「岩手日報社大阪支社」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~509施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると岩手日報社大阪支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設岩手日報社大阪支社から下記の店舗まで直線距離で556m
OIMATSU てんぷら 鈴木
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東西線の北新地駅より5分ほどのところにある、えすばす北新地ビルの2階にお店はあります。私が最初に訪ねたのは学生時代の知人の紹介で「和食の美味しい店を知らないか?」と聞いたところ、なかむらさんを紹介され私と家内とで予約をしてから行きました。店内は全13席とカウンター席9席にテーブル席とこじんまりした料理屋さんなのですが、幅広の高級感漂うL字の木製カウンター席はゆったりした落ち着いた雰囲気がありましたよ。お料理の方は家内共におまかせコースを注文しました。まず切子のグラスにビールを注いで乾杯し、お料理の盛られる器にも高級品が使用されている様でそれぞれが楽しめました。会席料理と同様でまずは先付けからで先付けは、雲丹と鮪と湯葉にくずあんがかかったものが出され新鮮な素材に手間が加わった味わい深いものでした。その後の八寸には旬のお刺身の盛り合わせ、鮑の酒蒸し、柿の実をくり貫いた中に伊勢海老のクリーム和え、牛フィレ肉の陶板焼き、京かぶらの葛饅頭、蟹の天ぷら、パパイヤをくり貫いた中に中華風の甘酢を掛けた煮物等々次々とお料理が出てきました。これだけでも満足なのですが、この後に鯛茶づけと伊勢海老の赤だし、香の物、デザートにマスカットとももいちごも出され満腹です。あー美味しかった!!少々お高くなりますが大満足でした。皆様も本格的な和食が食べたくなったならばお薦めします。是非ご予約を取ってから行って下さいね!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東西線の北新地駅から徒歩3分くらいのところにある鉄板焼き屋さんの「のき」です。「鉄板やき処 軒」から店名が変わっています。店内は全席カウンターで鉄板をコの字に囲む形になっており、鉄板で焼く姿を観れるようになっています。お好み焼きや焼きそば、肉料理など美味しいですが、私がこちらでオススメするのがガーリックチャーハンとアグー豚の手ごねハンバーグ、すじこんオムレツです。めっちゃ美味しいので一度食べてみてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 花外楼は大阪市中央区北浜にある老舗料亭です。 アクセスとしては、地下鉄堺筋線北浜駅からお越しの方は出口【1-A】より京阪電車出口方面へ回ってください。 京阪北浜駅 29番出口すぐにあります。 バスでお越しの方は、「北浜2丁目」で下車 徒歩2分となっております。 花外楼は、天保元年創業。 明治8年、日本の立憲体制の礎となる大阪会議の舞台となった料亭です。 名付け親は木戸孝允。大阪会議の成功を祝って「花外楼」と命名されたと言います。 初代伊助の「誠実」の志を大切に、日本料理の伝統とおもてなしの心を守り続けています。 営業時間は昼11:00〜15:00、夜17:00〜22:00となっています。 定休日は日曜、祝日となってます。 席、設備については個室:和室(2〜32名)、大広間(60名)となっています。 「花外楼」は船場の北の浜側、すなわち名付けて「北浜」にあります。 昔は、船場にあるお店とお取引がある、というだけでそのお店の信用に“箔”が付いたと申します。すべての情報発信が東京に集中する時代、敢えて信用を尊ぶ商いの街、大阪 北浜にこだわりがあるといいます。 花外楼は、畳生活の少なくなった現代に日本の情緒を楽しんでいただきたいと考えていて、部屋は畳にイス・テーブル席を用意しています。お昼の時間や土曜日などには色々な季節のイベントなども行ってます。 我が家のような気分で安心してゆっくりと楽しんでいただきたい、それが願いとのことです。また人生の大切なセレモニーの場としてご慶弔のお席に利用することもできます。 花外楼は縁起のいい料亭としても知られてます。 大阪会議では、仲たがいしていた「木戸孝允」「板垣退助』と「大久保利通」らの”和護”が整った。 難しい問題が平和に上手くまとまった会議でした。その起を担ぎ、昔から会社の発足や統合・合併に利用されて来たと言います。勿論「お見合い」「お顔合わせ」「ご結婚披露宴」などの祝い事の席にもよく使われるとのことです。
-
周辺施設岩手日報社大阪支社から下記の店舗まで直線距離で563m
ダイナミックキッチン&バー燦大阪店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友達の誕生日のお祝いで、コース料理を予約してから行ってきました。 高層階からの夜景が素敵なので、窓際の席でお願いしました。 店内の照明は、少し暗くて雰囲気も最高です。 前菜から始まり、デザートまで店員さんが丁寧に料理の説明をしてくれました。 もちろん料理はとても美味しかったですよ。 ご馳走様でした。
-
周辺施設岩手日報社大阪支社から下記の店舗まで直線距離で564m
IBERICO-YA 北新地店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新地に店舗があります。イベリコ豚の専門店ですが、おススメは何と言ってもイベリコ豚の生スライスです。目の前で店員さんが、好きな量だけ切ってくれます。脂身が少なく、お酒のアテに最高です!是非、一度ご賞味下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東西線北新地駅から徒歩約4分、風情のある趣きの蕎麦店「喜庵」があります。店内も落ち着いた雰囲気でカウンターとテーブル席があります。喉越しが良い二八そばを出されていますが、特徴的なのはランチメニューです。「空」「夢」「花」の三種類があり「空」はもりそば一枚とお好きな蕎麦をもう一品のセット、「夢」はもりそば大盛りとお好きな蕎麦のセット、「花」はお好きなそばを二品セットという二種類をそばが楽しめるとても嬉しいメニュー構成です。温かいそばと冷たいそばそれぞれ約10種類程度から選ぶことが出来ます。温かいそばの人気はやっぱり天ぷらそば、蕎麦の量は少なめだけど海老天が二尾入っているのでお得感満載です。いろんな組み合わせを考えるんだけどいつももりそばと天ぷらそばのセットを頼んでしまいます。ランチタイムは14時まで営業しているので13時を過ぎれば比較的空いています。夜は一品メニューやお酒も豊富で大人呑みが楽しめます。定期的に利用しているとってもありがたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- しゃぶしゃぶ温野菜 お初天神店は、しゃぶしゃぶが楽しめる居酒屋さんです。店内は広々としており、66席が用意されています。貸切も可能なので、大人数での宴会も可能です。東梅田駅から徒歩ですぐのところにあるため、アクセスが非常に便利です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは地下鉄谷町線「東梅田駅」より徒歩3分ほどのところにある、串カツ屋さん「知留久」です。こちらの串カツ屋さんは、戦後すぐに創立された老舗で創作串カツの先駆けと言われており、本当にどの串揚げもとってもおいしいです。客層も非常に良く、家族連れや夫婦などがほとんどで静かなゆったりとした空間を楽しめます。また、串カツはいつもの定番メニュー(牛肉や豚肉、アスパラやハマグリ等)に加え、四季折々の旬の食材を使った串があり、それがこのお店のオススメポイントでもあります。普通だと串カツにしようとは考えないような食材でも、とってもおいしい串カツになるので驚きです。メニューは10品・15品などの固定のものから、ストップしないとエンドレスで串カツが運ばれてくるおまかせコースといったものがあり、次に何が出てくるかも楽しむことができます。最後にはデザートが出てくるのですが、何とデザートも串カツです!特に驚きのデザートは苺大福を串揚げにしたものです。聞こえは珍しいですが、食べてみるととても美味しく見た目も非常に綺麗です。小さなお子さんは大喜び間違いないです!食事だけでなく飲み物も、ワインのような洋酒から、焼酎・日本酒といったお酒まで多種多様のお酒が楽しめます。もちろんお酒が飲めない人やお子さんのためのソフトドリンクもあるので安心ですよ!オススメのお店です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東西線北新地駅43番出口から徒歩5分程のところにある北新地にある割烹料理のお店です。入り口横には灯篭があり下桂茶屋 月波と書かれており暖簾はワインレッドに染められた高級割烹店をイメージさせる佇まいとなっております。店内は44席ほどの席数ながら、それぞれの席が広くとってありまして落ち着く感じがしますよ。掘りごたつ式の座敷などもあります。営業時間は17:00〜23:00までとなっておりまして不定休となっていますので連絡してから行って下さいね。私がはじめて訪ねたのは得意先様に連れられて行ったのですが、料理の方は基本おまかせのコース料理となっていまして、季節の食材をふんだんに工夫を凝らして味わわせてくれます。先付けの八寸は、伊勢海老、鮑、雲丹、鮪、松茸、蟹と高級な素材の味を生かしながら一手間かけたものや創作料理やらと、どの料理も目も舌も堪能させてくれます12月に訪ねたので、豪華にてっちり(河豚)なども出てきましたよ!あと炊き込みご飯に伊勢海老の赤だし、お新香にデザートのフルーツまで、料理に舌鼓を打つ事請け合いですよ!!普段ですとお酒が結構進むのですが、このお店では次々出されるお料理を食べる事に集中するほどでした。アー美味しかった!お値段は少々お高いのですが納得できますよ。是非本格的な割烹料理を味わいたい時などには、このお店をお勧めします。ご予約を取ってから行って下さいね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ東梅田駅から徒歩7分程のところにある魚料理の和食屋さんです。営業時間の方は、ランチタイムは11:30〜14:00までで、夜の部は17:00〜24:00までとなっています。定休日は不定休ですので前もって電話してからたずねて下さいネ!座席数は30席ありまして、個室で掘りコタツ形式ですので楽チンですよ!新鮮な魚を使ったお料理はどれも美味しい事は請け合いですが、日本酒特に地酒の種類には驚かされました。全国各地の銘酒がいただけますヨ!がぶがぶ飲むと言うよりは味わって吟味する感じですね。最高です!私は山形と新潟の地酒を頂きましたが、注文した脂ののった寒ブリのトロのお造りと良く合ってたまりませ〜ん!あと金目鯛と牛蒡の煮付けや鯛の子の煮付けいさきの西京焼きを注文しましたが結局お酒も帰るまでに一升ほど飲んでしまいました。飲みすぎました・・・。店内、特にお部屋(個室)は落ち着きのある造りですし、お料理自体の味付けの方は、前菜の小鉢から一工夫されており見た目と味付けで板前さんの腕が見えてきますよ。出汁の味はカツオと昆布の合わせとなっており関西風の薄味で素材の味を引き出してくれています。どの料理も最高でした。皆様も是非お近くへお見えのせつには一度尋ねて見られてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄堺筋線の北浜駅を東へ数分のところにある人気のお好み焼屋さんです。 店内はカウンター席が数席とテーブル席が4つとかなり小さめの店内ですが、お客さんはいっぱいでしたが、数分程度待って入店することができました。 今回は定番のお好み焼ミックスと焼きソバ、あと店員さんお勧めの和王を注文、和王はA4ランクの熊本牛を使い、もやしと玉ねぎ、エリンギと一緒に炒めた料理です。これをポン酢をつけて食べるんですが、さっぱりしてておいしかったです。あとはお好み焼もふわふわ、豚、たこ、イカ、海老が入ってすごくおいしかったです。ほんとに粉もんはビールに合うので、ついつい飲みすぎてしまいました。大阪の味って感じでした。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本