「朝日新聞名古屋本社」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~1165施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると朝日新聞名古屋本社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子とスパークリングのお店。 可愛い店内で、いろんな種類の餃子が食べれるようでSNSで見て以来気になっていました。 予約なしの飛び込みで入ったのですが、たまたま1テーブル空いていたので入店できました! 席はテーブル席とカウンター席があり、客層は若い人たちが多かったです。 今回注文したメニューは、 ?焼き餃子 ?エビ水餃子 ?ピザ餃子 ?炊き餃子 ?カレーグラタン餃子 ?パリパリピーマン 肉味噌を添えて ?ポテトサラダ ?イタリアン春巻き です。 飲み物は、 こぼれスパークリングを注文しました。 創作餃子とスパークリングを一緒に楽しむのがコンセプトのお店のようでしたので、いつもはハイボールを注文しますが、スパークリングにしてみました。 スパークリングはその名の通り、グラスなみなみに注いでいただきました! すっきりとした味わいで美味しかったです。 創作餃子はたくさんの種類があり迷いました。 一番人気の焼き餃子は、おから入りでヘルシーらしいのですが、全くおからは感じませんでした。餃子では珍しい塩とオリーブオイルをつけて食べるスタイルで、スパークリングによく合いました! おから入りのおかげか重たくないので、ぱくぱくおつまみ感覚で食べられました。 そのほかの餃子も食べたことないものばかりで楽しめましたが、1番のお気に入りはエビ水餃子です!! 出汁が効いてて、エビがぷりぷりでした!! そのほかのおつまみメニューも美味しかったです。少し遅い時間に行ったので、名物の生ハムは売り切れで残念でした。。。 パリパリピーマンは、肉味噌が美味しくてお酒に合う味です! ポテトサラダはアンチョビが効いていたので、 お酒のあてにちょうどよかったです! この日は締めを食べなかったのですが、出汁で炊いた出汁ご飯や、名古屋ハヤシというオムライス風ハヤシライスがあり、とても気になりました。 次回、利用させていただく際は締めの料理まで楽しみたいなと思いました。 ご馳走様でした。
-
周辺施設朝日新聞名古屋本社から下記の店舗まで直線距離で401m
つくば
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-1-12
- アクセス:
名古屋・津島線「「広小路伏見」バス停留所」から「つくば」まで 徒歩1分
名古屋高速2号東山線「白川IC」から「つくば」まで 680m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄伏見駅4番出口出てすぐにある人気のお店です。こちらのお店は関西風のお好み焼きが食べれるお店です。今日は仕事帰りにお邪魔しました、お気に入りのとん平焼きとモダン焼き、オムそばをいただきました、オムソバはイカ・肉・えびにモチモチ太麺ソースのバランスが絶妙でとても美味しかったです。
-
周辺施設朝日新聞名古屋本社から下記の店舗まで直線距離で401m
フェリチッ・タイタリアンバル
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広小路中ノ町の信号の南側にお店があります。イタリアンバルでお肉料理が多いですが魚料理もありますね。中でも骨つきスペアリブはお肉は柔らかくジューシーで美味しかったです。
-
周辺施設朝日新聞名古屋本社から下記の店舗まで直線距離で401m
Le Temps Perdu
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この店は愛知県名古屋市中区の伏見にあります。フレンチのお店です。1階ではいつもワインを飲んでいます。とてもおいしいワインが置いてあります。2階でおいしいフレンチを食べると幸せな気持ちになります。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ぷりぷりのもつがとても美味しい「幻のもつ鍋」さん。こちらのお店は愛知県名古屋市中区栄にあります。アクセスは地下鉄東山線・伏見駅から徒歩3分の伏見池田ビル2階にあり、駅からも近い場所にあるため、とても便利。さてお料理は、鍋のスープも醤油、塩、味噌の他にも数種類ありシメのリゾットがオススメ。鍋の他にもお酒が進む一品料理も美味しい。馬刺しがオススメですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 焼き鳥の美味しい焼き鳥きんざんです。ジャンルとしては、居酒屋になります。 時間は、17時から1時ごろまで営業しています。愛知県の超有名店になります。定休日は月曜日のみとなっています。クレジットカードも使えます。jcb、amex、diners、visa、masterが利用可能となっております。 店内の席数は、カウンター、座席含めて、25席ぐらいです。個室はありません。最近、タバコの吸えないお店が増えてきましたが、ここは現在もタバコが吸えるのでとても貴重なお店となっております。お店のメニューについてです。毎日大将が仕入れてくるので、日替わりメニューが多いです。基本的には、季節の料理が多いです。 今の時期だと、焼き鳥がとても種類が豊富で美味しいイメージがあります。タケノコの刺身や、春菊がおすすめです。普通のメニューでは、韓国料理が多いです。豚足、タッカンマリ、チヂミなどがあり、全て美味しいです。特に、私が美味しいと思っているのがチヂミです。量も多く、分厚く、味もしっかりしていて本当に美味しいです。お酒は、焼酎がいいやつばっかりでとても素晴らしいです。ちんぐ、特上泰明など、なかなか手に入らないお酒が多いです。私はすでにボトルを何本もキープしています。もう一つ私が通う理由があり、それは、車を置いていけることです。行きは車で行っても次の日に取りに行けるのが魅力的です。なにより、大将のトークがとても素敵です。知識が多く、話していて、会話が止まることがありません。ぜひ行ってみてください。高級感もあり、デートや記念日、簡単なお祝い、どんな場面でも皆さんの状況に合わせておもてなしができると思います。私は、特に仕事の接待などでも使っており、お客様の受けはとてつもなくよよいです。なので私は教えたくないですが皆さんにもお勧めしますのでぜひ行ってみてください。よろしくおねがいします。 そしてレビューを増やしましょう。
-
周辺施設朝日新聞名古屋本社から下記の店舗まで直線距離で408m
珈琲店 かこ 柳橋店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋高速都心環状線の東側にあり、地下鉄桜通線の国際センターから徒歩5分程の距離あります。西郷町信号の南東に位置しています。駐車場は無いので、近くのコインパーキングを借りる必要があります。今回私が行ったのは2号店と呼ばれる場所でした。本店は近くにありましたが、満席で入ることができませんでした。ただこちらの2号店では席の数も多いので、今回は15分ほど待って入ることができました。テーブルの数はかなり置いてあり、20組ほどは入れそうなスペースがありました。席に座ると、店員さんがメニューの紹介とおしぼりを持ってきてくれました。初めてこのお店に行きましたが、かなり口コミサイトでは有名なお店だったらしく、入ることができたのがラッキーでした。友人4人で行きましたが、それぞれホットコーヒーやココアなどを頼んでいましたが、私はシャンパーニュロゼを頼みました。イチゴやベリーなどのフルーティーな香りがするそうで、後味すっきりと書いてあったので、注文することにしました。10分ほどすると飲み物が提供されました。シャンパーニュロゼを注ぐようなグラスと普段見かけないようなガラスの瓶にシャンパーニュロゼが入っていました。そのガラス瓶からカップに注ぐことができ、2杯ほど楽しめるのが特徴でした。届いた時点で感じましたが、かなり甘いフルーティーな香りが周辺に漂っていました。匂いからしてもかなり甘いのがわかります。早速カップに入れて一杯飲みましたが、非常に甘いながらも、後味すっきりで飲みやすく、くどくない味でした。普段飲む紅茶よりもすっきりした味付けでした。今回は食後のカフェとして寄ったので、ご飯系を食べませんでしたが、いろいろなデザートも用意されており、次回は食べたいなと感じました。店の雰囲気は木目を基調とした素材を使っており、店員さんも落ち着いた雰囲気の方が多いので、非常に落ち着いた空間でした。またゆっくりしたいなという時に行きたいと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鯱市 錦通伏見店は、名古屋市中区錦2丁目16-21 GS伏見センタービル1階にあるカレーうどんのお店です。名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」1番出口から歩いてすぐの所にあります。お店の専用駐車場はありませんが近隣にコインパーキングがたくさんあります。 なんと年中無休でランチは11時から15時でラストオーダーが14時30分、ディナーが17時から21時でラストオーダーが20時30分となっています。予約でもできます。 名古屋名物の味噌煮込みうどんで有名な山本屋の系列店でカレーうどんのお店はこちらのお店だけとなります。2020年、2022年の食べログ百名店にも選ばれている人気のお店です。先日美味しいカレーうどんやさんがあると聞きみんなで食べに行くことになりました。平日の12時過ぎくらいでしたがちょうどタイミングよく席が空いておりました。 店内は33席あり、カウンターとテーブル席があります。入口のカウンターでまずは注文と支払いを済ませてから席で待ちます。メニューはカレーうどんと他にもカレーライスや味噌牛すじ丼もありました。初めての来店だったのでやはりカレーうどんを食べることにしました。カレー煮込みうどんもたくさん種類があり、ベジタタブル、お店おススメの牛スジ、豚しゃぶ、ほうれん草、からあげ、チキン、ソーセージ、なす、キャベツ、串カツなどがありました。またトッピングで生たまご、チーズ、味付け半熟玉子も付けることができます。他にもご飯や麺・ねぎを大盛りにすることもできます。色々種類が豊富なので迷いましたが豚しゃぶカレー煮込みうどんに生たまごをトッピングしました。ランチではご飯かコールスローサラダが無料でついてきます。とてもうれしいサービスです。カレーとご飯と一緒に食べたかったのでご飯を選びました。 楽しみにしていたカレー煮込みうどんは山本屋と一緒の剛?で噛み応えがありました。熱々なので山本屋と同様に蓋をお皿代わりにして冷ましながら食べます。カレーも旨みがつまっており豚しゃぶともよく合い大変美味しかったです。次はお店おススメの牛すじカレー煮込みうどんを食べてみたいです!
-
周辺施設朝日新聞名古屋本社から下記の店舗まで直線距離で409m
ドトールコーヒーショップ 名古屋広小路伏見店/ ドトールコーヒー928店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドトールコーヒーショップ名古屋広小路伏見店に先日、行ってきました。都会の中で飲むホットのブラックコーヒーは最高ですね。ドトールコーヒーは大好きなコーヒーなのでとても良かったです。
-
周辺施設朝日新聞名古屋本社から下記の店舗まで直線距離で411m
Maison DIA Mizuguchi
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋駅から徒歩数分の場所にある中華バルに行ってきました。 この中華バルは、名古屋駅から近く非常に便利な立地にあります。周辺にはビジネス街が広がっており、昼間はサラリーマンで賑わう一方、夜は居酒屋やバルが集まる活気あるエリアです。アクセスも良好で、仕事帰りにふらっと立ち寄りやすいのが魅力です。 平日の夜に訪問したのですが、店内は活気にあふれ、賑やかな雰囲気でした。カウンター席とテーブル席があり、全体的にこじんまりとした印象ですが、これがまたアットホームな雰囲気を醸し出しています。私が訪れたのは22時30分頃でしたが、遅めの時間でも多くのお客さんで賑わっていて、中華料理の人気を実感しました。 メニューには、魅力的な中華タパスや点心、そしてオリジナル料理が揃っており、目移りしてしまいます。特に担々麺は人気の一品のようで、今回は〆として、汁ありと汁なしをそれぞれ注文しました。汁なし担々麺は平打ちの太麺で、食べ応えがありました。スープと絡めると、コクのある胡麻の風味が口の中に広がり、非常に満足感のある一品でした。一方、汁あり担々麺は、細麺がクリーミーなスープに絡みつき、こちらも絶品でした。胡麻の風味が豊かで、個人的には汁ありの方が好みでした。 そして、餃子も頼んでみました。しっとりとした皮に、しっかりと味付けされた餡が詰まっていて、これは一緒に飲むお酒との相性も抜群でした。特に「塩」「辣油」「胡麻油」の味付けが選べるのが面白く、自分好みにアレンジできる楽しさがありました。 このお店の良さは、ランチタイムだけでなく、夜の利用でも異なる料理が楽しめる点です。昼と夜で異なる顔を持つ中華料理店の魅力を十分に感じることができました。また、誕生日に事前登録しておくと、年の数だけ餃子がもらえるというサービスもあり、特別感があります。 全体的に、名古屋の中華料理シーンで大変評価の高いお店だと思います。次回はランチタイムにも訪れてみたいと思います。中華バルの多彩なメニューを堪能し、他の料理も試してみたいです。ご馳走さまでした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 少し前に友人と名古屋パルコに遊びに行ったときに「魚料理」が食べたいって事になり、こちらのお店に行ってきました。 お店に近づくにつれ、焼魚の香ばしい匂いがして、食欲をそそります。 お店はランチタイムの11時〜15時までの営業となります。 店内は奥に広く、ソファー席が2席、あとはテーブル席となっていました。 私たちはソファー席に案内して頂きました。 私は「さば開き定食(1,200円)」、友人は「赤魚粕漬け定食(1,150円」をオーダーしました。ごはんは店内の大かまどで炊き立てを出して頂けます。こちらはお替り自由です。 定食にはお味噌汁とお惣菜2種類、お漬物がついてきます。お惣菜は日替わりでこの日は「いんげんの胡麻和え」、「ひじきの煮物」でした。 お味噌汁、お漬物、ふりかけ(かつお)はカウンターにあり、こちらもお替り自由です。 私がオーダーした「さばの開き」は脂がのっていてほどよい塩加減でとっても美味しかったです。 友人がオーダーした「赤魚の粕漬」も粕漬がきいて、魚の旨味が出てとっても美味しかったそうです。 季節によっては、旬の魚の干物が頂けるそうなので、次回は違う季節に行ってみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県名古屋市中村区の名鉄名古屋本線の名鉄名古屋駅徒歩2分にあるミッドランドスクエアの地下1階にあるピエール マルコリーニ 名古屋。ベルギーチョコレートの専門店です。私のお気に入りはチョコレート専門店のチョコレートパフェです。チョコムースやチョコアイス、チョコクリームなど様々なチョコが味わえて美味しいですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドトールコーヒーショップ広小路店は名古屋市中村区名駅1丁目にあるコーヒーショップで、JR名古屋駅から徒歩7分ほどの広小路通り沿いにあります。店内は落ち着いた雰囲気でリラックスできます。
-
CAFE TERRACE レオン
所在地: 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-16-21
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内駅」から「CAFE TERRA…」まで 徒歩1分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「CAFE TERRA…」まで 370m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カフェテラスレオンは、名古屋市中区丸の内2丁目にあります。店内は、カウンター席とテーブル席があります。カフェですが、夜はお酒も提供するだけあって、レストランや洋食屋さんという感じです。オススメはオムライスです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区の円頓寺商店街の中にあるベトナム料理のサイゴン ドゥに行ってきました。 平日のお昼に訪問しフォーランチをいただきました。 歯ごたえのあるもちもち麺であっさりしたスープとよく合います。大好きなパクチーもたっぷりで美味しかったです♪最初に店員さんにパクチーが食べられるか聞かれるので苦手な方はパクチー無しもできます! サラダとご飯もついていてボリュームも満点。お腹いっぱいになりました。 リーズナブルに本格的なベトナム料理がいただけるのでおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スターバックスコーヒー 三井住友銀行名古屋ビル店は、錦通長島町交差点のところに三井住友銀行名古屋ビルの1階にあります。店内は高級感があり、決して広くはないですが、店員さんもてきぱきしていて(これはどのスタバにも言えることですが)、感じの良いお店です。郊外にある大規模なスーパーマーケットに入っているスタバとはまた雰囲気が違い、同じコーヒーでも、味が違うような気がするから不思議です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このたびご紹介するのは、、、 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目K-2ビル内にある沖縄料理の居酒屋、『旨いもの台所 南風 名古屋駅前店』さんです! お店の場所は、名古屋駅から徒歩8分程と近いため、アクセスが良いのも魅力的です。駅近の居酒屋をお探しの方にとってはとても便利で大活躍しそうな居酒屋さんかもしれません。 他にもお店の周りには、いろいろな居酒屋さんが立ち並んでいるので飲食店激戦区といっても過言ではないくらいお店には困りません。 こちらのお店『旨いもの台所 南風』さんでは、主に鉄板料理や沖縄料理が楽しめます。 ざっくり言うとお好み焼きや沖縄の名物の海ぶどうやゴーヤチャンプルーなど沖縄の名物がこの愛知県で味わえるのは、私にとってもとても魅力的でした。ドリンクのメニューでも、シークワーサーのお酒やさんぴん茶を使った焼酎などあり、普通の居酒屋さんではあまり見かけないお酒を多かったなあと思います。そんなこともあり、日曜にお店に伺ったのですがお店は満席で忙しそうでした。 ですが、店員さんがとても丁寧な接客で感動しました! 気になる方は是非お立ち寄りください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 桜通りと錦通りの間の通りにある焼き鳥屋さん。人気店なので、名古屋駅周辺だけでも数店舗あります。週末は予約必須のお店で、勿論予約していきました。焼き串の種類は豊富で、日本酒から洋酒まで合います。店内は、カウンター席とテーブル席があり、カウンター席からは、焼いている風景も見ることができます。料理も勿論美味しく、店員さんも丁寧な対応でした。またお邪魔したいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 無印良品のカフェです。名鉄百貨店のメンズ館に入っているお店です。6階にあります。だいぶ前にランチに来たことがありましたが、名鉄百貨店に用事があり、久しぶりに行ってみようということになりました。今回もランチに行ってきました。無印良品の雑貨や服、家具などのフロアの一角にあり、無印良品の雰囲気そのままです。満席の時はスタッフの方が案内してくれるまで並びますが、行った時は空いていたので、すんなり入れました。まず席を先に確保してからおかずが並んでいるショーケースの前で注文しに行って、そのまま受け取り、レジで会計をしてから席に戻って食べるというスタイルです。店内は全体的に木の温もりを感じるような造りで、開放感がありました。照明も明るく、でも柔らかい雰囲気で居心地が良かったです。椅子のところにグレーの大きなメッシュのバッグがかかっており、そこに手荷物を入れることができました。カゴに手荷物を入れておくスタイルだと足元が狭くなりがちですが、バッグに入れておけるのは便利でした。かなり大きめなので大きなトートバッグもすっぽり入れられる大きさです。おかずはワンプレートでいくつかの種類から自分で選んでいきます。基本はおかずを3種類選ぶメニューでおかずが並んでいるショーケースから3種類を選んで店員さんに伝えてプレートに乗せてもらいます。1品あたり追加料金かかりますが、プラスすることができます。どのメニューも体のことを考えているようで、栄養がよさそうに感じました。どれにしようか迷いましたので今回は1品追加しておかずを4品いただきました。野菜も彩りがよく、味付けも優しい感じで食べやすかったです。ドリンクは食事やデザートとセットで頼むと割引がありました。あと驚いたのが、お水が冷水と常温水があったことです。体には常温のお水が優しいということで友人はそちらを選んでいました。体のことを考えてるなと無印良品らしいなと思いました。食器やトレーはセルフで返却台へ片付けます。美味しかったのでまた利用したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄伏見駅より徒歩2分程度の場所に有る為、便利です。土曜日の11時半から両家顔合わせのお食事会に使用しました。駐車場は無い為、近くの有料パーキングに車を停めて行きました。地下に入って行くと、格式高いお店の入口が有ります。入口でアルコール消毒と検温をして中に入ります。丁寧に店員さんが案内してくれます。進んでいくと左手にトイレが有り、その奥に下駄箱が有りました。靴を脱いで下駄箱へしまうと、個室へ案内されました。和室でした。低めの椅子が有り、そちらに腰掛ける為足も楽ちんです。カバンは部屋の隅に小さめのテーブルが用意されていて、そちらに置いていただけました。ランチタイム限定の旬彩御膳を7人分オーダーしました。味噌汁、茶碗蒸し、マグロとイカのお刺身、エビと旬の野菜の天ぷら、酢の物、きんぴら、出汁巻き卵、魚の煮物、エビの塩焼き、野菜の煮物、ちまき、漬物、ご飯ととても彩のよい内容のお料理が、上品で華やかなカゴに乗って出てきました。天ぷらは揚げたて、でサクサクしていてとても美味しかったです。エビが2匹ついていました。お刺身もプリプリの身で楽しめました。全体的に優しい味付けの料理の為、いくらでも食べられそうでした。茶碗蒸しも銀杏が入っていて上品な味付けです。デザートはイチゴ、抹茶プリン、桜の餅のようなものがついていて、追加オーダーのコーヒーともとても良く合い、甘すぎず、美味しかったです。最後に記念に、掛け軸の前で写真を撮っていただきました。とてもリーズナブルな価格で個室も使用させていただけるので、大切な会には申し分ないお店でした。お店に来た時間はまだ他の席は埋まっていませんでしたが、帰る頃には沢山のお客さんで賑わっていて、人気店なんだなと思いました。個室も広く、窮屈さなどなく過ごしやすかったです。会計も席でこっそりしていただけて、気遣いも感じられました。とても良い会になりましたので、機会が有ったらぜひまた利用したいです。
-
あんかけスパゲティnanaya
所在地: 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目14-21
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「丸の内駅」から「あんかけスパゲティn…」まで 徒歩3分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「あんかけスパゲティn…」まで 470m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄丸の内駅から東に10分程度歩いたところにある、“あんかけスパゲッティ”のお店です。 毎日通勤時にお店の前を通っていて、ずっと気になっており先日やっと行ってきました。 券売機で食券購入するスタイルで座席はカウンターとテーブル席がありました。 夜の営業はアルコールメニューも充実していて仕事帰りのサラリーマンが複数人で楽しまれていました。 夫婦で営業されているみたいで二人ともとても感じよかったです。 味もよく、ボリュームもあってとても美味しかったです。 また会社帰りに立ち寄ります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「真梨珈(まりか)」は、愛知県名古屋市、地下鉄丸の内駅から徒歩5分ほどの距離に位置する、古くから愛されている喫茶店です。店の外観は、昭和の香りが漂うシンプルで落ち着いた佇まい。店舗に足を踏み入れると、木製のテーブルや椅子、壁に飾られた写真やポスターなど、懐かしさを感じさせるインテリアが広がり、どこか時間がゆっくり流れているような雰囲気を醸し出しています。 店内は、昔ながらの喫茶店らしい静けさが漂い、常連客と初めて訪れた客が自然に交じり合うような温かい空気が流れています。喫煙可能なスペースもあり、煙草を楽しみながらゆっくり過ごすことができるため、喫煙者には特に人気のスポットです。また、カウンター席とテーブル席があり、どちらもリラックスできる空間です。 この店の一番の特徴は、モーニングサービスのコーヒーとサンドイッチのセットがとても人気があることです。朝早くから営業を開始し、仕事に向かう前や出勤後のひとときをゆったり過ごす地元の人々で賑わいます。モーニングセットには、濃厚なコーヒーと共に、ボリューム満点のサンドイッチが提供されます。サンドイッチの具材はシンプルでありながらも、その味わいはとても満足感があります。特に、ハムや卵を使ったサンドイッチが好評で、トーストしたパンの香ばしさと一緒に楽しむことができます。 コーヒーに関しては、店主が厳選した豆を使い、丁寧に淹れた一杯が味わえます。口当たりが滑らかで、苦味と甘みが絶妙に調和した味わいが特徴。コーヒー好きにはたまらない逸品です。コーヒー豆はこだわりがあり、常に新鮮な豆を使用しているため、日によって豆の味の変化を楽しむことができるのも、常連客が足を運ぶ理由の一つです。 また、「真梨珈」では、モーニングの時間帯だけでなく、ランチや午後のひとときにも利用されており、ゆっくりと本を読んだり、友人とおしゃべりを楽しんだりする人々で落ち着いた雰囲気を楽しめます。店内で提供されるケーキや軽食も評判で、コーヒーとの相性が抜群です。 長年続いてきた喫茶店ならではの、時間がゆっくり流れるような心地よい空間。どこか懐かしい感じがし、ふとした瞬間に訪れたくなる「真梨珈」は、名古屋の忙しい街中にあっても、静かなひとときを求める人々にとって、まさに癒しの場所となっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区那古野1丁目にあるお食事処『みよし』になります。名古屋地下鉄桜通線の国際センター駅から徒歩約5分ほどの場所にあり、大通りから1つ路地裏に入った場所になります。 レトロな雰囲気の漂う円頓寺商店街の一角にある定食屋で、外観はとても年季がはいっていますがとても懐かしい気持ちになれます。 名古屋に仕事の関係で行くことになり、新幹線内で昼食をどこにしようか悩んでいたときに、こちらのお店の口コミが非常に良かったので突撃訪問しました! 名古屋駅から歩いて行ったので15分ほど歩き、昼の12時前に到着。店内にはすでに何組かのお客さんがいましたが、待ち時間もなくテーブル席へ案内されました。 この日は非常に寒い日でしたので、身体が暖まりそうなカツカレーうどんを注文☆しばらく待っているとお昼の12時を過ぎ、続々とスーツ姿のサラリーマンの方たちが入店してきました。私がカツカレーうどんを食べ始めるころには外で待機している方もおり、口コミでも評価の高かったこちらのお店の人気度を知れました! 店内はそこまで広くなく、20人〜30人ほどは座れる席はありますが、テーブルは8テーブルほどしかないため、お昼の混み合う時間帯は当然ながら相席での食事となります。 カツカレーうどんを注文してから10分ほどで運ばれてきました。サクサク衣のトンカツがカレーうどんの上に乗っており、見た目も香りも凄く美味しそう♪ うどんをすくい上げるとモクモクと湯気が出ており、めちゃくちゃ熱かったです!スープ自体がとろみのあるカレースープでうどんとよく絡んでいるので余計に熱かったです。カツカレーうどんを注文した際は口の中をヤケドしないように注意してくださいね!カレースープは出汁が効いててすごく美味しかったです☆うどんを完食したあとは白いご飯を入れて食べたくなるくらい美味しかったのですが、トンカツもあったのでお腹いっぱいになりました!もちろんスープもすべて飲み干し、また名古屋へ来る機会があれば是非再び訪れたいお店です♪ みなさんも一度立ち寄ってみて下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 皇帝は名古屋市中区新栄2丁目14-11にある焼肉屋です。近くに白川公園があります。地下鉄東山線・名城線栄駅16番出口より歩いて10分くらいの所にあります。 年中無休で営業時間は17時から翌日0時でラストオーダーがフードが23時でドリンクが23時30分となっています。 先日友人と2人で焼き肉を食べに行くことになり、以前にも利用したことのある美味しくてコスパのいい皇帝に行くにしました。1階2階を席があり、この日は2階の席に案内されました。個室になっているので周りを気にすることなく食事を楽しむことができます。お店の雰囲気もいいのでデートにもお勧めです。単品、コースどちらもありますが、コースは前日の23時までの予約となります。この日は友人も自分もお酒をよく飲む2人だったのでコースに飲み放題をつけることにしました。 コースは3種類あり、120分飲み放題付きのスペシャルコース全7品5000円、厳選黒毛和牛を満足いくまで堪能できるすめらぎコース全11品5000円、選りすぐりな様々なお肉を堪能できる全11品5000円があります。 色々な部位を食べれることができるすめらぎコースに120分飲み放題1500円を付けることにしました。コースにはキムチの3種盛り、サラダ、塩タン、サーロイン、上カルビ、カルビ、ロース、紋甲イカ、ホルモンの盛り合わせ、キンパ、季節のシャーベットがついたボリューム満点の内容です。 飲み放題の内容も充実しており、生ビール、ハイボール、ワイン、焼酎、カクテルなどから選ぶことができます。まずはビールで乾杯をしました。よく冷えたグラスで飲む生ビールは最高に美味しかったです。 キムチ3種盛り、サラダから運ばれてきて、いよいよ楽しみにしていたお肉が登場しました。塩タンから運ばれ大皿にそれぞれの部位がきれいに盛り付けられていました。皇帝のお肉は黒毛和牛の産地にこだわるのではなく、肉の質を一番に考えているのでどの部位もとても美味しく食べることができます。 楽しい会話、美味しいお肉でとても幸せな時間を過ごすことができました。 また利用したいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区にある古民家カフェのCafe de SaRaに行ってきました。 地下鉄桜通線・国際センター駅から歩いて5分程で着きます。 モーニングタイムに訪問し、コーヒーと卵トーストのセットをいただきました。 厚切りの食パンはふわふわで、上に粗目につぶした卵がたっぷり乗っています。マヨネーズも程よく入っていますが卵の風味はしっかり活きていてとても美味しかったです!次回はお店おすすめの黒ゴマのトーストをいただきたいと思います。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本