「神静民報社」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~180施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると神静民報社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設神静民報社から下記の店舗まで直線距離で616m
バーミヤン 小田原駅前店/ バーミヤン328店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原駅の東口から徒歩2、3分ほどにある店舗です。店内は広く座席も多いので、お昼や夕食の混雑時もゆったりした感覚で食事できます。お子様メニューもあるので、子供を連れて行く時でも安心です。小田原駅から近いということで観光客や外国人観光客も訪れているのでとても賑わっています
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原の活気に満ちた中心部に佇む「牛角 小田原店」で、家族との忘れられない夕食を過ごしました。 店内に入ると、賑やかな雰囲気と焼肉の食欲をそそる香りに包まれました。広々とした座席に案内され、食べ放題メニューの選択肢に圧倒されました。 「カルビ」から「タン塩」まで、私たちのテーブルには次々と上質な肉が運ばれてきました。柔らかくジューシーな食感と、甘みのある脂のマリアージュが、口の中でとろけるように感じられました。 子供たちは「焼きしゃぶロース」と「ハラミ」に大喜びでした。薄く切られた肉はすぐに火が通しやすく、彼らの小さな手で扱いやすかったです。また、ニンニクの効いた「牛角のたれ」をたっぷりつけて食べると、さらに美味しくなりました。 「キムチ盛り合わせ」や「ナムル盛り合わせ」などのサイドメニューも、肉との相性を完璧に補完していました。シャキシャキとした食感とスパイシーな味わいが、私たちの味覚をリフレッシュさせてくれました。 「冷麺」も、焼肉の後にぴったりの爽やかな締めくくりでした。コシのある麺と冷たいスープが、口の中をリセットしてくれたのです。 食べ放題メニューには、デザートも豊富に含まれていました。子供たちは「ソフトクリーム」や「杏仁豆腐」を夢中で食べていました。大人は「抹茶ムース」や「チョコレートケーキ」で食後を締めくくりました。 スタッフはフレンドリーで親切でした。私たちの注文を迅速に処理し、常にテーブルを整理してくれました。また、肉を絶妙な焼き加減に仕上げるためのコツを教えてくれました。 食事が終わり、満腹感と満足感に包まれて店を出ました。牛角 小田原店では、家族みんなで楽しい時間を過ごし、美味しい焼肉を堪能することができました。 特に印象に残ったのは、肉の高品質でした。すべてのカットが新鮮で柔らかく、一口ごとに感動的な味わいでした。また、食べ放題メニューの豊富な選択肢とデザートの品揃えは、私たちの夕食を本当に特別な機会にしてくれました。 総合的に見て、牛角 小田原店は、家族との外食やグループでの集まりに強くお勧めできる素晴らしい焼肉レストランです。美味しい料理、フレンドリーなサービス、そして居心地の良い雰囲気を兼ね備えています。私たちは間違いなくまた訪れて、素晴らしい焼肉体験を味わいたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 観光で神川県へ行くこととなり、観光地を調べていたところ小田原駅に江戸情緒を模した暮らしにぎわい拠点があるとのことで行ってみた。 場所は神奈川県の東海道新幹線、小田原駅に直結したミナカ小田原という商業施設だ。 飲食店やお土産が長屋形式で建ち並びいろいろ見て回っているうちに小腹がすいたので飲食店を物色する。 小田原は魚が有名とのことで魚料理のお店にしようと思うが、土曜日のお昼ということもあり、どの店も行列ができている。 そのなかでも刺身がおいしそうなでん助がよさそうだったので受付表に名前を書きしばし待つ。4組ほどの待ちだったので10分でご案内となった。 テーブルにつきメニューを見るとアジ料理がお勧めのようだが、刺身もおいしそうなので刺身のどんぶりものを注文した。 夏の暑い日だったのでクーラーの効いた店内で涼めて良かったと思っているとすぐに料理が運ばれてきた。 見るからに新鮮そうな刺身がどんぶりにのっている。 おなかがすいていたので一気に食べてしまったが刺身は甘くうまみがありとてもおいしかった。 小田原はお刺身がおいしいのでおすすめですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 魚料理と名酒の店、すしや万采。 小田原駅東口から小田原城へ向かうお堀端通りを2分程歩く道中にあります。 周辺は開発されて、ミナカという商業施設もできて更に綺麗な街並みになりましたが、小田原の城下町という風情を残しつつ、新しいものとの融合が見事な街並みに変わりました。 すしや万采は、変わらぬ佇まい。外からは看板やメニューしか見えませんが、小綺麗でシンプルな寿司屋の内装は、この城下町のモダンレトロな雰囲気にマッチしていて、観光客の穴場スポットでもあります。 テーブル席2つとカウンターのみの小さな店舗ですが、店主の目の届く範囲の応対は贅沢で客としては有難い。店主は板前さんで、毎日自ら市場の競りに参加して、目利きした魚達を仕入れています。 カウンター越しに握ってくれますが、カウンター席が少し低くなってるので中の様子は見えにくいです。 ランチタイムがお気軽でおすすめ。高級店と比べても遜色ない腕前の寿司が、2,000円程度の予算でお腹いっぱい食べられました。 私はお酒を頂いたのでちょっと高く付きましたが…鮮魚にはビールと日本酒がセットですよね。 日本酒の品揃えにもこだわりを感じます。 十四代や磯自慢など、そこらの居酒屋には置いてない気がします。 酒にこだわってるとすれば、やっぱり。つまみにも一癖ありました! 自家製のからすみ。1,200円というので良心的ですね。蟹味噌や焼き明太、ウニチーズなど、鮮魚を売りにした寿司屋ならではの一品料理は、さすが酒飲みの気持ちが分かってないと作れない味でした。これで一貫から握ってくれる寿司を食べながら昼間から一杯飲んで、帰りに小田原城で桜や菖蒲など、季節によって見頃を迎える景色を楽しみながら探索。最高です。 宴会コースもあります。人数多い時はコースの方が断然お得です。飲み放題付いても4,000円から!チェーン店の居酒屋だってそのくらいしますよ?観光地にあるハイクオリティの寿司屋なのに値段設定間違えてる気もします。 だから気軽に行けてありがたいのですが。 ちなみにミシュランガイドに掲載された事もあるみたいです。
-
周辺施設神静民報社から下記の店舗まで直線距離で644m
ミスタードーナツ小田原ショップ/ ミスタードーナツ1,020店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この時期のミスタードーナツさんには華やかなドーナツの数々が並び小田原ショップにはいりました。家族のお土産に10個チョイス????リング系、チョコにクリームと目移りしてしまい、、、でもこれもミスドで買う楽しみのひとつです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原駅から徒歩で約3分の所にある居酒屋さん。市民交流センターと併設しています。ガラス張りのお洒落な外観、店内はカウンター席とテーブル席があり、レトロな雰囲気です。テーブル席に座り、生ビールと枝豆、焼き鳥、刺身盛り合わせ、サバの塩焼きを注文。魚料理が新鮮でとても美味しいです。落ち着いた雰囲気で美味しい料理とお酒が楽しめます。
-
周辺施設神静民報社から下記の店舗まで直線距離で718m
ワインビストロエストラゴン
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR小田原駅を降りて徒歩5分の高木ビル1階にあるフレンチレストランです。ほうれん草と海老のキッシュ、牛蒡のポタージュ、サラダ、ビーフシチュー、鶏のコンフィ、オマール海老のロースト、エゾシカフィレ肉のソテーを食べながら4種類のグラスワインを飲みました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらまねき屋さんですが、地元で大人気の居酒屋さんです。人気の理由は料理の種類・値段・美味しさどれもピカいちで最高の居酒屋さんですよ。 神奈川県小田原市のお店という事もあり、新鮮な獲れたての魚料理が食べられます。主に種類が多く、日によってメニューも変わりますので紹介は食べたものでお伝えしますね。まず海鮮ですが、アジのお刺身・カツオのたたき・いくら等その日にあったメニューを提供してくれます。 お酒との相性抜群ですよ。居酒屋さんという事でつまみ料理も豊富で焼きタン・揚げ出し豆腐・唐揚げ・ポテサラ・馬刺し・もつ鍋等多々あります。 焼きタンですが、タン塩焼きです。とても肉厚がありジューシーで脂も口に入れるとジュワーと出てきてもう絶品です。一度食べたら病みつきですよ。想像したら食べたくなってきました。次に揚げ出し豆腐ですが、私はいつもこれを頼みます。どこか懐かしい味がして美味しいです。外がサクサク・中がふわふわでたまりません。作り方教えてほしいです。次に馬刺しになります。赤身の部分で凄くジューシーで歯ごたえがあり最高です。ビールと相性最高です。次にもつ鍋ですが、こちらで提供して頂けるもつは本当にプリプリでもう最高ですよ。もつ鍋の香りも抜群で、食欲が止まりません。早くまた行きたい。 ではメインの魚料理紹介しますね。魚料理は主に、本日のお刺身メニューというものがあり、その日の美味しい魚を提供してくれます。私が行ったときは、あじのたたき・マグロ・タコでした。どれも新鮮で最高でした。是非食べてみて下さいね。次に焼き魚等の料理紹介します。お勧めは、シャケハラス焼き・シャケ西京焼き等多々あります。 シャケハラス焼きはもう脂がジューシーでフワフワで本当に美味しいです。 西京焼きも最高です。かなり漬けこまれていて味もしっかりついていて美味しかったです。お酒もビール・ハイボール・焼酎等揃っておりますので是非堪能してみてください。 長くなってしまうのでここで止めときます。是非一度足を運んでみてください。
-
周辺施設神静民報社から下記の店舗まで直線距離で761m
すき家 小田原扇町店/ すき家1,969店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 毎週土曜日は家族そろって『朝活』をしているので、必然と朝食はすき家さんでいただくことが多いですね。リーズナブルだけど、とっても美味しいので、朝から元気になれちゃいますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東海道本線の小田原駅、その西口のロータリーの信号を進み、最初の交差点を左へ、進んだ先の城山競技場入り口の交差点を左折し直進すると店舗の前になり、駅からは約徒歩5分の近い立地になります。 こちらはもともと真鶴の岩海岸にあった名店「岩忠」(残念ながらこちらは2021年の6月に閉店されてしまいました)の3代目が小田原に新しく構えた店舗との事。東京の名店でも修行された店主のこだわりの懐石料理をいただけます。こちらは完全予約制ですので、ふらっと立ち寄ることはできませんのでご注意ください(二日前まで)。魚料理を中心としたメニューですが、使用している魚は毎朝近くの真鶴港で競り落とした新鮮な魚介、地元産のフレッシュな野菜・出汁を使ったこだわりの懐石が自慢です。コースの最後には店長自ら打ったという十割蕎麦は絶品の一言です。 大通りに面した店構えですが、店内はとても落ち着いた木の内装、調理場がのぞけるカウンターが5席、ゆっくり食事ができるテーブルが10席になっていて、お店の方がお客さんに目を配れる小ぢんまりとした感じです。 営業形態が少し複雑で、ランチタイムは火・木・金・土曜の12時から15時(最終入店13時)、ディナータイムは月曜から土曜の17時から21時半(最終入店19時)となっており日曜が店休日との事ですが、場合によっては月曜もお休みになることもあるという事で、要予約で伺う事を強くお勧めします。 ランチの平均予算が約6600円、ディナーの予算が約13200円〜なので、けしてリーズナブルとは言い難いお値段ですが、店長のこだわりぬいた美食を堪能できます。日本酒を頼むとたくさんのかわいいおちょこから好きなものを選ばせてくれたり、遊び心もある心づくしでもてなして頂けます。駐車場の用意もありますが、駅から近い立地という事で場所は店舗に直接お伺いしてください。 ちょっと美味しいものや贅沢をしてみたい時、大事な方をおもてなしする場合に利用して頂ければと思います。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本