったサービスもこの食堂の大きな魅力のひとつ。初めての人も常連のように温かく迎えてくれるアットホームな雰囲気は、訪れる人の心を癒してくれます。 是非どうぞ!!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原駅から徒歩で約3分の所にある居酒屋さん。市民交流センターと併設しています。ガラス張りのお洒落な外観、店内はカウンター席とテーブル席があり、レトロな雰囲気です。テーブル席に座り、生ビールと枝豆、焼き鳥、刺身盛り合わせ、サバの塩焼きを注文。魚料理が新鮮でとても美味しいです。落ち着いた雰囲気で美味しい料理とお酒が楽しめます。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本