新聞社用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
しばり
しばりとは、主に新聞社においては「報道協定」を指す言葉。「報道協定」とは、「○日までは報道してはならない」など、情報提供に際して取り交わされる約束事である。約束事ではあるが法的な制限力はないため、この「しばり」がありながら破って報道することも考えられ、それを行なった報道機関は、以降、情報提供から除外されるなどのデメリットを受けやすい。つまり、「何らかの条件・制限」を意味する言葉として使われ、新聞業界に限らず一般的な表現としても幅広く用いられる。また、新聞販売店においては、新聞の購読契約を延長することを特に「しばり(縛り)」と呼ぶ。こちらの場合は、「長期契約」の「契約」を「しばり」と表現した隠語である。
全国から新聞社を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の新聞社を検索できます。