「福島民報社東京支社」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~1546施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると福島民報社東京支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設福島民報社東京支社から下記の店舗まで直線距離で652m
エッグスンシングス 銀座店/ エッグスンシングス18店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- エッグスンシングス 銀座店です。 キラリトギンザ4階にある、エッグスンシングスです。パンケーキで有名ですね。 やはりここは、パンケーキをオーダー。 ストロベリーホイップとマカダミアナッツのパンケーキにしました。 程良い甘さの生クリームがくどくなく最後までペロッと食べれちゃいますね。 コナコーヒーブレンドと相性ピッタリでした。 店内とても綺麗でスタッフも丁寧で好印象です。お勧めです。
-
周辺施設福島民報社東京支社から下記の店舗まで直線距離で652m
天ぷら銀座おのでら 並木通り店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天ぷら・銀座おのでらさんは技の多い料理や選び抜かれた食材で楽しませて頂けるお店となっております。 昼の部が11:30から14:00まで 夜の部が18:00から23:00で夜は結構遅くまで 営業しているお店です。席数がそんなに多くはないので お伺いする際のご連絡などは必要ですね。 とにかく料理の工夫などがすごいお店ですので 是非お伺いしてみて下さい。
-
周辺施設福島民報社東京支社から下記の店舗まで直線距離で652m
DiPUNT 銀座7丁目店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ銀座線、銀座駅より徒歩5分にあります。 銀座コリドー街すぐで、気軽に立ち寄れるワイン酒場です。 こちらの看板メニューは、イタリア産&スペイン産、生ハムとサラミのてんこ盛りです。他にも数量限定ですが、生クリーム入りモッツァレラチーズもあります。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座にある割烹料理屋さんです。接待のお店をリサーチしていた時に、一度ランチで利用させてもらったことがあります。1200円くらいの価格平均で、海鮮系の丼のランチを食べました。値段の割にかなりお買い得感がある料理でした。また機会があれば、夜も行ってみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座一丁目から徒歩数分、京橋方向に少し歩いたところのビルの地下一階にある有名なインドカレーのお店です。平日のランチには行列ができるほどの人気店になります。開店直後の11時半くらいに行きましたがお店はほぼ満席、でも待ちはなくてギリギリ入れるくらいでした。土日のランチはホリデーコースっていう2300円のコースがあって結構お得でボリュームもあるコースだそうです。もちろん単品注文することもできます。今回は日替わりを頂きました。辛口がチキンキーマとブロッコリー、中辛が3種豆と長イモ、マイルドが海老クリーミーでした。チキンキーマとブロッコリーですがマスタードシードがキーマと野菜の良いつなぎになってるなあって感じました。玉ねぎの甘さがマイルドにしていると言うよりは味の深さを出していて凄い好きなキーマの味でした。それとやっぱり野菜のポテンシャルはスパイスが1番引き出せるなあと思わせるカレーでした。とても美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新橋駅から徒歩で約5分のところにある居酒屋さんです。店内は広く高級感のある和の雰囲気でカウンター席とテーブル席が結構あります。島根の郷土料理が楽しめます。魚料理がメインのようですが蕎麦や肉、雑炊もあります。しじみの味噌汁と海鮮サラダ、ヒラメのお造り等を注文しました。しじみの出汁がよく出ていて濃厚です。刺身も新鮮です。やや高めの料金ですが味は間違いありません。日本酒とよく合いますよ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は銀座一丁目駅から徒歩1分程のところにある居酒屋さんです。海鮮料理がメインとなっており、福井県の旬な食材を多く扱っております。メニューの種類も多く、刺身や揚げ物、煮物、一品料理等幅広いです。コース料理もあり7700円〜11000円の範囲で選ぶことが出来ます。
-
周辺施設福島民報社東京支社から下記の店舗まで直線距離で655m
焼肉トラジ 銀座6丁目店/ 焼肉トラジ37店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高級焼肉店のトラジさんは高い焼肉を多く取り扱いしており、銀座にあることから富裕層の方々に絶大な人気を集めております。私も特別な日には、利用させていただいてます。
-
周辺施設福島民報社東京支社から下記の店舗まで直線距離で658m
MishMish 中東Kitchen&Bar
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座駅から徒歩で4分ほどのところにあるレストランです。こちらのお店では、日本でも珍しいアラブ料理を出してくれます。初めて食べましたが、とても美味しかったですよ☆しかもコストパフォーマンスが非常に高いので、評判の良いお店です。
-
周辺施設福島民報社東京支社から下記の店舗まで直線距離で659m
つばめグリル 銀座店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- つばめグリル 銀座店です。 銀座一丁目駅からすぐの銀座コアにある店舗です。 つばめグリルと言えばやはりハンブルグステーキですね。銀紙に、包まれたハンブルグステーキ。銀紙を開けるところから食事が楽しくなりますね。店内とても綺麗で、手入れが行き届いているのがわかります。スタッフも上品で好印象です。お勧めです。
-
周辺施設福島民報社東京支社から下記の店舗まで直線距離で660m
焼肉 うしごろ 銀座店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 初めての来店、「焼肉 うしごろ 銀座店」です。焼肉だと、一緒に行く知人はどうしてもお酒を飲みたがるのでアクセスが良い、電車と徒歩で行けるお店が増えてくれるのはとても使いやすくて、嬉しいですね。人気店のようでしたので、予約してから行かれることをお勧めします。東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅6番出口より徒歩1分というアクセスの良さ!JR有楽町駅、京橋口より徒歩5分、銀座一丁目駅から55mだそうです。今回は4名で、テーブル席の完全個室に通していただきました。黒っぽいシックな内装で、大人が使いやすい雰囲気。実際の客層も、私たちが来店した平日の夜は、大人ばかりでとても過ごしやすい雰囲気でした。 私は個人的に焼肉は絶対アラカルトがいい、と思っていて、好きなものをどんどん頼んでみんなでシェアして楽しく食べるのが好みです。極みのタンしゃぶ(\3,200)にはじまり、厚切りサーロイン(\2,700)、特選厚切りハラミ(\3,500)、上ミスジ(\2,700)、ランプ(\1,900)そして外せないのはシャトーブリアン(\4,600)ですね。うしごろ特製ポテトサラダ(\660)と、濃厚コラーゲンのコムタンスープ(\770)もいただきました。 一番気に入ったのは、サーロインですね。シメは、ビビンバ(\660)、特製うしごろカレー(\660)を各々がオーダー。全体的にリーズナブルで、銀座なのに、使いやすいお店を見つけられたな、という印象です。店員さんも、キビキビと動いていて、ちょうどいい時にドリンクオーダーを聞いてもらえたりなど、気の遣い方もよかったですよ。そして最後に、私たちが絶対外せないのがデザート。今日のメンバーは全員甘党でしたので、一人ひとつずつデザートをオーダーしました。私がいただいたのは、徳島県産あわそだちのなめらかプリン(\550)です。デザートまでリーズナブルですね。ちなみにドリンクは、桃太郎のトマトジュースやとうもろこし茶など、あまり見かけないソフトドリンクもあって、選ぶのが楽しかったです。ごちそうさまでした。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄銀座駅からすぐのおうちさんは、居心地の良い隠れ家的なお店です。昼はランチで混み合いますが、夜は落ち着いてお酒が飲めるお店です。料理は単品でも頼めますが、コース料理で楽しむ事も出来ます。コースは、煮物、お刺身、焼き魚、天ぷら、肉料理と多彩でどれも絶品です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは東京メトロ銀座駅から徒歩で約3分ほどのところにある、昭和が香る中華料理店です。こじんまりとした佇まいのお店ですが、席数は40ほどあり広々としており、整然と並べられたテーブルが昭和の雰囲気と店の風格を感じさせます。このお店はコリドー通りから一本入った一角にあって古き昭和の時代にタイムスリップしたようです。かつて故・立川談志師匠も常連だった由緒あるお店です。創業は1965年と古く、まさに昭和真っ只中に開店したお店です。厨房を仕切るのは中国の杭州出身で日本人の味覚を知り尽くした料理長の石栄光さんです。とにかく常に万人に馴染みやすい味を心がけているとのことで「素材を切ったり、強い火力で素早く炒める、味付けして盛り付ける、そんな当たり前の一つ一つのプロセスを丁寧に行うことで、店が目立たないところにあってもたくさんのお客様が訪れて下さる」と自信を持っていらっしゃいます。まず、このお店に最初に訪れたら五目チャーハン1,300円を食べて見て下さい。見た目にも芸術品と言っても良いほどの美しさです。パラパラ系チャーハンで、ハムの塩気や卵の甘み、エビの食感など、素材の味を米の一粒一粒に行き渡らせている逸品でいろいろな素材の味が楽しめます。決して強い主張はないですが噛み締めるたびに美味さがじわじわと広がっていきます。お勧めの逸品です。また、麻婆豆腐(中皿)2,000円も秀逸です。豆板醤、甜麺醤、辣油で味付けしていて、山椒を使っていないので優しい味わいです。そして、個人的にお気に入りのメニューは金ニラの細切り肉炒め2,600円です。とにかくニラがこんなに美味しいものなのかと感動すら覚えてしまう素晴らしい逸品だと思います。シンプルな味付けでシャキシャキしたニラの美味しさが際立っています。こちらのお店のメニューはどれも仕事がとても丁寧でそれが味にきちんと反映されているのが素晴らしいと思います。この味ならどんなに遠方から訪れても損はないと思います。是非一度訪れる価値のある名店だと思います。
-
周辺施設福島民報社東京支社から下記の店舗まで直線距離で662m
SAKURAJIMA
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座にある焼酎バルです。会社の飲み会で利用しました。 焼酎バルの名の通り、焼酎の種類が豊富で芋焼酎、麦焼酎好きには堪りません。料理は和洋折衷で鍋もあれば肉料理、イタリアンまであります。幅広く料理とお酒を味わえます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東銀座駅にあるイタリアンのお店です。銀座で久兵衛といったらお寿司のイメージですが。本格イタリアンが味わえるレストランなのです。お寿司屋さんのようなカウンター席がありお気に入り。イタリアのビール、ナストロアズーロが頂けます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新富町駅と築地駅の間にあるメキシカンのお店です。 店内はカウンター席とテーブル席がいくつかあり、アットホームな雰囲気です。メキシコ料理といえばトルティーヤ。フレッシュなトマトの酸味が効いたサルサソースがコロナビールとよく合います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは東京の築地にあるお寿司屋さんで 鮨桂太と言います。 私も1年前に行き初めましたが、その味に惚れ込んでしまい、気が付けば定期的にお伺いするようになっていました。 築地駅から徒歩で4分(283 m)の所にあります。 大将が非常に気さくな方で、雰囲気作りがお上手です。 常連さんも毎回必ずと言っていいほど同席するので、皆に愛されているのが良くわかります。その為予約も少し難しいです。 毎度のことながらたっぷり出てくるので、とても満足です。 今回は20品頂いたと思います。 ネタは季節によって出てくるものが違うので、ここで書いても参考にならないかもしれませんが、北寄貝好きの私としては、北海道に行かずとも桂太さんで上質の北寄貝が食べられるのは大変嬉しい。 雲丹(エゾバフンウニだと思います、つまみではキタムラサキウニも出ました)や、蝦蛄(もう終わっちゃうそうです)に加え、蒸し鮑といった極上の品を頂きました。 味はさることながら、楽しい時間を毎回過ごさせていただいています。 大将には毎回感謝です。圧倒的に美味しいので皆さんも是非行ってみて下さい。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、東京メトロ銀座線の京橋駅を下車してから徒歩で1分ほどのところにある、鶏味座 京橋エドグラン店です。ビルの1階の角にお店が入っています。スタイリッシュな外観で、とってもオシャレですね。店内はカウンターとテーブル席があります。昼、夜どちらも営業しています。 ランチメニューは、鶏肉を主役にした料理が豊富に取り揃えられていて、鶏の唐揚げ定食や親子丼、チキン南蛮定食、炭火焼鳥鶏そぼろ丼などの定番メニューがあります。また、季節によって限定メニューやセットメニューも提供されることもあります。鶏肉の旨味を活かした料理が楽しめるお店です。特に人気のメニューは究極の親子丼です。卵と鶏肉の絶妙なバランス、そして秘伝のタレが特徴で、食べ応えも十分です。夜は居酒屋として、焼き鳥やお酒を堪能できますよ。特につくねはこのお店の名物なので、ぜひ食べることをおすすめします。美味しい鶏料理が食べたくなったらぜひどうぞ!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ銀座線の銀座一丁目駅から徒歩で4分くらいのところにあるカフェ店です。とても賑わっていました!オススメはモンブランのケーキです!抑えめな甘さで美味しいですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座一丁目駅から歩いて3分ほどのところにあるフレンチレストランです。 前菜、肉魚料理、デザート、どれも最高の盛り付けとお味ですが、それらを差し置くほど、とにかくパンが美味しかったです…バターと塩を乗せるだけでいくらでも食べられそうでした。ミシュラン1つ星も獲得しており少々値は張りますが、また行きたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座一丁目にあるイタリアンレストランです。階段の床仕上げに使用されているテラコッタタイルが南イタリアを彷彿とさせます。マニケという円筒形のパスタがとても美味しく、かなり粗めに挽かれた牛肉で作られたボロネーゼソースとよく合います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 前に食べて美味しかったごぼうの唐揚げを食べに行ってきました!場所は銀座駅より徒歩で約3分、有楽町駅からでも徒歩で約5分程です!名物であるごぼうの唐揚げは、変わらぬ味でとても美味しく大満足です!!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座でリーズナブルにフレンチを頂けるお店「MASQ」は、地下鉄銀座駅から徒歩2分ほどに場所にあります。営業時間は深夜の3時まで営業されています。おススメは深夜のディナーコース4500円で、メイン料理を選、プラス2000円で、極上島根黒毛和牛サーロインステーキを追加することができます。大人の雰囲気の素敵なお店なので、デートなどにも利用できますよ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都中央区銀座7丁目にある焼肉屋さんです。銀座駅から徒歩で5分ほどにあるのでアクセスはかなりいいです。 ここのお店は国産黒毛和牛のA5ランクを使っていますが、リーズナブルに食べれます。店内は高級感があって個室もあるので、デートには最適かと思います。 食べ放題のコースがオススメです。 男性が6,200円、女性が5,200円、中学生未満が3,000円、小学生未満が2,000円、3歳以下は無料になっています。飲み放題は1,500円プラスになります。時間は90分制のラストオーダーは30分前となっております。最初に盛り合わせが来て、その後は好きなものを注文となります。この中でも是非食べてもらいたいのが、和牛炙り寿司です。軽く炙ってあるので食感も良く和牛の旨味が詰まっています。女性に凄く人気がありますね。私もいつも10貫は食べます。 他にも宴会コースとして、2時間飲み放題付きの全16品の5,000円コースと、全18品の7,000円のコースがあります。個人的には7,000円のコースをオススメしたいです。ユッケと牛タンが付くのでこちらの方がいいと思います。贅沢にしたい方には、3時間飲み放題付きの10,000円のコースがあります。 通常のコースメニューは、3,500円、5,500円、8,000円があるのでまずはここから入ってもいいかもしれません。 単品のメニューには希少部位の為、売り切れになってしまうものもあります。 クリ、肩芯、ザブトン、肩芯の焼きすき、ラム芯、イチボ、トモサンカク、ササミ、カイノミ、中落ちは早めに注文した方がいいと思います。 お酒は、ビール、サワー、カクテル、焼酎、ワイン、果実酒、ウィスキー、韓国酒、日本酒、ソフトドリンクとあり、100種類以上あります。 個人的には、デートで使うのに1番適しているのではないかと思います。高級感はありながらもリーズナブルな所や、完全個室があるので周りとの空間が遮断されています。銀座でもコストパフォーマンスはかなり高いお店だと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座にある焼酎バルです。会社の飲み会で利用しました。 焼酎バルの名の通り、焼酎の種類が豊富で芋焼酎、麦焼酎好きには堪りません。料理は和洋折衷で鍋もあれば肉料理、イタリアンまであります。幅広く料理とお酒を味わえます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座にあるフレンチレストランです。店内はとても洗練された雰囲気。本場フレンチの香りがします。この日はコースを頂きました。やはり本格派。ブイヤベースとバジルの効いた鮭のムニエルが美味。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区にある飲食店「はれたりくもったり」に初めて行ったのは、仕事帰りのふとしたタイミングでした。名前のやわらかい響きと、どこか詩的で懐かしさを感じさせる雰囲気に惹かれて、前々から気になっていたお店です。実際に足を運んでみると、その印象は期待以上で、まるで物語の中に迷い込んだような、穏やかで温もりのある時間が流れていました。 お店の外観は、都会の喧騒から少し離れた場所にひっそりと佇んでいて、一見すると見逃してしまいそうな控えめさ。それが逆に好印象で、「知る人ぞ知る」という雰囲気を醸し出しています。木の質感を活かした扉を開けると、ほのかな間接照明と木の香り、心地よいBGMに迎えられ、すぐに日常から切り離されたような安心感に包まれました。 内装は、どこか北欧のカフェのようなテイストもありながら、日本的な要素も感じられる絶妙なバランス。席と席の間隔も広く取られていて、ひとりで訪れても落ち着けるし、友人との会話も自然と弾みます。この日はカウンター席に座りましたが、スタッフの方々とのやりとりも心地よく、押しつけがましさのない接客が印象的でした。 私がいただいたのは「季節のおばんざいと土鍋ごはんの定食」。最初に運ばれてきたのは、彩り豊かな小鉢たち。ひとつひとつ丁寧に作られていて、特に印象に残ったのは、甘さと酸味のバランスが絶妙な酢の物と、出汁の香りがふわっと広がるだし巻き玉子。メインの煮魚も、骨までやわらかく煮込まれていて、味がしっかり染みていました。そして、土鍋で炊かれたごはんの美味しさには驚き。ひと口食べるたびにほっとして、自然と笑顔がこぼれてしまうような優しさがありました。 食後にいただいた自家製の黒糖プリンも絶品で、甘さ控えめながらコクがあり、最後の一口まで楽しめました。ドリンクはほうじ茶を選んだのですが、香ばしさとまろやかさが食事との相性抜群で、おかわりしたくなるほどでした。 「はれたりくもったり」は、料理の美味しさだけでなく、その空間全体が「癒し」そのもの。どこか懐かしくて、でも新しい。日々忙しさに追われる中で、ふと立ち止まって深呼吸できるような、そんな特別な場所です。誰かに教えたくなるけれど、できれば自分だけの秘密にしておきたいような、そんな魅力を持ったお店でした。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本